京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up25
昨日:111
総数:607672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

今日のインフルエンザ情報

画像1画像2
今日のインフルエンザによる欠席は6人です。
回復して登校できるようになった人が増えてきています。

現在元気な人も,心緩めず予防に努めてほしいと思います。

今日も朝から雨が降っています。

昨日タイミングよく雨の止み間にに実施できた「花育活動」で植えこんだ花々です。
雨に煙る風景の中で,ひときわ鮮やかに華やかに,辺りの風景を明るくする光を発してくれています。

花育活動 2回目

今日の6校時,先月に続いて,京都生花の花育活動実践事業の皆さんがご来校くださいました。

6校時に,栽培委員会の5・6年生の児童が,今日は,実際に寄せ植えをしました。

土を創り,鉢に底石を敷いて,いよいよ,前回教えてもらったように,花の色や高さを工夫しながら植え込みをしていきます。

花は春にも楽しめるようにと,樽のプランターや花壇には
芽だしのチューリップの球根をたくさん植えていただきました。

バランスのとれた,とても素敵な寄せ植えがたくさん出来上がりました。
その華やかさが,飾られた辺りをいっぺんに春に変身させてくれました。

小さな手帳の写真は,花育の方が今回植えたすべての花の育て方が書いてくださったものです。

今日の記念に子どもたち一人一人にプレゼントしてくださいました。


画像1
画像2
画像3

未来の町

画像1
画像2
総合的な学習の時間を使って先週,車椅子体験をしました。
その体験,そしてこれまで学習してきた
環境について学習してきたことを振り返り
ながら子ども達は「未来の町」
をテーマに地球に優しい町について考えていくこととなりました。

このテーマをもとに,
「バリアフリーの学校を考えよう」
「ユニバーサルデザインを考えよう」
「バリアフリーのお店を考えよう」
「地球に優しいエネルギーを使った町を考えよう」
等それぞれグループごとに活動をはじめました。

この活動では初めに,現状としての問題点を自分たちで考え
さらに,今行われている取組や施設などを調べていまきます。

今日は早速,学校の中のバリアと思われるところを調査し,デジタルカメラで
とったり,パソコンで今考えられているバリアフリーについて調べたり
と,みんな意欲的に活動していました。

上手だったよ

たぬきの糸車の音読大会をしました。どのグループも気持ちをこめて大変上手に読みました。それぞれ工夫した読み方もしていて,読み終わったら,聞いていた子ども達から自然に拍手がおこりました!毎日の積み重ねで本当に上手になりましたね。
画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち

画像1画像2
4時間目です。
音楽・理科・算数・国語・・・。
いろいろな学習に子どもたちは熱心に取り組んでいます。

また,図書室やコンピュータ室で学んでいる学級もありました。

1年生の教室では,6年生や,ボランティアの方など,これまでお世話になった方へのお礼の思いを込めたプレゼント作りをしていました。
とてもきれいに丁寧に作業を進めているのに感心しました。

また,校舎の防火扉に,今日開催されるはずだった大なわ集会の広報ポスターが貼ってあります。
今日のこの集会を目指して取り組んできた子どもたちですが,残念ながら雨のため,木曜日のチャレンジの時間に延期となりました。
また,もう少し練習できますね。

今日のインフルエンザ情報

画像1
朝から,雨が降っています。
通用門の傍の椿の蕾も雨のしずくに覆われています。
大気に湿り気をもたらす恵の雨ではないでしょうか。

さて,今日,インフルエンザでお休みをした人は9人です。

先週の月曜日の猛威に比べると,ずいぶん鎮静化の方向に向かってきたと思われます。

しかし,今日も新たに2人がインフルエンザでお休みという状況なので,今後も経過については十分気をつけていきたいと思っています。

パソコンを使って・・・

画像1
画像2
画像3
先週からコンピュータ室での学習をしています。
1年生のときにも起動の仕方からマウスの動かし方,キーボードのさわり方を学習しているので,先週は復習になりました。
ドラッグやクリックの練習のできるゲームを楽しんだり,お絵かきソフトを使って好きな絵を描いたりしてコンピュータの扱いに慣れていきます。

マウスを持つ手にも少しずつ慣れが見えて来ています。
次週は文字を打つ練習もしたいなぁと考えています。



アートスクエア in 桃山

PTA主催,少年補導委員会・女性会共催の,恒例の行事です。

毎年,趣向を凝らして子どもたちをはじめ,広く地域の皆様方に,文化に共に親しめる集いの場を提供してくださっています。

今年の内容は,「長唄」です。

演目は,「勧進帳」と「越後獅子」です。
その間に,出演者の紹介や,楽器の紹介もしてくださいました。

勧進帳の演奏は,笛の音から始まりました。
その刃のような鋭い音色が,寒気で張り詰めた体育館の空気を一気に引き裂き,その瞬間から,長唄の世界が広がっていきました。

演奏が素晴らしかったのは言うまでもありませんが,演奏されている方々の居ずまい,所作等,全てが上品で凛々しく,また,繋がれてきた伝統の重みを感じ,聴かせていただいている私も,気が引き締まる思いがいたしました。

本日,ご出演頂いた演奏家の皆様,また,ご準備進行等全てをお世話くださったPTAの方々に厚くお礼を申し上げます。

合わせて,本日,お集まりくださった皆様にもお礼を申し上げます。

本当にありがとうございました。





画像1
画像2
画像3

立春

2月4日,今日は「立春」です。
節目通り,今日は朝から快晴。
透き通った青空が,どこまでも広がっています。

『リッシュン』,この言葉を口にしたとき,
小さい「ッ」の音に心弾む喜びを,そして,「ン」という言葉の納まり方に,冬を断ち切り春を迎えるけじめの心意気を感じます。

嬉しい春です。

写真は,今日の好天を予告してくれた昨日の夕焼けです。
この時期の夕焼けは「寒夕焼」という表現で冬の季語にも使われています。
冬の最後を彩り,かつ,明日の立春の晴天を知らせてくれたお礼に写真に収めておいたものです。

そして,残りの2枚は,今日,立春の校門の桜です。

一日,一日,本当の春の到来に向かって蕾が膨らんでいくことでしょう。

画像1
画像2
画像3

やっぱり最後の締めは・・・・

画像1
画像2
今週は寒い日が続きましたね。でも,1年生は元気良く遊んでいます。初めての大縄集会に向けて八の字跳びを練習しています。さて,今週最後の授業は生活科でした。子ども達のリクエストはけん玉です。最後の10分間は,トトロの曲に合わせてもしかめの練習です。上手になったので,やりたいのでしょう。今週末からもしかめの宿題も始まりました。お家でもきっとがんばってくれるのでしょうね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp