京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:85
総数:608099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

重要 臨時休校期間中の学習相談・面談日について

休校期間が長引き,その間,各ご家庭で学習などを見ていただいていることと思います。
ありがとうございます。

今回の休校期間中に,希望する子どもたちを対象に学習相談日を設定します。
5月20日(水),27日(水)の二日間,担任に学習についての疑問点や悩みや困りごと等を相談できる日を設けます。

詳しくは「0511臨時休業期間の延長について」をご覧ください。

また,「臨時休校期間中の学習相談・面談日について」等のお知らせにつきましては,15日(金)までに今週末に各ご家庭の郵便受けに投函させていただきます。
よろしくお願いいたします。


パンダさんとがっこうたんけん8

画像1
画像2
きょうしつの なかにも はこがあるよ。

 すい
「 水 と う 」

かんじが かいてあるけど・・・すいとう,とよむんだ。

がっこうに もってきた すいとうを いれておく はこだね。

だんだん あつくなって きましたので ねっちゅうしょうに きをつけて ください。

のどが かわくまえに おちゃを のむように してください。


パンダさんとがっこうたんけん7

画像1
画像2
きょうしつの いりぐちには たながあります。

みんなが はいてきた くつを いれるたなです。

ももいろの はこは なにかな。


「 う わ ぐ つ ぶ く ろ 」

うわぐつを いれたきた ふくろを かたづけておく はこですね。

もじが よめると べんりだね。

おうちで れんしゅうして もらっている ひらがなも

ひとつずつ よめるように なると いいですね。

パンダさんとがっこうたんけん6

画像1
画像2
パンダさんと がっこうたんけんを していると

いろいろな もじ をみつけましたよ。

「 お め で と う 」

1ねんせいの にゅうがくを おいわい している ことば です。

こうしゃの いりぐちには 

「 あ り が と う は ま ほ う の こ と ば 」

とかいてあります。

ありがとう って いわれると なんだか うれしいですね。

しょくじを つくったり せんたくをしたり

おうちのひとは みんなのために いつも いろいろなことを してくれているよ。

おもいきって 「ありがとう」って つたえてみましょう。

きっと えがおに なってもらえるよ。

宿題の考えの種 パート1

5年生のみなさん,こんにちは!

今日は課題のポイントをお伝えします。

これから少しずつ課題のポイントやクイズをホームページで
お伝えしていこうと思います。



その名も…

『宿題の考えの種』!!!!


困ったら「宿題の考えの種」を見て,考えるヒントにしてみてね!


今日の「宿題の考えの種」は…「国語」!!

P6の「漢字の成り立ち」についてのクイズです。



漢字はいろいろな成り立ちでできていましたね。

1 象形文字
2 指事文字
3 会意文字
4 形声文字

の4種類がありました。

そこで,先生からクイズです!!!

ジャジャン!



「晴」は何文字でしょうか??



正解は,次の投稿でお知らせします。

どんな読み方か,どんな構成か,考えてみてね!

画像1

6年 理科から算数へ

「知恵の泉」の南側に「キショウブ」が咲き始めました。

黄色い花を真上から見ると・・・。


左右対称の美しい形をしています。


これは,算数で学習する「〇〇対称」になっていますね。

人工物だけではなく,自然界にも対称図形がたくさんあります。

どうぞ,みなさんも,身近なとろろ,で線対称や

点対称の図形を見つけてください。。
画像1
画像2

3年理科 何のたねかな?

画像1
画像2
画像3
教科書にのっている たね が手に入りました。

何の たね か知っていますか。

ちがう たね のようだけど,何がどうちがうか言えますか。


理科で物を観察するときは,まず,

1 形   2 色   3 大きさ

に気をつけて見てください。

そうすると,何がちがうか,何が同じかを

つたええやすくなります。

1つ目と2つ目の たねは,形がちがっています。

2つ目と3つ目の たねは,まるい形をしていますが,
色と大きさがちがいます。

3つの たねは,形,色,大きさがちがうので,
ちがうしゅるいのたねだとせつめいできますね。

来週の学習相談日などを使って,
実物のたねをみんなにとどけようと思っています。

6年生 理科 「月と太陽」

月の観察はうまくできましたか?
先生も今日から3日間観察しようと思います!

観察方法をしっかりと読んでから観察しましょう。
学校が再開したらまたみんなでどんな記録をとれたか確認し合いましょうね。

みんな違う場所にいても同じ時間帯に同じ空を見ているなんてなんだかうれしい気持ちになりました。
画像1

3年 理科の課題はどうですか

画像1
画像2
3年生のみなさん,課題は計画的に進められていますか。困っていることはありませんか。さて,今回はみんなのお助けになればと思い,理科のお話をしたいと思います。

先生のおうちの「あじさい」の葉に,たくさんの小さな生き物がいました。普段見ているその生き物の大きさより,うまれたばかりのその大きさは,ずいぶん小さかったので驚きました。見つけて観察するうちに「どう大きくなるのだろう。」「何を食べるのだろう。」とハテナが出てきました・・・・

そう!!!そこのあなた!!そのハテナが大事なのです!!「観察しているうちに」「書いているうちに」生まれたハテナをわすれないように,メモをしましょう。そして,『本,人,インターネット,観察・・・』で調べてみましょう。自分の知りたいことを調べるのが大切です!課題の通りには書いていないけど,こんなことを調べたよ!!そんな勉強もすてきです!

さて,写真の生き物はなんだろう。(とても見にくいですが・・・)

6年理科 月はみつかりましたか

学校からは,南西の空に,月が見えましたよ。

画像ではうまく映せていませんが,丸い印をつけたところに

東側がふくらん半月がみつかりました。


雲がでていると,とても見つけにくいです。

雲にかくれているときもあるので,少し時間をおいて探してください。


★まわりの安全に十分注意してください。★

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp