京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up11
昨日:105
総数:243497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

1ねん はし名人になろう

画像1画像2画像3
 栄養教諭の神殿先生に食に関する指導として「はし名人になろう」の学習をしていただきました。
 はしについての紙芝居を読んでもらった後,おはしの持ち方を教えてもらいました。
「いっぽんでもつときは,えんぴつのもちかたとおなじだね。」「おはしのうえだけをうごかすのがたいせつなんだね。」と,たくさんのことに気づくことが出来ました。

 スポンジ君を使ってのつまみ方や,おはしをうまく使ってプリントに貼ってあるふせんをはがせるか挑戦してみたりと神殿先生に教えてもらって「おはし名人」になれた人がたくさんいました。

 これからも毎日練習して1年生みんなで「おはし名人」になります!!

4年生 エコライフに取り組もう

 先週,総合の時間に地球気候ネットワークの方に来ていただいて,温暖化の話を聞きました。温暖化のシステムを分かりやすく話してくださいました。
 その後,私たちにできる対策について話を聞きました。ゲームを交えながら考えました。これを機会に,エコライフに取り組んでいきます。子ども達は,さっそく誰もいなくなる教室の電気を消したり,誰もいないのに電気がついているトイレの電気を消したりと,身近なことから取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

1ねん あじさいのはな

画像1画像2画像3
 図画工作の勉強で「あじさいのはな」を描きます。
 「あじさいってどんないろかな?」「どんなかたちかな?」と話しあじさいの花を見て確かめました。
 その後,「ぬたくり」という技法を用いて,それぞれにあじさいのもとになる白色の絵の具をつけました。画用紙いっぱいに絵の具がつくように,両手を使ってぬたくりをしました。

 これからどんなあじさいのはなになっていくか楽しみです。

4年生 新聞を作ろう

 国語の学習では,新聞作りに挑戦しています。どんな新聞を作るのかグループで相談して,取材をします。グループごとにいろいろな内容になりました。
 こちらのグループは給食についてのことを給食調理員さんに取材しました。後片付けの最中でしたが,気持ちよく質問に答えていただきました。緊張しながらもしっかり質問していた子ども達です。
画像1
画像2

3年生 昆虫をそだてよう

画像1画像2画像3
理科の学習では,やごの観察をしました。

トンボの幼虫なので,
成虫のトンボと比べながら,
似ているところ・違うところを意識しながら
虫めがねや簡易顕微鏡で観察しました。

「足が6本ある。」
「顔がカマキリに似ている。」
「よく見ると触覚がある。」
「えさがトンボと違う。」
など,細かいところまで観察することができました。

2年生 新聞紙となかよし

 図画工作科の時間に,新聞紙と仲良く楽しくするために,どんなことができるかを考えました。折る,丸める,ちぎるなどした物をセロテープで貼って素敵な作品を作ったり,新聞紙を並べて寝そべったりして,体全体で楽しむことができました。

画像1
画像2

5年 おいしい楽しい調理の力

家庭科の学習でゆで卵を作りました。子ども達からは,「ゆでたまごを作るのに,ゆで時間を変えたり,火加減に気を付けたり,いろいろと気を配らないといけない。」「お家の人が作っている時は簡単そうに見えるのに,実際に作ってみると難しかった。」という意見が出ていました。この実習で,卵は加熱時間によって固まり方が違うことに気付くことが出来ました。
画像1
画像2
画像3

4年生 コロコロガーレ

 図工では,「コロコロガーレ」という図工をしています。2回目なので,子ども達は慣れた手つきで制作していました。ビルのような建物を制作します。子ども達は1階ずつ作っていきます。ビー玉が転がるよう平面は迷路のようにしています。
 集中して作っていたので,あっという間に2時間が終わりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 電池のはたらき

 理科では今,「電池のはたらき」を学習しています。3年生のときに続いて,乾電池を使用した実験なので,子ども達は目を輝かせて取り組んでいます。
 まず,プロペラをモーターで回す装置を作りました。そして,モーターの回る向きを変えるにはどうすればいいのか考えました。乾電池の向きを変えると,向きが変わることを発見して驚いていた子ども達です。
 今回はその後簡易検流計をつなぎ,グループで電流の向きを確かめました。
画像1
画像2
画像3

なかよしいっぱいだいさくせん

 学校探検のあと,もう一度行ってみたい場所はどこかな。もっとお話したい人はだれかなと,話し合いました。そして,今日は,グループごとに校長室・職員室・保健室・管理用務室・図書室に行って,部屋を見せてもらったり,質問をしたりしました。最後に握手もしてもらいました。
 また,にこにこ笑顔がいっぱい増えました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事予定
6/14 歯みがき巡回指導1・6年あおぞら,プール清掃6年,地生連
6/15 フッ化物洗口,給食試食会
6/16 研究授業あおぞら,体重測定1年,読聞かせの会2・3年,PTAバレー
6/17 体重測定2年,みさきの家説明会4年
6/18 子育てサロン
6/19 防災訓練救命講習
6/20 水慣れ低学年・あおぞら,体重測定3年,クラブ活動
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp