京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:74
総数:418528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

へいきんだいあそび

 今,体育科では「へいきんだいあそび」に取り組んでいます。
学習のきまりを守り,みんなと仲良く安全に活動しています。
 「前歩き」「横歩き」「つたい歩き」などお手本を見て練習した後
自分が考えたわたり方に挑戦します。
 
 「ここで回ろうかな?」
 「これとこれを組み合わせて…。」

最後は,お楽しみの「へいきんだいドンジャン大会」です。
意欲満々で頑張っています。
画像1画像2画像3

高学年として

 11日(水),来年度4月に入学予定の新1年生の就学時健康診断がありました。この日,5年生は,子どもたちの誘導や健診のお手伝いをしてくれました。少し照れながらも優しく接している姿に頼もしさを感じました。
画像1画像2

学習発表会の練習が始まりました。

 今日から,体育館で学習発表会の練習が始まりました。
「もも山ひがしむらの1ねん」と題し,国語科で学習したお話を劇にして
オムニバス形式で発表します。

 春は,3組の「おむすびころりん」
 秋は,2組の「おおきなかぶ」
 冬は,1組の「かさじぞう」と
それぞれ発表します。

大きな声で元気よく,1年生らしいかわいい劇になればいいなと思っています。
画像1画像2画像3

マットあそびはたのしいよ!

 今,体育科では「マットあそび」に取り組んでいます。安全に学習するための約束を確認し,自分たちでマットを運び,首や手首など「マットあそび」でよく使う部位を中心に「体ならし」をします。「よこまわりランド」「かえるの足打ちランド」「前回りランド」「後ろ回りランド」とそれぞれの「ランド」を移動して楽しく練習します。

「手はここかな?」
「頭はもっと中に入れて…。」
「いい感じ!もうちょっと,がんばれ!」

みんなで励ましあって,きまりを守り仲良く活動できた学習でした。
画像1画像2画像3

きのこの観察会

 11月1日(日)に「きのこの観察会」を行いました。毎年講師としてお世話になっている佐野先生に菌類についていろいろなことを教えていただきました。中庭や運動場では雨が降らない日が続いたため,発見できたきのこは少なめでしたが,それでも6種類のきのこを発見できました。
画像1
画像2
画像3

京都府立植物園に行ってきました。

 京都府立植物園では,世界各地の植物を見ることができたり,班でウォークラリーを行ったりしました。
広い植物園をたっぷり歩き回り,たくさんのことを学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

はばとびの学習を行っています。

今,体育の学習では,走り幅跳びに取り組んでいます。体育の学習映像を見て,大切なポイントに気付いたり,何度も跳ぶ中で自分に合ったやり方を見つけりして頑張っています。また,ただ単に跳ぶことを楽しむだけでなく,「跳ぶ」→「跳んだ人の記録を測る」→「地面を均す」→「順番を待つ」と順々に役割をローテーションすることで,効率的に練習する方法も学んでいます。
競技の楽しみに触れながらも,安全に留意して真剣に取り組んでいきたいと思います。

画像1

秋がいっぱい

 習字や絵で秋を表現してみました。「秋は夕暮れ…」で始まる有名な清少納言の「枕草子」も書かれています。さて,11月1日は『古典の日』です。子どもたちには,いつもと少し違う,古典の本を読んでほしいと思います。
画像1

チャレンジ体験学習のお兄さん先生ありがとう!

 今週26日から桃山中学校の「生き方探究チャレンジ体験学習」の中学生が1年生の教室へ来てくれていました。一緒に学習をしたり,給食を食べたり,休み時間には遊んだりしました。
 今日は,最終日なので,みんなが心を込めて「お手紙」を書きました。「ありがとうパーティー」では,「フルーツバスケット」で盛り上がり「ランニングマン」のダンスを披露しました。 最後には,司会さんがみんなを代表して「お手紙」を手渡しました。
 いろんな人との出会いを通して感謝の気持ちが育っています。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp