京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up83
昨日:108
総数:243092
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

6年 雅楽体験

画像1画像2画像3
6年生は,本日の5・6校時に,雅楽体験をしました。京都宙音(そらのね)雅楽会のみなさんに雅楽の基本を教えていただき,演奏をききました。後半には実際に雅楽に使われている楽器たち(鞨鼓・鉦鼓・龍笛・笙など)に触らせていただきました。大変貴重な経験ができました。

3年生 給食週間 〜お箸の使い方〜

画像1画像2画像3
今週は給食週間です。

学級活動の時間に,
お箸の持ち方を確認した後
豆つかみをしました。

お箸をうまく使える方が,
上手に豆を隣のお皿に移すことができていました。


4年生 すてきな作品が・・・

 前回お知らせしましたが,図工で取り組んでいる「タッチサークルスタンド」がだんだん出来上がってきました。一つ切り抜いたら光にかざして「うん。うまくできた。」と満足そうにうなずいています。友だちの作品も気になるようで,ちらちら見ながら自分も負けじとまたがんばっている姿も見られます。授業が始まると,水を打ったような静けさとなります。その集中力がすばらしいです。
 すてきな作品ができそうです。来週の造形展に間に合うように仕上げていきます。
画像1
画像2
画像3

中間ランニング

画像1
 2月9日の持久走大会に向けて,本日から中間ランニングが始まりました。スタート地点に集合した後,1分歩き,5分走ってまた1分歩きます。昨日までに比べて寒さも和らぎましたが,凍てたところが解け始め,運動場のあちらこちらにぬかるみができてしまいました。子どもたちは,それをうまくよけながら,頑張って走っていました。

4年生 がんばっています

 造形展に向けて,図工で「タッチサークルステンド」に取り組み始めました。
 画用紙を切り取ったところにセロファンを貼り付けて絵を仕上げていきます。子ども達はどんな絵にするか,下絵に悩んでいました。ようやく下絵が描けると,いよいよ切り抜きだせるので大喜びです。
 どんな作品が出来上がることでしょう。
 造形展をお楽しみに!
画像1
画像2

4年生最後の身体計測

 今年に入って初めての身体測定がありました。これが,4年生では最後の測定となります。子ども達は,どれくらい大きくなっているかとても楽しみにしていました。みんな身長が伸びていました。朝会などで整列している姿を後ろから見ていて,身長が伸びたと感じています。だんだん5年生に近づいてきているのをこのような時に実感します。
 さて,身体計測の前には近藤先生のお話を聞きました。今回のお話は,「暖かい服の着方を知って風邪を予防をしよう」でした。下着の役割や重ね着することで暖かく感じることなどの話をペープサートを使って分かりやすく教えていただきました。子ども達もしっかり話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 身体計測・暖かい服装

画像1画像2画像3
保健室で身体計測と養護教諭からのお話を聞きました。

4月から6cmくらいに身長が伸びていた子どももいました。

また,養護教諭からのお話を聞いて,
「シャツは着た方があったかいんだな。」
「体育の時は,シャツは着ない方がいいんだな。」
とか,考えていました。


なわとび大会

画像1
 今日2校時に,なわとび大会がありました。まずは個人技で,決められた時間内に何回とべるか挑戦しました。2人組でお互いに相手の回数を数えました。次は,8の字です。クラスのみんなで協力し,声を掛け合ったりスタートする合図を出したりしていました。
画像2

南タイム2年

 1月17日(火),南タイムは2年生でした。代表として6名の児童が発表しました。国語科「あったらいいな,こんなもの」で取り組んだ,あったらいいなと思うすてきな道具の「考えた訳」や「道具の仕組み」,「使い方」などを,道具の絵をみせながら説明しました。緊張しながらも,しっかりと発表することができました。
 発表後のインタビューでは,それぞれの学年から,感想やいいなと思った事を出し合いました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

画像1
画像2
 本日,震度5の強震が起きたという設定で避難訓練を行いました。まずは自分の身を守る行動(机の下に入り頭を守る等)をとり,揺れがおさまるのを待ちました。その後,放送の指示で余震に備えて運動場に避難しました。訓練でうまくできていても,万一実際に直面したら,なかなか冷静に対応できないものです。また,放送が入らない,予定の避難経路が塞がれる,火災が起こる等想定外の出来事が起こることも考えられます。どんな状況でも自分の身を守るために考え,行動できる子どもを育てたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事予定
2/7 雅楽体験6年
2/8 フッ化物洗口,食に関する学習6−1,トイレ清掃
2/9 自由参観日,造形展,持久走大会,親子交流会あおぞら
2/10 SC,自由参観日,造形展,親子交流会3・4年,銀行振替日,なかまの日
2/13 クラブ活動,クラブ見学3年
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp