京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up3
昨日:207
総数:416388
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月28日 離任式

3年 昔の道具体験

画像1画像2画像3
社会科の学習で昔の道具について調べ学習をしています。

洗濯板を使って,洗濯体験を行いました。

「汚れが良く落ちる!」「洗いたいところを集中的に洗える」と良い点を発見した反面,「冷たいなぁ」「腰が痛い」「もっと寒かったら…」「家族の洗濯物全部を洗濯するなんて…」「手が冷たくて痛くて,ノートが書けない…」など,大変な面も。

多くの発見ができた体験学習になったようです。


3年生 クラブ見学

画像1画像2画像3
来年度から始まるクラブ活動の見学に行きました。
「楽しそうだな。」「○○クラブに入りたいな。」
子どもたちは,ワクワクドキドキしながら見学をしていました。

3年生 持久走

画像1画像2
空気はとても冷たかったですが,運動場は熱い声援でいっぱいでした。
みんな,自分のめあてをもって,頑張っています。

森林総合研究所

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間の一環として,森林総合研究所へ行きました。

展示室では,動物のはくせいを触ったり,鳥の鳴き声を聞いたり,
木から作られる精油のにおいを嗅いだりと,様々な体験をしました。

フィールドワークでは,木の種類を調べたり幹の太さを調べたりと
グループで活動を行いました。
また大きな松ぼっくりを拾い,お土産に持ち帰りました。

様々な体験をした子どもたちは,「もっと知りたい」ことを教室で話し合い,
学習を深めていきます。

社会見学〜インクライン・小関越え〜

画像1画像2
 琵琶湖疏水の見学に行ってきました。インクラインでは,三十石舟を鉄道にて運搬する仕組みを見学し,当時の技術のすごさに驚きました。琵琶湖疏水の建設に携わった田辺朔郎の銅像も間近に見ることができました。
 午後からは琵琶湖疏水沿いを歩き,峠を越えて滋賀県の浜大津まで抜けました。途中,疏水建設の際に作られた竪坑と呼ばれる縦型のトンネルや県境のトンネルを見学し,地域の発展につくした先人の知恵や苦労を学ぶことができました。

3年生 体育「ポートボール」

画像1
 「緑チーム,広がれ〜。」「シュート!」3年生が,元気いっぱいにポートボールをしています。

ひまわり学級との交流

画像1画像2画像3
ひまわり学級のお友だちと一緒に学習を行いました。

リトミックやバルーンなど,ひまわり学級のお友だちを見本に
一緒にのびのびと楽しむことができました。

これからも様々な場面で交流する場面があります。
お互いをよく知り,さらに仲良くなれたらと思います。

太陽の動きと地面の様子を調べよう

画像1画像2画像3
理科の学習で,かげのむきと太陽の見える方向を調べました。

遮光板の使い方を学び,いざ運動場へ。
「太陽が見える!」と子どもたちは大はしゃぎ。
かげの反対側に太陽があることを確認することができました。

3年 イズミヤ社会見学

画像1画像2画像3
 社会科の学習で,イズミヤの社会見学に行きました。
 たくさんのお客さんに来てもらえるようにしている工夫を調べたり,お店の裏側を見せていただいたりしました。
 子どもたちは,普段何気なく買い物をしているお店の裏側で,さまざまな工夫があることに驚いていました。

運動会の練習

画像1画像2画像3
運動会の練習が始まっています。
3年生は,「台風の目」「80m走」「しょうがいぶつ走」に挑戦します。

「台風の目」では,赤・白に分かれて作戦を考え,工夫を重ねています。
子どもたちで声を掛け合い,活気のある練習の様子が見られます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp