京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up95
昨日:111
総数:243692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

3年生  いよいよ完成間近です

 造形展に出品するために取り組んでいる立体工作が,完成に近づいてきました。毎日のようにくぎ打ちをしてにぎやかだった教室も,ずいぶんかなづちの音が小さくなり静かになってきました。苦労していたくぎ打ちがほぼ終わりに近づいてきたからです。子ども達は,ビー玉を嬉しそうに転がしては試しています。
 来週3日から始まる造形展を楽しみにしていてくださいね!
画像1
画像2
画像3

2年生 すこやか学級との交流会

 昨日,2年2組は「すこやか学級」のお年寄りのみなさんとの交流会に参加しました。
 先日心を込めて作ったひな人形とお手紙をプレゼントすると,どなたもとても喜んでくださり,子どもたちもうれしい気持ちいっぱいになりました。
 その後は,みんなで「ピサの斜塔」というゲームを楽しみました。ゲームをする中で,あっという間にお年寄りの方とも仲良しになりました。
 最後は,2年生から歌のプレゼント。この日のために一生懸命練習を重ねてきました。その甲斐あって,みなさんとても感動してくださいました。
 共に充実した時間を過ごすことができました。
画像1画像2画像3

5年 社会見学

画像1
画像2
画像3
造幣局の大阪本局とパナソニック大阪工場へ社会見学に行ってきました。
造幣局では,造幣局での仕事について説明を聞いたり貨幣製造の様子を見学したりしました。そして,博物館の見学もしました。
 昼食のお弁当を食べた後,パナソニック大阪工場で電池づくりの体験をしたり,電気や電池の力をゲーム形式で体験したりして,電池工場の様子を見学しました。

 いずれの工場でも機械での作業やロボットの活躍が見られ,社会科の学習で学んだ工場の特徴と同じでした。
 たくさんのことを学ぶことが出来ましたので,ぜひ5年生の子どもたちに社会見学のことについて聞いてみてください。

3年生 姿勢を正して・・・

画像1
画像2
画像3
 書写の時間に,「にじ」を毛筆で書く練習をしました。いつもはすぐ猫背になる子ども達ですが,この時間は背筋を伸ばして姿勢よく取り組んでいました。ひらがなを書くときは,筆運びに気を付けながら書くことを意識します。始筆・終筆に気を付けてゆっくり書いていました。毛筆の時間を好きな子ども達が多いのは,うれしいことです。

2年生 図工「お面でへんしん!」

画像1
画像2
画像3
図工の学習で,カップや毛糸,ビーズなどさまざまな材料を使って,お面作りに取り組みました。どの顔のパーツに,どんな材料を使おうか考えながら進めていました。一人一人の想いがつまった「世界で一つのお面」,造形展で是非ご覧ください。

なわとび大会

 暖かい日差しが寒さをやわらげてくれる中,なわとび大会を行いました。個人で,学級で練習してきた技に,力いっぱい取り組んでいました。「ハイッ!ハイッ!」と掛け声をかけあったり,「がんばれー!」と励ましあったりして記録に挑戦していました。
画像1画像2

あおぞら学級 「小さな巨匠展」へ行きました

 あおぞら学級では,「小さな巨匠展」に向け,桃山小学校・桃山東小学校の育成学級のお友達と一緒に立体作品「シャカシャカ チリチリ ドンドコドン」の製作に取り組みました。今日は,京都市美術館別館で開かれているその展覧会を観に行きました。
 途中,「琵琶湖疏水インクライン」跡地を歩いたり,動物園でかわいい動物たちと触れ合ったりしました。
 「小さな巨匠展」には,たくさんの学校のお友達の素敵な作品が並んでいました。あおぞら学級の子どもたちが学習発表会の様子を描いた絵もありました。そして,桃山3小学校のお友達と一緒に作った立体作品も飾ってありました。
 寒い日でしたが,楽しい思い出ができました。お休みのお友達にも,伝えてあげたいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 すこやか学級との交流会にむけて

 2年生では,「すこやか学級」のお年寄りの方との交流会が来週と2月に行われます。 今日は,その際に手渡すプレゼント「ひな人形の飾り」を,社会福祉協議会のメンバーの方々に教えていただきながら,楽しく作りました。お年寄りの方に喜んでもらえるように心を込めて作ったり,メッセージを書いたりしました。
 「すこやか学級」本番の日の交流が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

市議会 教育福祉委員の皆さんと給食をいただきました

画像1
画像2
画像3
 1月20日(水),雪の降る寒い中,市議会 教育福祉委員の皆さんが本校に来てくださいました。
 はじめにふれあいサロンで,学校長から本校の給食の様子や「ペン食器」についてお伝えしました。その後,教育委員会の指導主事の先生が,「和(なごみ)献立」について詳しくお話されました。
 いよいよ,給食時間です。今日は「和(なごみ)献立」の日です!メニューは,〔ごはん・煮しめ,ごまめ・京風みそ汁・りんご〕です。委員の方は3,4年生の教室に分かれて,子どもたちと一緒に給食を召し上がってくださいました。
 子どもたちは少し緊張していましたが,委員の皆さんがやさしく声をかけたり,楽しいお話をしてくださったりしたので,緊張も解け,和やかな時間を過ごすことができました。
 短い時間でしたが,子どもたちにとって,おいしくて嬉しい給食時間となりました。
 これからも学校では,子どもたちが「食」に関心をもち,自分の体に良いものを楽しんで食していけるよう,「食に関わる指導」を続けていきたいと思います。
 ご来校,ありがとうございました。

4年 伏見消防署見学 その2

 ビルの11階まで届く,35mまではしごが伸びる大型はしご車を実際に見せてもらいました。消防署員さんが,それに乗り35mまで上がる様は,まさに圧巻でした。
 最後に,「我が家の防火診断士」の認定書をもらって帰って来ました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp