京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/12
本日:count up21
昨日:106
総数:603789
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度卒業証書授与式 3月22日(金)                                   児童受付  9時から 保護者受付 9時20分から  開式 10時

社会 七輪体験

今日は社会の学習で七輪体験をしました。

新聞紙・木・炭をみんなで相談しながら組み立てて,
火がついてからは一生懸命に仰いで,
みんなで協力し合った二時間でした。

一生懸命に火を起こした後に
焼いたおもちは,
いつもよりおいしく感じたようでした。

昔の人の苦労や喜びを感じられた時間でした。
画像1画像2

4年 多文化学習「コロンビア」

画像1画像2画像3
ゲストティーチャーとしてコロンビアからの留学生の方を招き,コロンビアの文化について教えて頂きました。

コロンビアで使われているスペイン語を喋ってみたり,コロンビアの小学校や食べ物などについて,日本と比較しながら学んだりすることが出来ました。クイズも沢山だして頂き,子ども達は,はりきって答えていました。

また,コロンビアのダンスも教えてもらい,子ども達は,リズムのいい音楽に合わせて,ノリノリで踊っていました。


社会見学 その3

画像1
パナソニックの草津工場に別れを告げて…

次に向かったのは,琵琶湖博物館です!

愛情たっぷりのお昼ご飯を食べた後,
クラスごとに中を回りました。

琵琶湖の歴史や琵琶湖に住んでいる魚たちを見ることができて,
とても楽しそうでした。

今日学んだことをいろいろなところで生かしてほしいです。

たくさんのことを学ぶことができて,
とても充実した一日でした。

社会見学 その2

画像1
画像2
滋賀県に到着!

まずはパナソニックの草津工場を見学しました。

今回は草津工場の中の「冷蔵庫工場」を見せていただきました。

はじめにパワーポイントで草津工場の説明などをしていただきました。

その後工場に入らせていただきました。

はじめての体験で,みんな大興奮!!
目の前で冷蔵庫を真剣に作る方たちを見ることができて,
子どもたちは感動していました。

なかなかできない体験ができて,
とてもすてきな時間でした!

社会見学 その1

画像1
今日は滋賀方面に社会見学に行きました。

みんなではじめてバスに乗って出かけました。

高速道路に乗って…
京都を離れて滋賀県へ!

いってきます!

3・4年 合同体育

今日は持久走大会の練習を中学年でしました。

番号を伝えてもらって,そのカードを受け取る練習をしました。



普段一緒にすることがないので,今日はお互いとてもよい刺激になったようです。

3年生は4年生のてきぱきと活動する姿にあこがれを感じていました。

4年生は3年生と一緒に活動するということで,
先輩らしく行動しようと気合いが入っていたようでした。


持久走当日に全力が出せるように
あと少しですが,体調を壊さないように
過ごしてほしいです。


画像1

3年 クラブ見学

来年度に向けてクラブ見学をしました。

いろいろなクラブを見て回って
次の学年に向けて楽しみが増えたようです。

「えらべへんな〜」
「それもやりたいなぁ…」

とたくさん悩んでいました。
画像1

4年音楽科『曲の気分を感じ取ろう』

画像1画像2
 グループで「オーラリー」のリコーダー演奏発表会をしました。
「赤い屋根の家」の歌い方の工夫を考える学習に続き,「オーラリー」でも,自分達の感じるイメージを演奏で表現するために,いろいろな工夫をしていました。

・やさしい感じを出すために,タンギングや息の強弱が強すぎないようにしよう。
・なめらかな感じを出したいから,一つひとつの音をしっかりのばしすようにしよう。
・オーラリー(水の精たち)に語りかけるような感じが伝わるように,音をつなげるように吹こう。
・「オーラリー」と呼ぶ所で曲の山を作ろう。フレーズのまとまりが体の動きでも分かるように意識して演奏しよう。

など,グループのめあてが聴き手に伝わるように,曲のもつよさを味わいながら演奏できていました。聞き手も感想を詳しく伝え,よかったところをみんなで共有しました。

 土・日の宿題では,ご家庭で聴いていただきありがとうございます。自分の演奏に合わせて体が自然に動いたり,きれいな音色を意識して演奏できる子が増えています♪

3年 社会

今日は昔の道具を体験してみようということで,
洗濯板を使って洗濯をしてみました。

石鹸を靴下のよごれにごしごしつけて…
洗濯板にごしごしこすりつけて…
あわあわになっていく靴下に大興奮!

水もどんどん汚くなってきて
靴下を洗う手にも力が入ります!

「冷たいし大変やけど,故障しないのがいい所やな!」
「これで服も洗ってたとか,昔の人はすごいなあ!」
「大変やけど,楽しいな!」

昔の人の苦労や昔の道具のよさを
たくさん見つけられた一時間でした。
画像1
画像2

3年 理科「豆電球にあかりをつけよう」

画像1
今,理科では豆電球を使った学習をしています。

豆電球と乾電池をどのようにつないだら
明かりはつくだろうか…

豆電球と乾電池と導線2本でチャレンジしてみました。

しかし思ったようにいきません…

いろいろ動かしているうちに,
「おー!ついた!」
「ずっとついてる!」
と声が上がりました!

予想したつなぎ方と違った結果だったので
みんなも「そうなんだー」と
一つ学ぶことができました!

どんなことでもまずはやってみる,ということは大切ですね!
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 6年生を送る会
3/10 スクールガードリーダー(登校時) シェイクアウト訓練 和献立 お話玉手箱
3/15 フッ化物洗口 6年制服渡し15:30〜

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp