京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:76
総数:347338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「実感」「感動」「感謝」〜

「乾側小学校 来校」

 11月29日(土)
 親子ふれあいそうじDAYの午後,福井県大野市立乾側小学校の児童のみなさん,教職員のみなさん,保護者・地域の方々が「タンチョウ餅米」を持って来ていただきました。
5年生の長期宿泊自然体験学習で,5月21日に合同田植え集会を乾側小学校の田んぼで行いました。その後,育てて収穫された餅米,30kgです。5年生代表がお茶の接待でお迎えしました。これからも交流を深めていきたいです。
画像1
画像2
画像3

親子ふれあい掃除デー

11月29日(土),今年度2回目となる「親子ふれあい掃除デー」の取組が行われました。あいにくの雨模様となりましたが,150名を超えるみなさんに参加していただきました。掃除場所は体育館と東校舎外まわりのみとなりましたが,ふだんはなかなか掃除ができないところまで,とってもきれいになりました。みなさん,ありがとうございました。そして,お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

「醍醐寺さん 落ち葉ひろい」

 11月28日(金)
 今日,社会見学の4年生,6年生以外,コスモス学級,1年生,2年生,3年生,5年生で,醍醐寺さんの落ち葉ひろいをしました。いつもお世話になっている醍醐寺さんをきれいにすると同時に,腐葉土を作るためです。この腐葉土を使って醍醐の桜を育てる「京の杜プロジェクト」の取組は,命の循環,環境教育の一環でもあります。醍醐寺さんは,紅葉見物の観光客でいっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

「応援,ありがとうございました」

 11月27日(木)
 山科川駅伝が開催されました。
 たくさんの応援をいただき,その声援が走る選手の背中を押してくれました。
 本当にありがとうございました。結果は第5位でしたが,必死に走る姿に感動しました。
画像1

「なわとび大会に向けて」

 なわとび大会に向けて,休み時間に,短縄や大縄で練習をしています。「冬の体力づくり」です。
画像1
画像2

「学校運営協議会」

 11月25日(火)
 平成26年度第1回の「学校運営協議会」が開催されました。
 「地域の子どもは,地域で育てる」
 保護者,地域,学校が協働して「醍醐の子」を育む取組をこれからも続けていきます。
 全体会は,学校からの提案について,奈良教育大学の赤沢先生に指導助言をいただきました。その後,部会に分かれて協議しました。
画像1

「なかよし遊び」

 11月21日(金)
 児童会主催の「なかよし遊び」がありました。
 縦割りグループを高学年がリードしてくれて,頼もしく感じます。
画像1
画像2

「二期会合唱団」〜文化芸術による子どもの育成事業〜

 11月20日(木)
 「二期会合唱団」が公演に来てくださいました。
 最初にサプライズで醍醐小学校の「校歌」を歌っていただきました。
 「花は咲く」は一緒にコラボレーションで歌いました。
 オペラ「魔笛」はプロのすばらしさが存分に伝わってきました。
 小さい頃に本物にふれることは大事だと痛感しました。
 「二期会合唱団」のみなさま,本当に素晴らしい歌のプレゼント,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

「醍醐発表会」その4

 1年生にとっては,はじめての。6年生にとっては,小学校生活最後の「醍醐発表会」となりました。「醍醐発表会」で練習したこと,学んだことを自信として,これからの学校生活に生かしてください。
 10 「合奏部」
 11 「友〜絆の花が教えてくれたこと〜」(6年)
 12 「おわりの言葉」(6年)


画像1
画像2
画像3

「醍醐発表会」その3

 今年から,午後のプログラムも入れ,全員合唱,合奏部の演奏もありました。
 7 「花は咲く」(全員)
 8 「Daigo the movie」(5年)
 9 「ようこそ!音がくランドへ」(2年)
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校の概要

お知らせ

学校だより

学校評価結果等

京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp