京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up120
昨日:147
総数:241466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え,学び,進んで行動する桃山南の子」                                      

3年生 英語って楽しいね

 今年は年間15時間,外国語の学習をしています。今回はALTのキャメロン先生をゲストティーチャ―に招き,授業をしました。
 ゲームを取り入れながら,「I LIKE 〜」「I DON'T LIKE〜」という話し方を練習しました。子ども達はとても楽しそうに学習していました。
画像1
画像2
画像3

2年 はこの形

 2年生は算数で「はこの形」を勉強しています。
 これまでの学習で,はこには「めん」「へん」「ちょう点」があることを学びました。今回は,ひごと粘土玉を使ってさいころの形を作ってみました。
 「さいころの形を作るためには,同じ長さのひごが12本必要だね。」「頂点と粘土玉の数は同じだから,8個用意しよう。」と話し合い,作り始めました。
 作ってみると,「なかなか上手く箱の形が組み立てられないな…」と悩む人もいれば,「もう出来たから,友達を手伝ってもいいですか?」と素早く組み立てられた人もいたので,子ども達同士で助け合う姿も見られました。
 実際に作ってみなければ分からなかったはこの形について,より深く学ぶことが出来ました。
画像1
画像2

2年 はこの形

 2年生は今,算数で「はこの形」の勉強をしています。
 はこの形には,「めん」と「へん」と「ちょう点」があることをこれまでの学習で学んできました。
 では,ひごを使うとどうなるでしょうか。と子どもたちに尋ねると,
「ひごでもへんの数は同じだと思います。」「ちょう点は変わらず8個だと思います。」とそれぞれに考えを発表していました。
 全体で,へんとちょう点の数を確かめた後,自分達でひごと粘土玉を使ってさいころの形を作りました。「意外にむずかしいな…」「ぼく,もう出来たから○○さんの所へ教えに行ってもいいですか。」などいろいろな声が出ていました。
自分の手で実際に作る算数的活動の大切さを改めて感じる授業でした。
画像1
画像2

3年生 親子交流会

 2月9日,自由参観の2日目に親子交流会をしました。社会で学習している「昔の道具調べ」の発展として,七輪でお餅を焼く体験をしました。マッチで新聞紙に火をつけますが,なかなかマッチがすれなかったり,新聞紙から炭に火が移らなかったりと,餅を焼くまでに至りません。そんな時に,保護者の皆様に手伝っていただき,なんとか全員お餅を焼いて食べることができました。電子レンジで温めたお餅の味と違って,「外はカリカリで,中はとろっとしていて,すごくおいしい!」と大喜びの子ども達。「本当に大変だった。昔の人は大変だったんだなあ。」と言う感想も聞こえてきました。保護者の方も一緒に焼いておいしそうに食べておられました。
 保護者の皆様,参加いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年 親子交流会

画像1
画像2
画像3
「いつもの暮らしに“もしも”の備え〜お台所で防災クッキング」
きょうと食いく先生の松尾美知枝栄養士さんをはじめ,キッチンラボ・マザーズのみなさんに本当にためになることをたくさん教えていただき感謝しています。起こってほしくはありませんが,いざという時にきっと役立つことと思います。かけがえのないわたしたちの命と暮らしを守るために,少し多めの買い置きからはじめるわたしたちの防災。子ども達も真剣に聞いていました。来てくださった保護者の方々と共に,「ポリ袋で炊くごはん・野菜カレー」を調理実習し,「ゆがかないスパゲティ―」もとてもおいしくいただきました。

緊急 4年1組 学級閉鎖を延長します(2月8日まで)

インフルエンザの感染防止のため,4年1組の学級閉鎖を以下の通り延長します。

◆2月8日(木)を学級閉鎖とします。
・学級閉鎖期間を変更する場合は,メール配信およびホームページにてお知らせします(電話連絡を希望の方は,ご一報ください)。
◆4年1組の自由参観(2月8日・9日)を延期します。日程は,後日お伝えします。
◆4年1組は,持久走大会(2月9日)を回避し,次週以降に「持久走記録会」を行います。日程は,後日お伝えします。
◆2月9日(金)の学習予定を,次の通り変更します。
(1)(2)図工(工作)(3)算数(4)図工(鑑賞)(5)国語(図書)(6)音楽
◆造形展(2月8日・9日)の開催については変更ありませんが,4年1組については直前の学級閉鎖と作品制作状況の関係から,平面のみの展示といたします。

行事の延期等がございますが,児童の健康への配慮から,ご理解の程,お願いいたします。

緊急 4年1組 本日午後から学級閉鎖します

4年1組について,インフルエンザおよび体調不良による欠席が多く,感染拡大を防止するため,以下の通り学級を閉鎖します。

◆本日午後から2月7日(水)を学級閉鎖とします。
◆本日は,13:15に下校します。


全市的にインフルエンザの流行が見られます。
できるだけ外出を控え,体調を整えられますよう,今後もご協力をお願いします。

5年 スチューデントシティに行ってきました!

画像1
画像2
画像3
お休みが多かったのが残念でしたが,1日大人としてそれぞれのブースに分かれ仕事体験をしました。「あいさつ」「敬語」「正しい態度」「人の話をしっかりと聞き取る力」等の大切さが身に染みてわかったことと思います。また働くことの大変さや,人の役に立つ喜びも実感できました。これからの学校生活にどんどん生かしてほしいと思います!

緊急 6年2組 本日(2月1日)午後から学級閉鎖します

6年2組について,インフルエンザおよび体調不良による欠席が多く,感染拡大を防止するため,以下の通り学級を閉鎖します。

◆本日(2月1日)午後から2月2日(金)を学級閉鎖とします。
◆本日(2月1日)は,13:15に下校します。

全市的にインフルエンザの流行が見られます。
できるだけ外出を控え,体調を整えられますよう,今後もご協力をお願いします。

3年生 図工「トントンドンドンくぎ打ち名人」

 今,教室からは金づちの音が聞こえてきます。「コリントゲーム」の制作に取り組んでいるからです。この学習では,のこぎりやきり・金づちといった道具を使います。どの道具も初めて使う人がほとんどです。使い方を学習して,がんばって使っているところです。くぎ打ちは,くぎが曲がってしまい,苦労しています。さてさて,どんな作品ができることでしょう。
 造形展で展示しますので,どうぞお楽しみに!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

学校運営協議会

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp