京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up16
昨日:74
総数:418543
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

学芸会 参観ありがとうございました

画像1
 12月9日(金)に学芸会が行われました。

 子ども達は,朝から「どきどきする」という人や「楽しみだ」という人などいろいろといましたが,どの子も当日独特の緊張感をもっていたように感じます。
 発表終了後には,どの子も「ヤッター!」と満足気でした。

 学芸会当日にはたくさんの方々に参観していただき,子ども達も大変喜んでいました。

運動会

画像1画像2
 10月29日(土)運動会が行われました。

 今年の運動会は,玉入れで入った玉の数が同数であるというくらいに,赤組・白組ともに接戦でした。
 子ども達は運動会に向けて十分に練習をしてきた成果が出せていたと思います。
 また,高学年の人は,運動会を運営していくという立場の役割もあり,そちらの方でも十分に力を発揮してくれたように感じます。

10月12日(水) 秋の歯科検診がありました。

画像1
歯科検診を受ける前に子ども達は、手洗い場で歯のそうじをしてきます。
保健室に入ると、クラス全員で学校歯科医の瀧野先生に挨拶をします。

中には、「松茸が美味しい季節になりました。瀧野先生、歯科検診
よろしくお願いいたします」と、楽しい挨拶をしてくれるクラスもあり、保健室が笑顔で溢れました。

歯科検診では、きれいにそうじができている子どもが多く
瀧野先生から「きれいにそうじができています。」とほめられていました。
とても嬉しい事ですね。

瀧野先生は「歯を磨く」ではなく「歯をそうじする」と言われます。
ゴシゴシと力を入れて磨くのではなく、1本1本丁寧にそうじをすることが
大切ということを教えていただきました。また、歯ブラシの毛は、
軟らかいものがそうじしやすいことも教えていただきました。

子ども達がおじいさん・おばあさんになっても食べ物を美味しく
食べられるように、歯を大切にしてほしいと願っています。

「きれいに そうじが できています」

画像1
8日,歯科検診がありました。
検診前に子ども達は,クラスで歯みがきをして保健室に来ます。

学校歯科医の瀧野先生から「きれいにそうじができています。」と
ほとんどの子どもがほめられました。とっても嬉しいですね。

瀧野先生は子ども達に「歯を磨く」ではなく「歯のそうじをする」
と言われます。力を入れて磨くのではなく,やさしく1本1本丁寧に
そうじすることが大切という事を教えていただきました。
また,右上犬歯の磨き残しが多いので,そこをていねいにすることや,
歯ブラシの毛は,やわらかいものがそうじしやすいことも教えていただき
ました。

歯科検診の結果,年々むし歯の子どもの数が減少しています。
また,数年前は歯肉炎の子ども達が多かったのですが,こちらも
少なくなってきました。
子ども達が,おじいちゃんやおばあちゃんになっても食べ物を
美味しく食べられるように,歯を大切にしてほしいと願っています。

学校環境衛生検査がありました

画像1
 4月・5月に学校薬剤師の丸橋先生に,学校の環境衛生検査を実施していただきました。
 丸橋先生は,子ども達の快適な学校環境を作るために,学校の環境衛生について様々な検査をしてくださっています。
 今回は
(1)飲料水水質検査
(2)水道設備排水設備検査
(3)照度検査
(4)保健室・理科室薬品管理状況
(5)給食施設定期検査
の5項目の検査を実施していただきました。(1)の飲料水水質検査は,京都府学校薬剤師会の試験研究センターで行われた様々な水質検査の結果「水質基準に適合」と判定されました。
 この後,プールの水質検査・教室内空気検査等,様々な検査を実施していただきます。

1年生を迎える会 〜児童会行事〜

画像1画像2
5月6日(金)1時間目
体育館で「1年生を迎える会」が行われました。
6年生の企画委員の司会で始まりました。
音楽に合わせて, 1年生の入場です。とてもかわいい行進でした。
体育館の舞台の下に1年生が勢ぞろいしました。

司会・進行は, 6年生の企画委員会のお兄さんお姉さんでした。
「はじめの言葉」も, とても元気があって, よくわかりました。

各学年からの出し物が始りました

1番目は, 2年生です。1年生の前で元気よく歌を歌ってくれました。
2年生のテーマソング「きっとできる」という曲を大きな声で歌いました。

3年生は, お迎えの言葉と歌を披露しました。
歌は, 「ともだち」。
3年生の気持ちが伝わってきました。

4年生は, 太鼓の音と共に出陣です。応援コールを, 大きな声で1年生に届け,
三三七拍子でエールを送ってくれました。
最後に, 「はじめの一歩」を元気よく歌いました。

5年生は, お迎えの言葉と○×クイズをしてくれました。
そして, 「心から心へ」を大きな声で歌いました。

6年生は, お迎えの言葉と運動会で披露した「組体操」を紹介してくれました。
歌はゴスペルです。伸びのある元気な声とリズミカルな手拍子と動作で表現していました。

各学年からの, かわいい1年生のお弟や妹を迎えたうれしい気持ちが伝わってきました。おそして, 1年生からのお礼の言葉がありました。その後, ドラえもんの「夢をかなえて」元気よく歌ってくれました。

最後に企画委員会や6年生の代表委員の進行によるゲーム大会です。
一つ目は「船長さんの命令です。」みんな, しっかりと船長さんの命令を聞いていました。
二つ目は, 色画用紙にある答えを, 6年生の代表委員の質問に, 1年生が「はい」・「いいえ」で答え, その答えを2年生から6年生が考えました。
短い時間でしたが各学年の工夫された出し物や歌声に1年生に対するやさしいお迎えの気持ちが込められていました。

1年生から6年生までが協力し助け合い楽しい学校生活を送ってほしいと思います。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp