京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up27
昨日:196
総数:605471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

PTAアートスクエア1

画像1画像2画像3
 9月14日(土)PTA主催の「アートスクエア」が開催されました。前半はエコマジックショー,後半はエコに関する展示の見学や,エコ工作でした。
 前半のエコマジックショーでは,マジシャンのミヤモさんのよるマジックを見せていただきました。マジックが披露されるたびに子どもたちから「どうして?」「えー!」という歓声があがっていました。楽しく環境について考えることができました。

図書ボランティア

画像1画像2
 今回は図書ボランティアの皆様を紹介します。図書ボランティアの皆様には学校司書の奥先生と一緒に,図書室の環境整備にご協力いただいています。本の整理整頓だけでなく,ブッカーかけや本の修理などもしてくださっています。図書室を気持ちよく整えてくださっていることから,子どもたちも本に親しみやすいです。これからも本が好きな児童が増えていってほしいです。
 なお,図書ボランティアの活動に興味のある方がありましたらいつでも学校までご連絡ください。

5年 ハードル走

5年生は,運動会の練習として体育科で騎馬戦とハードル走の練習をしています。
ハードル走では,走っている姿だけでなく,
走る前に自分のコースのインターバルを変える姿もきびきびできるように,
練習をしています。

スタートする前からが見どころです!
本番に向けて,これからも学年で力を合わせて取り組んでいきます。
画像1
画像2

書写,はじめました

画像1
画像2
画像3
二学期になり,はじめての書写の授業を行いました。
今回は「はす」という字を「結び」に気を付けて書きました。
はとすそれぞれの結びを意識しながら書くことが出来ました。

2年生 男の子の色,女の子の色

画像1画像2
 昨日は,学校公開日でした。保護者の皆様には,お忙しい中,ご来校いただきありがとうございました。5時間目に学活で「男の子の色,女の子の色」の学習をしました。男の子と女の子が来ているTシャツの色を自分で好きなように選び,色をぬりました。結果は,写真のような色になりました。その後,子どもたちが塗った色をよく見て比べました。男の子にあって,女の子にはない色は「紺色・灰色」,女の子にあって,男の子にはない色は「ピンク・白色」でした。
 そこで,男の子や女の子の色があるのか考えました。すると,子どもたちから,素敵な言葉が聞けました。「女の子でも,紺色や灰色の服を着ている人がいる。」「男の子も,ピンクや白いTシャツを着ているのを見たことがある。」「色は,好きな色でいいね。」という話が出ました。
 結果的に,色の偏りも見られましたが,子どもたちの意見で,「男の子でも,女の子でも自分らしく好きな色を選んでいい。」という考えが自然と子どもたちの口から出たことがとても素敵でした。また,お家でも色についてお話いただけると嬉しいです。

1年 学校公開日の様子

画像1画像2
9月5日(木)は学校公開日でした。図画工作科の学習では,粘土で一人一人がごちそうをつくり,「ごちそうパーティー」をしました。コックさんの帽子をかぶって,おすしやドーナツ,ハンバーガーなど,とても美味しそうなごちそうを作っていました。また,国語科の「おおきなかぶ」では,グループ毎に音読劇を発表しました。役になりきり大きな声で劇をする姿や,協力して頑張っている姿も見られました。

9/3 1年 色水遊び

画像1画像2
3日(火)に,生活科の学習で色水遊びをしました。夏休み中に冷凍保管していただいた花に少し水を加えて色水をつくり,紙をそめたり,綿棒を使って画用紙に絵を描いたりしました。薄くきれいな色水を見て,「きれい!ぶどうジュースみたい!」と喜んでいました。

9/2 1年 運動会に向けて

画像1画像2
2日(月),運動会に向けての練習をスタートしました。1年生は学年で玉入れをします。玉入れの前に全員で楽しくダンスを踊ります。今日は早速ダンスの練習を始めました。曲は,映画「アラジン」のフレンドライクミーです。「家でも練習する!」とはりきっていました。

9/1 おやじの会「防災1Day」

 おやじの会主催の防災1Dayが桃山小学校で実施されました。
 地震防災の日にちなんで,子どもたちに「災害等でライフラインが停止した時の対処について楽しく学べる活動を」と,昨年度から実施していただいています。
 大人と子どもが協力してカレー作りをする中で,ロケットストーブでお湯を沸かしたり,貴重な水をなるべく使わない工夫(廃品利用・ラップ使用等)を経験したりしました。
 不測の事態が起こったときに,今日のような経験をしておくことはとても重要です。きっとより役立つ存在になってくれることでしょう。子どもたちは,とても貴重な経験をさせていただきました。
 おやじの会の皆様をはじめ,PTAの皆様,桃山エコ推進委員会の皆様に朝早くからご準備いただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2

お話玉手箱

画像1画像2画像3
 今週はずいぶん雨の日が続きました。子どもたちも運動場でいっぱい遊ぶことができず残念そうでした。
 今日も雨だったのですが,「お話玉手箱」の日でした。ふれあいサロンで楽しいお話の読聞かせをしてくださいました。面白い場面では笑い声も響きます。子どもたちの反応のかわいさにも癒された,温かい時間になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

教育目標

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp