京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up116
昨日:196
総数:605560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

重要 臨時休業期間の延長について

5月6日までとなっています臨時休業の措置は,本市の感染状況が引き続き警戒を緩めることができない状態にあることや,今後の対応について,児童生徒や保護者等の皆様への周知期間を確保し,各ご家庭及び学校における準備を円滑に進めていく必要があるため,京都市教育委員会において,当面,5月17日(日)まで臨時休業期間を延長し,更に,その後の対応については,政府による緊急事態宣言及び京都府による緊急事態措置の継続状況を踏まえ,改めて決定することが示されました。
 そこで本校においても,下記のとおり臨時休業を延長しますので,ご連絡申し上げます。

1 臨時休業期間の延長について
(1)延長期間
 臨時休業を,5月17日(日)まで延長し,以降の取扱いについては,今後,政府による緊急事態宣言及び京都府による緊急事態措置の継続状況を踏まえ,改めてお知らせします。

(2)特例預かり等の実施について
 京都府が,緊急事態宣言の中でも「特別警戒地域」に指定されている現状を踏まえ,よりご家庭で過ごすことへのご協力をお願いします。そのうえで,やむを得ずご家庭で過ごすことが難しい場合に限り,引き続き,特例預かりを実施します。

 詳細については,別途掲載しております「臨時休業に伴う児童の特例預かりについて」をご覧ください。併せて「特例預かり申請書」も掲載しておりますので,ダウンロードしてお使いいただいても結構です。

2 臨時休業期間の対応等
(1)期間中は不要不急の外出を控え,できるだけ子どもたちが自宅で過ごせるよう,ご家庭でもご指導ください。また,早寝早起き等,基本的な生活習慣を維持し,適宜,保護者と一緒に散歩など,戸外での軽い運動も行うなどしてください。

(2)学習課題は,家庭訪問,郵便受けへの投函などによりお渡しますので,計画的な家庭学習に取り組むようご家庭でのご指導をお願いします。なお,家庭訪問を行う際には,事前に連絡しマスクの着用等,感染拡大防止対策を徹底します。

(3)4月7日付のお知らせ「新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業期間中の健康管理について」に添付しております「健康観察票」をもとに,引き続き,子どもたちと一緒に健康観察に取り組んでくださいますようお願いします。

(4)以下の場合は,すみやかに学校(電話 601−7286)へ連絡してください。
○お子様が,検査などにより新型コロナウイルス感染症と診断された。
○お子様に感染の疑い(疑似症)があり,検査を受けるよう医師等から言われた。
○御家族などが感染され,お子様や同居されている御家族が濃厚接触者として検査や経過観察が必要であると医師等から言われた。

パンダさんとがっこうたんけん3

1ねんせいのみなさん,げんきにしていますか。きょうはいいてんきなので,うんどうじょうをたんけんします。パンダさんはシバイヌさんとげんきにあそんでいます。

ももやましょうがっこうのひろいうんどうじょうには,ジャングルジム や てつぼう,そうごうゆうぐ などがあります。がっこうがはじまったらつかいかたをべんきょうします。つかいかたをまもってたのしくあそんでくださいね。
うんどうじょうのまわりには おおきなき や くさばな もはえています。きょうは3まいめのしゃしん,ピンクのはな に みどりのまめ がついているカラスノエンドウ(ぴーぴーまめ)をみつけましたよ。みたことあるかな。

たくさんあそんだパンダさん,
おや,かえりにころんでけがをしてしまったようです。どうしましょう。

画像1
画像2
画像3

ジャガイモの葉にデンプンはできているのか?

デンプンがあるかどうかは,ヨウ素液を使って調べることができました。

まずは,ジャガイモの葉でデンプンができているかもしれないと考え,ヨウ素液を使って調べてみました。

6年生のジャガイモ畑から採ってきた葉に,ヨウ素液を掛けてみました。

結果は,下の画像です。


ヨウ素液の色に変化はありません。

この実験だけで,「ジャガイモの葉にデンプンはない」といいきれるのでしょうか。

ジャガイモの葉はヨウ素液をはじいてしまい,しみこまないようです。

何か工夫が必要なようです。




画像1
画像2

理科の学習につかうジャガイモが・・・

 理科の「植物の成長と日光の関わり」という単元で使うジャガイモが,ほどよく育ってきました。

 下の画面で,横に伸びた葉の長さがボールペンと同じくらいになりました。葉が何枚もついているように見えますが,これで一枚の葉なのだそうです。

 5年生の時に,種子の中にあるデンプンで発芽することを習いました。また,日光が当たらないところでは,植物はうまく育ちませんでした。植物の成長には,日光と肥料が関係していることも知っていると思います。

 さて,植物の葉に日光があたると,どんなことがおこるのでしょうか。あなたの考えは,どうすれば調べられるでしょう。

 条件に気をつけて,実験の方法を考えてみてください。


画像1
画像2

消しゴムハンコに挑戦!

4月最後の週になりました。

あっという間に5月ですね。



今日は図画工作科で使った「彫刻刀」を使ってできる
作品作りを紹介します!


その名も…

「消しゴムハンコ」!!!


用意するものは
・消しゴム
・彫刻刀(カッターナイフでも大丈夫)


ポイントは,
『彫りたいものを反転させて書く』ことです。


刃物を使うので

指を切らないように

安全に気を付けて取り組んでくださいね。



彫刻刀の持ち方や使い方は覚えているかな?


切り出し刀を使うのがおすすめです!






さてさて,先生は

どんなハンコをつくっているでしょうか?




それは学校が始まってからの

お楽しみ!!!!
画像1
画像2

世界に目を向けて・・・

4年生では,自分たちの住む京都府について

学習しましたね。今年は,もっと視野を広げて

世界のことも学んでいきます。

下にある画像は,世界地図です。

さて,ここで先生からのミッションです!



ミッション1 日本がどこにあるのか見つけてみよう!

ミッション2 世界を6つの大陸に分けることができます。
       
       どのように分かれているか考えよう!


頑張ってね!!
画像1

学習の進め方

画像1
3年生のみなさん,元気に過ごしていますか。なかなか友だちと会えない中,日々頑張っていることと思います。

休校中の課題を提出してきた人がいました。とても頑張っているのだなあと,嬉しく感じました。出してくれた人は,少しですが,コメントを入れてお返ししたいと思います。

提出してきた人は,間違ったところも赤でしっかりと直していました。

ここで,先生から「休みでも自分をレベルアップできる方法」を伝えたいと思います。

それは,間違ったところを直すだけでなく,「どうして間違ったのか」を見つけて,「それを解決するための方法を考えること」そこから「その方法をやってみること」です。

もう書ける漢字をたくさん練習しても意味がないし,たくさん書いても自分が覚えられないのであれば,その方法は自分には合っていません。

学校再開後に「こんな方法で勉強したよ」「こういう風にしたら,勉強が楽しくなったよ」そんな声がたくさん聞けることを楽しみにしています。

パンダさんとがっこうたんけん2

画像1画像2画像3
かいだんをあがって3がいにきました。

あ,かいだんやろうかをあるくときは「みんなのあんぜん」のために
☆みぎがわをあるく
☆はしらない
というやくそくがあります。おぼえておいてくださいね。

3がいには「としょしつ」があります。えほん や ずかん えいごのほん などなどたくさんのほんがあります。おきにいりのほんをさがしてたくさんよんでくださいね。

パンダさんはりょうりのほんをみつけたみたいですね。おいしそうにハンバーグをみています。

パンダさんとがっこうたんけん1

画像1
1ねんせいのみなさん,きょうはすこしさむいですがげんきにしていますか。みんなにはやくがっこうのことをしってほしいので,きょうからすこしずつがっこうのなかをたんけんしてみたいとおもいます。がっこうがはじまったらみんなでたんけんしましょうね。

1まいめのしゃしんは1ねんせいのきょうしつですね。がっこうのきょうしつはみんながいなくてかなしそうです。はやくげんきなみんながきてくれるのをたのしみにまっています。みんなのきょうしつは,きたこうしゃの2かいにあります。

あ,しゃしんのなかにいっしょにがっこうをたんけんしてくれるパンダさんもうつっていますね。みつけましたか?きょうしつにはみんなのにゅうがくをおいわいするかざりもあります。

つぎはかいだんをあがって,3がいへいきましょう。
画像2

I  愛 合い メモリー  あるものとは・・・

4年生のみなさん!

”あるもの”の正体はわかりましたか??

答えは理科の教科書25ページにのっています!見つけましたか

答えは,「ツルレイシ」です!!

種まきが楽しみですね。

ではつづいてのクイズです!今回は都道府県クイズ!!

この形はどの都道府県でしょうか!?

わからなかったら,地図帳を開いて調べてみようね!


画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp