京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up178
昨日:187
総数:605426
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

3年 書写「友だち」

画像1画像2
今回は初めて書初めをしました。
床に新聞を敷いてその上にお手本を広げて…

いつもの半紙よりも長い画仙紙に書いたので
初めはバランスが難しくて,苦戦していました。

でも,
お手本をよく見て!
紙全体を常に見て,あとどれくらい余ってるのかを意識して!
と声をかけると,みるみる上手になっていきました!

一生懸命気持ちの入った,
とってもすてきな作品ができました!

4年 体育「ソフトバレーボール」

画像1画像2
体育では「ソフトバレーボール」に取り組んでいます。
バレーボール型の運動に取り組むのは4年生が初めてです。そこで「1バウンドOK」「1人が2回連続打ってもOK」等のルールを付け加え,取り組んできました。もちろん最初はなかなかパスが続きませんでしたが,すぐにルールに慣れ,ゲームを楽しめるようになりました。

ネットで挟まれたコートでプレイするので,他のボール運動より,協力し合って技能を高め合おうとする姿が多く見られたように感じます。

もうあと数回のソフトバレーボールですが,ゲームを楽しみながら協力する喜びも感じてほしいと思います。

4年 季節と生き物(冬) カブトムシ

画像1画像2
理科の「季節と生き物(冬)」でカブトムシの観察をしました。
「冬のカブトムシはどうしているかな?」と問いかけると,「幼虫」「さなぎ」と意見が分かれましたが,それぞれ自分なりに理由をもてていました。

冬の観察までに「季節と生き物」の学習は冬の観察までに春・夏・夏の終わり・秋と続けてきました。それぞれの季節の様子から,冬の様子について予想することができています。また,これで1年間の観察を終えたことになります。1年間観察してきた生き物について,1年間のサイクルを考えていきたいと思います。

冬のカブトムシは幼虫でしたが,春の観察の時と同様に好き嫌いがはっきりと分かれました。引きつった表情の児童もいましたが,一生懸命観察していました。

2年 生活科 あそんでためしてくふうして

画像1
 来週いよいよ1年生を迎えて「おもちゃフェスティバル」を開きます。生活科では、自分達が工夫して作ったおもちゃを使ってゲームを考え,1年生と一緒に楽しむことができるよう準備を進めています。頑張って準備をしているので,「おもちゃフェスティバル」を楽しみにしていてくださいね。
 

1年 国語の学習

画像1
画像2
国語の「ものの名まえ」の学習で,お店やさんごっこをしました。「いらっしゃいませ」「おすすめはこれですよ」など声かけしながら楽しんで学習する様子が見られました。

1年 体育の学習

画像1
画像2
体育の学習で持久走・縄跳びをしました。子ども達は最後まで頑張って走り,縄跳びにも意欲的に取り組んでいます。

5年 社会見学「インスタントラーメン発明記念館&朝日新聞大阪本社」

画像1
画像2
画像3
 5年生は食料品工業や情報産業について学ぶために「インスタントラーメン発明記念館と朝日新聞大阪本社」に社会見学へ行きました。

 インスタントラーメン発明記念館では,インスタントラーメンがどのように製造されているのか,また,どのような思いでインスタントラーメンは開発されたのかなどを調べました。自分のオリジナルのインスタントラーメンも作り,子どもたちはとても嬉しそうでした。

 お昼ご飯は天気が良かったので,伊丹空港の展望デッキで食べることができました。ぽかぽか陽気でとても気持ち良かったです。

 最後は,朝日新聞大阪本社に行き,社内を見学させていただきました。印刷の仕組みや新聞ができあがるまでにどのようなことをしているのかが分かりました。

 今回社会見学で学んだことを今後の学習や生活に活かしていってほしいと思います。

3年 体育「走りはばとび」

画像1画像2
体育では,走りはばとびに挑戦しています。

どうやったら距離が伸びるのか,
いろいろ試行錯誤をしながら
一生懸命飛んでいます。

「上を見て!」
「手をもっとふりあげて!」
「いけー!」

応援の力もあって
みんな少しずつ距離が伸びています!

1年 身体測定

今日は身体測定がありました。
身体測定の前には,養護教諭から
冬に流行る病気や,薬の使い方について学びました。
皆夏よりも身長がぐっと伸びていました。
画像1

国語 「ものの名まえ」

画像1
画像2
国語科では「ものの名まえ」で,まとめてつけた名前と一つ一つの名前を学習しました。グループに分かれて,それぞれのお店にはどんな品物が売っているのかを考えてお店屋さんをしました。お店屋さんになりきり、楽しんで取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 スクールカウンセラー来校
2/21 参観懇談(おひさま・1〜3年) スクールガードリーダー(登校時)
2/22 参観懇談(4〜6年) フッ化物洗口
2/23 完全下校14:45
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp