京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up32
昨日:107
総数:243241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

お箏体験 6年生

日本の伝統楽器「箏」について教えていただき、実際に演奏をしました。
いつも見ている楽譜との違いに戸惑いながらも、綺麗な音を出す弾き方のコツを教えていただきながら日本古謡として有名な「さくら」の演奏に挑戦しました。
箏の美しい音色や響きを味わい、日本の伝統音楽を感じ取ることのできる貴重な時間となりました。
画像1画像2画像3

河川レンジャー 4年生

画像1
今までに行ってきた河川レンジャーのまとめ学習を行いました。
昔と今の河川の利用目的の違いや、京都に古くから流れる琵琶湖疏水の歴史などを学びました。ジュニア河川レンジャーとして学んだことをいろんな人に伝え、水を大切にしようと取り組んでいってくれることと思います。

総合的な学習の時間 4年

画像1画像2
4年生は,総合的な学習の時間を活用して,福祉に関する内容を学習してきました。今日は,日頃からお世話になっている桃山南社会福祉協議会の皆さんや洛和ビラの職員の方々から,車いすの使い方や操作方法を教えていただき,実際に体験をさせていただきました。今日の体験からも,気持ちや心の通じ合いが一番大切であることを学ぶことが出来ました。

茶道体験 6年

茶道のお手前を教えていただき、茶道体験を行いました。
相手を敬い、感謝の気持ちをもち、お茶をたてることに挑戦しました。
美味しいお茶菓子と、友だちがたててくれたお茶をいただき、大変貴重な体験となりました。「おいしかった」「にがかった」と様々な声があがっていましたが、6年生にとって小学校生活の思い出がまたひとつできました。


画像1画像2画像3

南タイム 4年生

画像1
2分の1成人式ということで、「10歳の決意」を伝えてくれました。
自分の夢や、これから頑張っていくことを堂々と発表していました。
また、合唱も披露し、素敵な歌声が体育館に響き渡っていました。

画像2

保健ラリー

画像1
保健に関する問題を解きながら校内スタンプラリーを行っています。
問題は保健委員会の子どもたちが自分たちで考えました。
各ポイントには保健委員会の子どもが立ち、正解者にはスタンプを押してもらえます。
全問正解し、見事ゴールまで辿り着けるでしょうか。
画像2

給食集会

本校では今週を給食週間として,給食について考えたり理解したりする機会を学級で設けてきました。また,今日はたてわりグループで教室に分かれ,給食委員会が司会進行する給食集会とたてわり給食を行う予定でした。
しかし,風邪やインフルエンザの広がりを配慮し,たてわり給食集会とたてわり給食は中止となりました。給食委員会が準備を進めた「読み聞かせ」と「給食クイズ」は,それぞれの学級で行いました。
画像1画像2

七輪体験3年生(親子交流会)

昔のくらしを体験する学習として,七輪で餅を焼きました。上手く火がつくか心配でしたが,親子交流会も兼ねていたことで,保護者の方の協力もあり,思ったよりも早く焼き終えることができました。
画像1画像2画像3

2分の1成人式(4年生)

画像1
20歳の半分という意味で,2分の1成人式を行いました。
一人ひとりが保護者への感謝の気持ちや将来の目標などを発表しました。
これまでの感謝の気持ちと成長した自分たちの姿を感じてもらうために,練習を重ねてきた合唱も披露しました。
画像2

エコライフチャレンジ(4年生)

画像1画像2
冬休み前にエコライフについて話を聞き,実際に自分たちが生活の中でどれだけ実践することができたのかを確かめる機会でした。
講師の気候ネットワークの方々から,「一生懸命に話し合いをしてくれる。」「真剣にエコライフについて考えてくれている。」とおほめの言葉も頂きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事予定
2/28 卒業遠足6年・あおぞら
3/5 市内巡り6年
3/6 百人一首大会
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp