京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up12
昨日:93
総数:243114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

人権朝会

画像1
 12月は人権月間,4日〜10日は人権週間です。学校でも本日,人権朝会を行いました。学校長からは,まず,「食品ロス」の話を聞きました。食べられるのに捨てられる食べ物がたくさんあることを知り,子どもたちは驚いた様子でした。私たちが食べるという事は,植物や動物の命をいただいていること,そして,食べ物を無駄にするという事は,大切な命を無駄にしているという事…。子どもたちはこのことをどう考えたでしょうか。家でもぜひ話してみてください。
 また,意図的ではなく食べ物を無駄にしていることも多いことから,「わざとでなければ」「そんなつもりじゃなかったら」いいの?という話もありました。自分のことだけにとらわれず,人の気持ちや立場に立った言動ができる人になってほしいと願います。

音楽のつどい

画像1
画像2
画像3
 11月25日(土)13:00から,京都橘高等学校フェスティバルホールにおいて,桃山地域生徒指導連絡協議会主催の『音楽のつどい』が開催されました。
 桃山中学校生徒会・桃山・桃山東・桃山南小学校の児童会の子どもたちが司会進行し,各校の音楽を交流しました。本校からは,音楽部と和太鼓部が発表しました。また,京都橘中・高等学校の和太鼓部と吹奏楽部も,素晴らしいステージを披露してくださいました。
 本校の子どもたちは,大きなステージに立ったことや他校の素敵な音楽に触れたことなど,校内だけではできない貴重な経験を積むことができました。
 これからも,同じ桃山地域に住む子どもたちが刺激し合い思いを共有し合える機会を大切にし,成長していってほしいと感じました。
 ご協力くださった京都橘高等学校及び桃山地域の皆様,ありがとうございました。

3年生 太陽の光を調べよう

 理科では,鏡を使って太陽の光の性質を調べています。
 この写真は実験の3番目で,「鏡の数を増やしたときの明るさと温度」を調べています。
 まず,日陰の木の幹の表面の温度を測ります。次に,1枚はねかえした光を一つのところに集めて明るさと温度を比べます。そして,2枚,3枚と増やして調べました。
 離れた木の幹に光を集めるのが難しかったです。
 その応用として,ペットボトルに入った水を太陽の水で温めてみました。本当に水温が上がるので,驚いていた子ども達です。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習発表会の練習

 今年の3年生は,「11ぴきのねこ」のミュージカルに取り組んでいます。低学年の頃からのびやかな歌声が定評だった子ども達。今回はその歌声を存分にお聞かせします。
 今週から衣装をつけて練習しています。やはり,衣装を着ると役になり切りやすいようです。少し慣れてきて早口になってきているので,初心に戻り,せりふをていねいに発音するようにしています。
 とてもかわいらしいねこがステージの上で元気に演じています。本番までいよいよ1週間。最高の出来をお見せしたいと思います。どうぞ,お楽しみに!
 お忙しいなか,衣装の協力をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 お箸の正しい持ち方

 学級活動で,栄養教諭の大上先生に「正しいお箸の使い方」を教えていただきました。
 まず,紙芝居を見て,お箸の効用について話を聞きました。その後,実際にお箸を使ってティッシュをはさんだり,つまんだり,裂いたりして練習しました。
 上手に使えなくて困っている人もいました。これからも,食事の時に意識して正しく持ちたいと思います。
画像1
画像2
画像3

本日の自転車安全利用講習会中止 について

自転車安全利用講習会に申込をされている皆様へ

11時の時点では暴風等の警報が出ておりませんが,台風が接近しておりますので,安全のため自転車講習会を中止します。

5年 社会見学

5年生は,社会見学でビール工場と新聞社に行きました。
ビール工場では,大麦やホップなどの原料からどのようにビールが製造されているかを学習したり,大量のびんにビールが入れられていく様子を実際に見学したりしました。大量に生産されていく中でも,機械だけに頼るのではなく,そこで働く方々の知恵と努力があるからこそよりよい製品が作られているということを学ぶことができました。
新聞社では,より正確な情報をいかに素早く新聞にのせるかということに日々努力されている様子を教えていただきました。1秒間に50枚もの新聞を印刷できることに子どもたちも驚きをかくせませんでした。
最後にお土産もいただき大喜びの子どもたちでした。
社会見学で学んだことをもとに,これからの社会科の学習に生かしていければと思います。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 29日 自転車安全利用講習会 について

10月29日(日)11:00の時点で,「大雨警報」「洪水警報」「暴風警報」のいずれか1つでも警報が出ている場合は,交通安全推進委員会主催の「自転車の安全利用講習会」(13:00〜15:00)を中止します。

小雨などの場合は,体育館で警察署の方のお話を伺ったり,DVDを視聴したりする予定ですので,ぜひご参加ください。.

2年サツマイモの収穫

画像1
画像2
画像3
 2年生は,今日の生活科の時間にサツマイモを収穫しました。土の中から,たくさんのサツマイモが出てきて,「うわあ大きいな。」「まだまだとれる。」など喜びの声がたくさん聞かれました。最後には,雑草をしっかりとって次に植えるために土を整えておきました。どのように調理して,食べるのか計画を立てて学習していきたいと考えています。

外壁工事が終了しました

画像1
画像2
画像3
 本館と南校舎の外壁工事が,先日無事に終わりました。
 地域・保護者の皆様には,長い間ご迷惑をおかけしました。
 校舎がとてもきれいになり,子どもたちはよい環境の下で学校生活を送ることができます。

 工事の間,通路が狭くなったり,入れないところがあったりし,子どもたちにも不便をかけましたが,ルールを守り,安全に留意して過ごしていました。廊下を走る子どもを見かけなくなってきました。
 今後,きれいになった学校を,皆で大切にしていきたいと思います。




          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
12/5 支部研究発表会
12/6 フッ化物洗口,代表委員会,桃中探訪6年,社会見学予備日4年
12/7 読聞かせの会3年
12/8 人権集会
12/9 落ち葉掃きと焼き芋,支部部活動卓球交歓会
12/11 銀行振替日,クラブ活動

学校経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp