京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up72
昨日:143
総数:241561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え,学び,進んで行動する桃山南の子」                                      

なわとび大会がんばりました!

画像1
画像2
画像3
 1月28日(金)になわとび大会がありました。寒い日が続きましたが,天候には恵まれ,毎日練習することができました。中間休みや体育の時間などにいっしょうけんめい練習した成果が出て,それぞれ力を発揮できていました。
 特に,八の字跳びや一斉跳びでは,クラスのみんなが声をかけ,励ましあいながら跳ぶ姿が見られました。
 みんな,本当によくがんばりました。大なわを回してくれた4,5,6年生ありがとう。

第33回「小さな巨匠展」

画像1
画像2
 1月27日(木)〜30日(日)に「小さな巨匠展」が京都市美術館別館で開催され,連日多くの鑑賞者でにぎわいました。京都市小・中学校育成学級 総合支援学校の大合同作品展で,本校のあおぞら学級の子どもたちの作品も展示されました。また,伏見中支部の育成学級の子どもたちが共同で作った作品も展示されました。
 あおぞら学級は27日(木)にみんなで鑑賞に行きました。
 あおぞら学級の作品は,2月8日(火)〜10日(木)に行う本校の造形展でも展示しますので,ぜひ,ご覧ください。
 

七草がゆとお正月遊び

画像1画像2画像3
 地域の女性会の方々に七草の紹介や伝わってきた歌などを紹介してもらいながら,手作りの七草がゆをいただきました。お餅が入っていて,温かくて,とてもおいしかったです。
 その後,女性会や老人クラブの方に体育館で昔遊びを教えてもらいました。けん玉,竹トンボ,竹がえし,福笑い,あやとり,お手玉,カルタ,紙風船,だるま落としなど,いろいろな遊びを教えてもらいました。子どもたちは,とても楽しんで活動し,時間があっという間に過ぎてしまったようです。
 1年生は,これからも生活科で冬の遊びやお正月遊びを学習していきます。家庭でも家族で遊べるといいですね。
 

なわとび大会の練習をがんばっています!

 1月28日(金)に運動委員会主催のなわとび大会が行われます。全学年,大なわで八の字とびや一斉とびをしたり,短なわで前まわし両足とび,後ろ回し両足とび,「二重とび・交差とび・あやとび」から一種目をしたりします。大なわは,八の字とびか一斉とびのどちらかを跳びます。
 1年生も前まわしや後ろまわしは,ずいぶん上手になってきましたが,交差とびやあやとびや二重とびはまだまだ難しいようです。
 毎日,運動委員会が当番で声かけをしてくれて,中間休みに割り当てのクラスが順番に練習をしています。
 28日のなわとび大会本番が楽しみです。
画像1画像2

ももやまみなみあそびランド

画像1画像2
 12月21日,2年生とあおぞら学級が生活科「みんなでつくろうフェスティバル」の学習で〜ももやまみなみあそびランド〜を体育館で開きました。
 グループの友だちとアイデアを出し合って,いろいろなものを工夫して作り,19のお店ができました。「ボーリング」「トゲトゲゲーム」「さかなつりゲーム」「シャカシャカマラカス」「どんぐりシャイニーネックレス」など,まつぼっくりや木の実をうまく生かしたものも多く,とても楽しいお店ばかりでした。招待状をもらった1年生や呉竹総合支援学校の居住地校交流のお友達もとてもうれしそうにお店を回って楽しんでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

学校評価

研究発表

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp