京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up14
昨日:196
総数:605458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

スクールカウンセラー便り

スクールカウンセラーの藤本先生より「スクールカウンセラー便り」が届きました。

お目通しいただければと思います。

スクールカウンセラー便り

ももプロ体力向上〜二重とび編〜

体力向上部 第2弾

今回は二重とびをしました。

どの先生も久しぶりの縄跳びに大苦戦。

体力向上のために一生懸命にとびました。

さあ,どの先生がいちばんとべたでしょうか。

みなさんも,体力向上のために今できることを頑張りましょう。

よく寝て,よく食べて,よく運動して,強い体をつくりましょう!
画像1画像2画像3

絵描き歌に挑戦!

7人の先生が絵描き歌に挑戦しました。

今回の絵は,ウシ,赤とんぼなのですが・・・

先生たちはいったいどの絵を描いたのでしょうか。

曲だけを聴いて描くのはやっぱり難しいですね。先生たちも苦戦です。

難しいけれどすっごくおもしろいので,みんなもおうちの人と一緒に

挑戦してみてね。


https://teasobi.com/draw/
画像1
画像2

チャレンジ 外国語クイズ!

What's this? 〜これなあに?〜

3つのヒントから,答えを考えられましたか。

ヒントは,果物で黄色くてすっぱいものでしたね。

それではいよいよ答え合わせです!


正解は・・・・・・・









This is Lemon.

レモンでした!

自分の予想した答えと合っていたかな?


画像1

マスク作りに挑戦

今日はマスクを作ってみました。


ガーゼハンカチとゴム紐があれば

簡単にできちゃいます!


裁縫に興味のあるみんな!
裁縫が大好きなみんな!
お家の人にマスクをプレゼントしたいみんな!

ぜひマスク作りに挑戦してみてね!


ちなみに・・・

先生は大好きなおばあちゃんに

マスクをプレゼントする予定です。
画像1
画像2
画像3

I 愛 合いメモリー

4年生のみなさん!

角度をはかるために使う文房具はわかりましたか?

答えは・・・分度器(ぶんどき)です!!!

角度をはかりたいときにとっても便利な文房具です。

それでは次のクイズです。今回は都道府県クイズです!

この形はどの都道府県でしょうか!?

地図帳を開いて調べてみましょう!

4年生では47都道府県すべての漢字を学習します。

漢字も場所も少しづつ覚えていきましょう。




画像1
画像2

2020年 春

春ですね。

春といえば…みなさんは何を思い浮かべますか?

食欲の春。
運動の春。
睡眠の春。
そして,読書の春。

先生たちもこの機会にいろいろな本を読んでいます。



今日は,先生のおすすめ本を一部紹介します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

先生のおすすめ その1
『俺か,俺以外か』

先生のおすすめ その2
『チーズはどこへ消えた?』

先生のおすすめ その3
『夏の庭』


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


もし興味があったらぜひ読んでみてくださいね。



天気のいいこの毎日に,

読書をして「自分の世界」を広げてみるのは

いかがでしょうか。
画像1

ももプロ体力向上〜長座体前屈編〜

 ももプロ体力向上部も始動しました。
今回は長座体前屈をしました。足をしっかりと伸ばして息をスーッとはきながら一生懸命取り組みました。結果はいまひとつで,からだがかたいことを実感しました。
これから毎日ストレッチをして,体力向上を目指したいです。

 ぜひみなさんも色々な場面でストレッチをして,健康な生活を過ごしてください。
画像1

はるみつけ

 みなさん,げんきにしていますか。
きょうは雨ふりで外に出られなくてざんねんですね。
 
 さて,前にみなさんにわたしたはる見つけのプリントはかきましか。
先生たちもすてきなはるを見つけました。先生たちが見つけたはるをしょうかいしますので,見てくださいね。

 先生たちははるにしゅんのたべものを見つけました。ほかにもはるにしゅんのたべものやすてきなはるがあるとおもいますので,ぜひ見つけてくださいね。 
画像1
画像2

ゆでたまご作りに挑戦!!

5年生のみなさんは,家庭科の学習が始まりますね!

新しい教科にワクワクしていることでしょう。

調理実習も始まるということで,

先生はゆでたまごを作ってお弁当に入れてみました。

ゆでたまごは,沸騰してから何分ゆでるかによって

黄身の硬さがかわってきます。

教科書の18ページにゆで方が載っているので,

参考にしてみてください!

作ってみようかなという人は,安全のために

必ずお家の人と一緒にやってくださいね。

ちなみに,先生が作ったゆでたまごは

沸騰から何分ゆでた硬さかわかるかな?!



画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp