京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up13
昨日:111
総数:243610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

3年生 お別れ会&お誕生日会

画像1
 12月22日 今年最後の授業は,転校していく友だちのお別れ会と後期になってからお誕生日を迎えた人のお祝いの会をしました。係の人が計画してくれたゲームをして楽しい時間を過ごしました。「船長さんの命令です」と「はんかち落とし」をしましたが,どちらも楽しんでいた子ども達です。係の人が心をこめて作ったプレゼント渡しもありました。最後に転校してしていく友だちと一人ずつ握手をしました。いい思い出作りになったと思います。
 皆様,よいお年をお迎えください。
画像2

3年生 かるたを作りました

 国語では,「冬の楽しみ」という学習で冬の言葉集めをしました。そして,その言葉を使ってかるたを作りました。5・7・5のリズムになるように考えながら作っていた子ども達です。
 冬休み前ということもあり,サンタクロースのプレゼントのことやお正月のことを書きながら楽しそうに思いを巡らしていました。すてきなかるたがあっという間に出来上がりました。その後作ったかるたをグループで交流しました。友だちのかるたを興味深げにみながら,感想を伝えていました。
 
画像1
画像2
画像3

南タイム(3年生)

画像1画像2
 1時間目に,「南タイム」を行いました。今日も,児童会の子どもたちが司会進行を務めました。3年生の発表を全校のみんなで聞きました。
 3年生は,「昔の民具資料館へ行って見つけたもの」について,分かったことや感じたことを話しました。代表の4名の子どもが,「石臼」「蓄音機」「火打ち箱」「黒電話」について,はっきりとした声で伝えていました。
 その後,発表を聞いた子どもたちが,感想を伝えます。「石臼は重いから,大変だと思いました。」など,率直な感想が様々な学年から寄せられました。
 短い時間ですが,全校の子どもたちが一つのテーマについて共有できるこの「南タイム」を,これからも大切にしていきたいと思います。

落ち葉はきと焼き芋

12月12日(土),女性会の皆様にお世話になり,毎年恒例の「落ち葉掃きと焼き芋」が行われました。当日は150名ほどの参加があり,みんなで運動場の周りや校舎の裏にたまった落ち葉を集め,堆肥の材料にしました。前日に雨が降ったために水分を含んで少々重かったようですが,驚くほど多くの落ち葉が集まりました。終わった後は楽しみな焼き芋。頑張って作業をした後のホクホクの焼き芋は,特においしかったようです。
画像1
画像2
画像3

人権集会

 3校時は,人権集会でした。たてわりグループで集合した後,みんなで『ビリーブ』を歌いました。それから,各学級の人権スローガンを発表しました。児童会本部の人たちが,寸劇で『あいさつ』『言葉づかい』『仲間はずれ』『おもいやり』について「考えてみよう。」と投げかけました。たくさんの子どもが手を挙げて,自分の考えを発表しました。最後は,みんなでじゃんけん列車を楽しみました。
 
画像1
画像2
画像3

3年生 体育では・・・

 とび箱運動の学習に入りました。
 まずは,開脚とびで高さや距離に挑戦します。今回はとんでいる形にも気を付けるように声かけしています。そして,その後とぶことができる高さで,少し練習すればとべるとび方に挑戦しています。久しぶりのとび箱に熱心に取り組んでいる子ども達です。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科の学習で・・・

 「太陽の光を調べよう」という学習で,虫めがねで光を集めると明るく温かくなるのか実験しました。曇り空が続いていたので,太陽が出ている日を待って,ようやく実験できました。子ども達は,虫めがねで集めた太陽の光で煙が出てくると驚いていました。始めはなかなか光が集められなかった人も,うまくピントを合わせられるようになりました。
太陽の光が集まると,とても明るくなったり,温かくなったりすることがわかりました。
 子ども達は,楽しそうに実験していましたよ。ただ,お家などで子どもだけで実験をすると火事になることもあるので,必ず保護者の方と一緒にするように話しました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp