京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up51
昨日:102
総数:608060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

電池で動くおもちゃを作ろう!!

画像1画像2
「電池のはたらき」の単元が終わりに近づき,いよいよ子ども達が楽しみにしているツインカーの制作に入りました。

「タイヤは回るけど…車がバックする!!」という声に,すかさず「電池が逆」と学習したことをもとに友達を助ける声を出していました。

特にみさきの活動を始めてから,子ども達が協力して頑張る姿をよく見ることができ,大変嬉しく思っています。
これからもみんなで頑張っていきましょうね!!

みさきの家の活動開始!!

画像1
本格的に「みさきの家」に向けての活動がはじまっています。
クループを発表し,係を決めて,それぞれグループで役割ごとに分かれてがんばっています。
目標も決まり,子ども達もやる気いっぱいです。


今日は交換授業の時間を使って,「みさきの自然」について学習しました。
磯でたくさんの生き物を発見できますように!!

水泳学習がんばっています!!

画像1
画像2
画像3
子ども達が待ちに待ったプール学習がはじまっています。
4年生になり,ずいぶん水にも慣れてきています。

4年生では,2時間の学習の中で「ねらい1(自分のできる泳ぎで泳ぐ)」「ねらい2(新しい泳ぎにチャレンジする)」と2段階に分けて活動を進めています。

ひとりひとりがめあてに向って,2時間たっぷり泳いでいます。

河川レンジャーに行ってきました!!

画像1
画像2
21日,河川レンジャーに行きました。
「十石舟に乗って川に親しみを持とう!」というめあてで学習しました。
船からは,琵琶湖疏水の合流地点や三栖閘門,伏見港公園,月桂冠大倉記念館などが見えましたね。その後,資料館を見学したり,閘門へ登ったり,公園で生き物を追かけ走りまわったり…十石舟ができた歴史を知れて,京都や伏見についての発見がまたひとつ増えたことと思います。

 帰り道では,河川のごみを拾いながら帰ってきました。とても暑い日だったのですが,子ども達はしっかりと活動していました。
 学習プリントへのご協力,ありがとうございました!!


校内をまわって見つけたよ!!

社会科の学習で校内にある防災道具や設備を調べました。

毎日,通っている廊下でも気をつけてみるとたくさんの用具があります。
消火器・警報器・消火バケツ・防火扉…など 多くを見つけ,その数に驚いていました。

ひきつづき,火の手から逃げるための設備と消すための施設の区別をしたり,消防署に見学に行ったりしながら学習を進めていきます。

画像1
画像2
画像3

アンケートをもとに

画像1
画像2
画像3
国語科の学習で調べたことを報告する文章の書き方を学習しました。

グループごとにお友だちにアンケートをとり,結果から考えたことを報告書にしています。写真はアンケート結果をグループで相談しながら,表やグラフにまとめている様子です。

アンケートを作ってやってみるという体験が初めてだった子ども達も多く,楽しく学習を進めています。

歯と口の健康について考えたよ!!

画像1画像2
6月は『歯と口の健康月間』です。
4年生は「めざせ はみがき名人!!」ということで相楽先生にお話をしていただきました。実際にカラーテスターを使って,上手な歯みがきの方法を教わったり,どうしてむし歯かできるのかについて考えたりしました。
また子ども達は普段の会話中で,歯の大切さ・かむことの大切さを話してくれます。お友達の話から,歯の大切さ・健康について気づいたり学んだりした子ども達も多いのではないでしょうか。
この学習を通して自分の生活を振り返り,考えて行動できる人になってほしいと思います。

水を大切に使うために

画像1画像2画像3
社会科で,私たちの使った水の行方を課題に学習してきました。
その中で,汚れた水をきれいにするためには,大量の水が必要なこと。
下水処理が,私たちの生活になくてはならないこと。
そして,きれいな水はとても貴重なものであることを知りました。

今日は「水を大切に使うためにわたしたちにできること」
をテーマにグループで話し合いました。
子ども達から
・お風呂の水を洗濯に使う。
・洗濯はまとめて行う。
・手を洗うときなど,こまめに水をとめる。
・水を少なめ出す。
・シャワーと出しっぱなしにしない。
等たくさんの意見がでました。
中には「火事がおこると大量の水を使うから絶対に火事をださない」
という意見もでました。

まずは,自分たちができること。一日5分間節水をめざしてがんばっていきたいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp