京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up7
昨日:111
総数:607654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

1年 朝の様子

A班とB班に分かれての登校が昨日から始まりました。学校へ来たら,次の5つのことをしています。4番まで終わったら,自分の席でぬりえをしたり絵本を読んだりして,落ち着いて待つことができ,感心しています。

1.手を洗う。
2.健康観察カードと連絡帳を出す。
3.教室に入ってランドセルを片付ける。
4.トイレ・お茶
5.絵本・ぬりえ・自由帳をして待つ。

画像1
画像2
画像3

学級目標が決まりました!

今日の学活の時間に,おひさま学級の学級目標を決めました。「どんな学級にしたいかな?」という問いかけに,子ども達から「元気な」「楽しい」「勉強を頑張る」などいろいろなキーワードが出てきました。子ども達から出たキーワードを組み合わせて・・・『たのしくあそんで べんきょうをがんばる げんきな おひさまがっきゅう』という素敵な目標が完成しました。この目標に向かって,おひさま学級の子ども達と先生達で力を合わせて,みんなが笑顔で仲良く過ごせる学級にしていきたいです。
画像1

ソーシャルディスタンス

分散登校の一日目はA班のお友だちが登校しました。

みんながどのような様子で学習をしているのかなと学校をまわっていると
早速,ソーシャルディスタンスを意識している姿を見ました。

普段はどうしても密になりがちな手洗い場ですが,
一人一人が,しっかりと距離をとり,自分も友達も大切にしているなと感じました。

そして,距離をとってはいるものの
「こっち,あいてるよ」
と,少し後ろに並んでいるお友だちに優しく声をかけている姿も見られました。

今までのように近くで寄り添って話をしたり遊んだりすることはできないけれど,
桃山小学校の子どもたちの心は,今まで通り,お友だちと寄り添い,近くにあるんだなと感じ,
とてもうれしく思いました。

ソーシャルディスタンスは,大切です。

そして,友だちを思いやる気持ちはもっと大切です。

コロナ感染拡大防止対策を十分に行った上で,
何より命を守ることを第一義的にしながら,
消極的になるのではなく,積極的に,ハード面とソフト面の両面から,
おうちの方と共に子どもたちの成長を見守っていければと思います。

明日は分散登校のB班です。

マスク着用で元気に登校してください。


画像1
画像2
画像3

ウォーミングアップ期間(6月1日〜6月12日) スタートです!

ようやく学校が再開されました。

6月1日〜6月12日までは,段階的に教育活動を再開する「ウォーミングアップ期間」と位置づけています。

今日は体育館で校長先生から,学校生活における感染拡大防止のために

*手洗い・うがいの大切さ
*ソーシャル・ディスタンスをとる意味
*マスクの必要性             など

自分の命も友達の命も大切にするために,必要であり,実践していかなければならないことの話を聞きました。

教室では配布物を確認したり,長期休業期間にがんばった課題を集めたりしました。
そして,担任の先生からも感染拡大防止についての話を聞きました。

あっという間に帰る時間になったのですが,
久しぶりに友だちと顔を合わせたうれしさで,
思わず笑顔がこぼれている子どもがたくさんいました。

明日からは,分散登校となります。

心と体の健康のために大切なことは何かを,
子どもたち自身が自ら考えられるように,
教職員一同,丁寧な指導を進めていきます。

画像1
画像2
画像3

ぐんぐんせいちょうちゅうです!!

 きょうから がっこうがさいかいし, おひさまがっきゅうのみなさんが げんきにがっこうに きてくれました。 げんきなかおを みることができて, せんせいたちは とてもうれしいです。
 さて, みなさんが おやすみのあいだに, おひさまがっきゅうのやさいたちは ぐんぐんせいちょうしています。あるやさいは, むらさきいろのみが ついています。 ほかに, しろいろのかわいいおはながさいている やさいもあります。 もう やさいのなまえは わかりましたか? つぎにがっこうにくるときに みんなでかんさつしましょうね。
画像1
画像2

6月1日 学校を再開します

学校が再開します。

6月1日(月)は,学年ごとに時間差をつけた分散登校です。

登校時間を以前お配りした「学校再開について」でご確認ください。
下記にリンクをしておきます。
学校の再開について

1年生からの連絡にもありましたように,6月から校舎入り口に,靴箱を集約いたしました。感染症予防対策の一つとして,教室前で外靴に触らずに移動ができるようにしました。当日は教職員が誘導しますが,上靴に履きかえる場所がかわったことをお子達に伝えておいていただけるとありがたいです。

  北校舎 東出入口・・・・2年生・6年生
  おひさま学級前 ・・・・おひさま学級
  北校舎 西出入口・・・・1年生・5年生
  西校舎2階通路・・・・3年生・4年生  となっています。

 当日は,学校だより,学年からのお便り,感染症拡大防止についてのお願いなど,たくさんの配布物がありますので,プリント類が入るかばんをもって登校してください。
 ランドセルでなくてもかまいませんが,安全のためナップサックなど,とっさに手がつけるようご配慮をお願いします。

 教室前で,健康観察票を回収します。

 マスク,健康観察票,ハンカチ,ティシュを忘れずお持たせください。

画像1
画像2

1ねんせい 「くつばこのばしょについて」その2

にしつうようもん(じどうかんぶんしつのよこ)からはいってくるひとは,こちらのしゃしんをみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

1ねんせい 「くつばこのばしょについて」

1ねんせいのみなさん,こんにちは。いよいよ,つぎのげつようびから,がっこうがはじまりますね。げつようびは,8:20から8:35のあいだにがっこうへきましょう。くつばこのばしょがかわっています。せんせいたちもがっこうであんないしますが,しゃしんをのせておきますね。がっこうへきたら,うわぐつにはきかえて,てをあらいましょう。ピンクのカード(けんこうかんさつひょう)をもってきてくださいね。
画像1
画像2
画像3

6年 理科 月と太陽

画像1画像2
6年生のみなさん,月と太陽の観察はできたでしょうか?
先生は,みんなが月と太陽の学習をしていることを思うと,月と太陽の位置が気になって仕方がありません。

午後3時50分の月と太陽の位置関係がわかるように指をさしてみました。
さて,どんなことに気づきますか?

先生も実際に指をさしてみて,いろんなことに気が付きました。
プリントに書いてある日付にはこだわらなくてもよいので,月や太陽について観察したことを記録しておくと,とてもいいですね。
できれば他の人が観察しないような時間に観察したりすると,面白いと思います。

[zoom] で 健康観察

 5月28日(木),29日(金)に,zoomを活用した健康観察と担任との通信を行いました。

 健康観察だけでなく,担任からは画像を使ってクイズを出したり,教材として学校で飼育しているチョウの幼虫を見せたりして,映像の生かし方も研究させていただきました。

 多くの子どもたちが参加するにつれて,待ち時間が長くなったり,反応が遅くなってしまうことはありましたが,互いに顔をみて声をかけることができました。

 校内では,各担任がzoomを利用した成果と課題をまとめていきます。現状では,複数の学級が同時に通信することは難しそうですが,今後の運用にいかしていきたいと思います。

ご協力ありがとうございました。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp