京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up9
昨日:105
総数:243495
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

5年 非行防止教室

画像1画像2画像3
9日(金)の5校時,5年生の各クラスに警察の方が来てくださり,下記のことを中心に,実例も交えながら,大切なことを教えてくださいました。

『判断 4原則』
・自分がされたら傷ついたりこまったりしないか
・大切な人をがっかりさせないか
・人に迷惑をかけていないか
・法律やきまりをやぶっていないか

心のブレーキ → やってはいけないことはしない

正しい行動がとれる勇気 → まちがっていることを「まちがっている」と言える勇気と正しい行動がとれる勇気

本当の友達を作る → まちがっていることをしようとしたとき,止めてくれるのが本当の友達

学んだことを実行し続けてくれることを願います。

大切にしよう 歯みがき週間

 9日(金)の3時間目に歯みがき巡回指導として,歯科衛生士の先生に,虫歯の原因や歯ブラシの選び方,正しい歯のみがき方などを教えていただきました。
 今週の歯みがき週間では,歯ブラシの角度を変えてみがいたり,みがき残しの無いようにみがく順番を決めたりしながら,教えていただいたことを確かめる機会としたいです。
画像1

児童朝会

画像1
 今日は,児童朝会がありました。
 まず,放送委員会が,委員会の取組を紹介しました。放送委員会らしく,ゆっくりはっきりと話していて,とても聞き取りやすかったです。
 次に,児童会本部役員が,今月のめあてを伝えました。今月のめあては,「顔あげて どんな人とも 元気なあいさつ」です。「めあて」を決めるだけでなく,その「めあて」が何のためにあるのかに思いを寄せ,「めあて」に沿って,自分で考え,判断できるようになってほしいと思います。
 最後に,「子どもだけで川に近づかないこと」「公園での自転車の止め方」など自分や友達の安心・安全に関わる大事な約束を,もう一度みんなで確認し合いました。学校と家庭で声をかけ,見守ることで,子どもたちが,より安全に過ごしていければと考えます。

画像2

3年生 算数で・・・

 「円と球」の学習が終わりました。その学習の力を生かして,マンホールのふたの形がなぜ円の形が多いのか考えました。教科書の巻末についている「いろいろなマンホール」を切り取り,作り方を見ながら作りました。雑誌についているふろくを作るのに似ている作業ですが,ミシン目通りに切り取ることが初めての子どももいました。うまく切り取れず破れてしまう人もいました。
 さて,できたマンホールにふたをしてふたが落ちにくいのがどれか調べます。円の形が落ちにくいことが分かりました。ふたをしやすいことも発見しました。楽しみながら,学習していた子ども達でした。
画像1
画像2
画像3

青色灯付き自転車による安全パトロール

画像1
6月2日,桃山南あんしん・あんぜんステーション様の主催で,安全パトロールが行われました。自転車を使ってのパトロールは初めての試みです。パトカーを先頭に,どの自転車も青色灯を点滅させ,地域を巡回しました。地域の各種団体様,PTAの方など50名を超えるたくさんの方々にご参加いただきました。地域に支えられ,見守られ続けている良き環境を基に,学校としてもより温かい防犯活動を今後も広げていきたいと考えています。
画像2

4年生 スポーツテスト

画像1画像2画像3
体育の時間にスポーツテストを行っています。

今週は,「20mシャトルラン」「反復横跳び」「上体起こし」をしました。
今の自分の力を知って,自分の得意なことを知ったり,
来年の自分と比較したりしてほしいと思います。

3年生 こまを作ったよ

 算数の時間に,いろいろな形のこまを作りました。どんなこまがよく回るか予想して2種類のこまを作りました。こまの表面にマジックで○を描きます。
 回した時,こまはどんな形に見えるか,描いた○はどのように見えるかを観察しました。結果,どんな形のこまでも丸く見えることを発見しました。また,○が回ると円に見えることもわかりました。
 この学習を生かして,次回は子ども達が待ちかねているコンパスを使っていきます。
画像1
画像2
画像3

3年生  ふんわり ふわふわ

 図工の学習で,風に乗せてふんわりふわふわ浮かぶものを,ビニール袋を使って作りました。理科室から送風機を借りてビニール袋に空気を入れたり,作ったものを浮かばせたりしました。
 子ども達は色々工夫をしながら楽しんで作っていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 道徳 いいとこあるやんかゲーム

画像1画像2
道徳で,いいとこあるやんかゲームをしました。

自分の名前の書いた紙に,
友達からいいところを書いてもらいました。

「走りが速くて面白い人」
「字がきれいで,やさしくてしっかりした人」
「いつもにこにこでとてもやさしい人」

など自分のいいところを認めてもらって
あたたかな気持ちになれた時間になりました。

5年生 運動会の練習

画像1
画像2
画像3
運動会にむけての練習に毎日頑張って取り組んでいます。5年生の騎馬戦の練習では,運動場を駆け回れるくらい騎馬の組み方も上達しています。団体競技として,きびきび行動したり仲間と声を掛け合ったり,高学年らしいの姿を見せられるように練習に励んでいきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事予定
6/12 クラブ活動,部活動開講式・活動開始,みさきの家説明会16:15
6/14 フッ化物洗口,プール清掃6年・教職員
6/15 研究授業あおぞら,PTA運営委員会
6/16 演劇鑑賞会
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp