京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up11
昨日:127
総数:607547
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

6月の集い2

画像1画像2画像3
2校時の6月の集いでは,呉竹校の出し物の時には,一緒にダンスをしました。
また,「手と手と手と」を一緒に楽しみました。
そして,中間休みも一緒に過ごしました。運動場に出かけるペア,体育館でゆっくり過ごすペア・・・いろいろでした。また,中間休みまでで帰るお友達の見送りにも行きました。

6月の集い

画像1画像2
今日の2校時,6月の集いでした。
呉竹校のお友達と交流しました。
6年生は,まず,バスの到着場所まで,お迎えに行きました。
車いすを押してあげたり,手をつないで,ゆっくり歩きながら体育館まで案内しました。

プチブックフェア「選書会」

画像1画像2画像3
 今週は,読書週間でした。
 そして,今日は,体育館で選書会がおこなわれました。
 一人一枚 画用紙の帯をもって,「読みたいなあ」「図書室に置いてほしいなあ」という本に,はさんでいきました。
 体育館にたくさん並べられた本に大喜び。いろいろな本を読みながら,お気に入りの本を選びました。

水泳学習

画像1画像2画像3
今年になって,初めての水泳学習。そして,小学校生活最後の水泳学習が始まりました。
6年生は,ねらい1「今できる泳ぎ方で距離や速さに挑戦しよう」ねらい2「新しい泳ぎ方に挑戦しよう」というねらいをもって水泳学習に取り組みます。

久しぶりに泳いだという子もたくさんいました。でも,一人ひとり距離や新しい泳ぎ方に挑戦して一生懸命取り組むことができました。

みんなが自分のめあてを達成できるように一時間一時間しっかりがんばって泳ぎましょう。

エプロン完成もうすぐ

画像1画像2画像3
家庭科の「生活に役立つものをつくろう」でエプロンをつくっています。
今は,ポケットをつけてひもを通している段階です。
まもなく完成です。

ポケットをつける場所を一生懸命考えています。

すてきなエプロンができあがるのももうすぐです。楽しみです。

茶道教室3

画像1画像2画像3
また,お茶の道具を見せていただきました。
説明を聞いたり,触れさせていただいたりしました。
いろいろな茶わんなど一つ一つにおもいがこめられている感じがしました。
夏用茶碗・冬用茶碗・茶杓,茶せん,ふたおき,かま・・・など,大切な本物のお道具をたくさん見せていただきました,

茶道教室2

画像1画像2画像3
さあ,いよいよお茶をいただきます。
ふれあいサロンが,茶室に変身。
千利久さんの掛け軸がかけられています。はすの葉もかざってあります。そして,畳が敷かれています。
正座をして,礼の仕方を教えていただきました。そして,今日のために特別につくってくださった「朝顔」の和菓子をいただきました。その後,お茶をいただきました。お茶の名前は「桃山」。
先にいただく人は,隣の人に「お先でございます」と言い,いただきました。

「この日のこの時間に,このメンバーで,この服を着て,お茶をいただいた」ということ。それは,たった一回きりのこと。だから,そのときそのときを大切にしていきましょう。とても心に響きましたね。

今日,このお茶会のためにかかわってくださった方々に,見えないけれど関わってくださっている人にも感謝の気持ちをもって,お茶をいただきました。和菓子もおいしかったですね。


茶道教室

画像1画像2
今日は6年生は「茶道教室」でした。
まず最初に,体育館で,「茶道」や「作法」についてお話を聞きました。
見えないものに感謝する心の大切さ,自分がいないところに自分の姿が見えるということ「残心」など,日々,大切にしていきたいことについてわかりやすくお話していただきました。
みんな,一生懸命聞き入っていました。
お話を聞いたあと,さあいよいよお茶をいただき,お茶の道具を見せていただきます。

伝統文化(茶道)

画像1画像2画像3
6年生は,総合の学習で,伝統文化について学習をしています。
16日(木)には,茶道教室があります。茶道の歴史についてお話を聞き,実際にお茶をいただき,体験をします。
その前に,茶道について調べています。インターネットや本で「茶道」について調べ,新聞形式にまとめています。

歯のポスター

画像1画像2画像3
6月の保健目標は「しっかり歯をみがこう」です。
6月4日〜10日は,歯の衛生週間でした。
体重測定のときに,歯みがきの大切さ,歯についてお話を聞きました。
そして,ポスターをかきはじめています。
「虫歯予防!」「80歳で20本自分の歯を残せるように」「歯を大切に」など,いろいろなことばを考えて,ポスターにあらわしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp