京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up112
昨日:196
総数:605556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

えんぴつをただしくもちましょう

1ねんせいのみなさん,げんきにすごしていますか。きゅうこうきかんちゅうに,いえでべんきょうをしているひともたくさんいるとききました。がんばっているのですね。えんぴつをもって,えをかいたりじをかいたりするときには,4がつにがっこうでべんきょうした「ただしいえんぴつのもちかた」をしましょう。しょしゃのきょうかしょ4,5ぺーじをみてくださいね。2まいめのしゃしん(えんぴつをむこうがわへたおしている)や,3まいめのしゃしん(おやゆびがとびだしている)のようなえんぴつのもちかたは,うでがつかれたり,かきにくかったりするので,きをつけましょう。
(ひらがなのかきかたは,がっこうがはじまったら,みんなできちんとがくしゅうしますので,まずは,ひらがながよめるようにべんきょうできるとすてきです。)
画像1
画像2
画像3

I 愛 合い メモリー “種まきに向けて”

4年生のみなさん。

今日は少し肌寒いですが,風邪などはひいていませんか?
足首,手首など,「首」がつくところを温めると
あたたかく感じますよ!やってみてね。


まずは前回の答え合わせです。

日曜日は英語で・・・

「S U N D A Y」です!!

サンディという音から,
「A」と間違えてしまいそうですね。



おまたせしました!今日のクイズです。

先生たちは,みなさんが理科で育てる

 “あるもの”

の種をまくための準備をしていました。



草がたくさん生えていた4年生の畑でしたが,

草をぬき・・・たがやし・・・うねを作って・・・

とってもきれいになりましたよ!(写真をごらんください!)



この種はからが固いので,

写真のように種の一部を切って水につけておくと

芽が出やすくなるそうです♪



“あるもの”の正体とは!?!?
理科の教科書でさがしてみてね。


種まきをお楽しみに^^


画像1
画像2
画像3

3年 しぜんのかんさつ

画像1画像2
3年生のみなさん,元気ですか?

3年生から理科の学習がはじまりますね!
一番さいしょの学習は「しぜんのかんさつ」です。

先生は学校からの帰り道で,葉につかまっているいきものを見つけました。
みなさんは見たことがありますか?

じつは,春によくみかけるいきものの小さいころのすがたです。

さて,なんという名前でしょうか,しらべてみてくださいね!


I  愛 合い メモリー  この形は

4年生のみなさん!

今日も元気もりもりに過ごしていますか。先生たちは今日も元気です。

学校から,みんなが元気でいられるようにパワーを送っています!!!

それでは,前回の都道府県クイズの答え合わせです。

答えは・・・京都府(きょうとふ)です。

これは全員正解したいですね。

ちなみにわたしたちが住んでいるのは????

そう!京都市ですね。

4年生では京都市の様子や魅力をたくさん学習します。

京都にいるけれど新しい発見がいっぱいできるはずです。

学校に,みんなに配る「わたしたちの京都」の教科書が届いています。

早くみんなに渡して,一緒に京都市の様子や魅力を探っていきたいです!

一緒に新しい発見ができる日を楽しみにしています。


それでは,つづいてのクイズです。

今回は,外国語活動についてのクイズです!!!


日曜日 S□NDAY

□にはいるアルファベットは何でしょうか!?

答え合わせは次回です!お楽しみに!!!






画像1
画像2

ももプロおもしろびっくり委員会

 ももプロおもしろびっくり委員会も始動しました。
初回は「ふしぎなコップ」を紹介します。
材料は紙コップ,アルミホイル,色紙,セロハンテープ,ハサミ,クレヨンです。
作り方はとても簡単です。
1.紙コップの底を,ハサミで丸く切り取る。
2.紙コップに絵をかいたり色紙をはってカラフルにする。
3.紙コップの飲み口の部分にアルミホイルをかぶせてセロハンテープで  とめたら完成!
紙コップの底にマスクをしながら口を当てて声を出すと・・・?

おうちにあるもので簡単に作れるのでぜひ,チャレンジしてみてくださいね。
ハサミを使うときは必ずおうちの人と一緒にやりましょう。

画像1画像2

ももプロ「やってみ隊!」

チャレンジ 外国語クイズ!2


What's this? 〜これなあに?〜

ヒントを3つ出すので,それに当てはまる答えは何か          考えてみてください。


ヒント1 I'm black.
ヒント2 I'm small.
ヒント3 I have six legs.

少しむずかしいなと思うみなさんは,おうちの人とやってみてね!
答えは明日発表します!


画像1

絵描き歌に挑戦!

画像1画像2画像3
今回は5人の先生が絵描き歌に挑戦しました。

今回の絵は,こいのぼりとサンタクロースです。

サンタクロースはポケットに入れたハンカチの部分がポイントですね。

さてさて,今回もクスッと笑える作品がたくさん仕上がりました。

皆さんもぜひチャレンジしてみてくださいね!

I  愛 合い メモリー  こんなところが同じだね

4年生のみなさん

突然ですが,国語の教科書10ページを開きましょう。

言葉のじゅんび運動で「こんなところが同じだね」の学習です。

友達との共通点を二人一組やグループで見つけます。

本当はみんなと,共通点を見つけたかったのですが休校中でできません。

そこで,先生たちでやってみました!


まずは聞きたいことの中心を明確にして聞くために,好きな動物や,好きな教科など,

何について聞くのか,何のために聞くのかをはっきりさせます。

先生たちも,好きな動物について聞き合いました。

お互いの答えを予想しながら,答え合ったのですがなかなか共通点を見つけることが

できませんでした。

そこで,何をするのが好きかに話題をかえました。

すると・・・・・・

年齢もこれまで住んでいた場所も違う3人でしたが,いくつか好きなことの共通点が

見つかりました。


どんな共通点があったかというと・・・・

・食べることが大好き。

・寝ることが大好き。

・好きな飲み物が同じ

みんなはどうでしょうか。先生たちとの共通点はありますか?


この機会にみんなもおうちの中で,おうちの人との共通点をさがしてみては

どうでしょうか。

好きな遊びや着ている服の色など,まずはどんなことを話したいかを決めて,

今まで知らない共通点を知ることができるといいですね!


画像1
画像2

メダカのようす

理科室の水そうにいるメダカにエサを与えてきました。

水温は16度でした。

しりびれの前に,透明な玉のようなものが付いていました。

ひょっとして・・・・。

これからも観察を続けてみます。

画像1
画像2
画像3

じ石を使ってしょうぶ!

画像1画像2画像3
3年生ではじ石の学習がありますね。
先生はじ石を使ったゲームをしてみました。

ひもとじ石(同じ形・大きさだと◎)とクリップ(たくさんあると◎)を用意してみてください!

一番左の写真のようにひもとクリップをむすび付け,クリップの先にじ石を付けます。

それを,おうちのどこかにむすびつけて,いざ対決!
クリップをできるだけ多くじ石に引き付けられた人がかちです!

ざんねんながら27対41で,先生は負けてしまいました

ところで,なぜじ石ではないクリップ同士が引き付けあっているのでしょうか…
調べてみるのもいいですね!


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp