京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up34
昨日:111
総数:607681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

体育『とびばこ遊び』

体育館体育で跳び箱遊びを始めました。
1年ぶりにする跳び箱で,子どもたちはとても楽しみにしていました。

まずは準備からです。
今年は重たい方の跳び箱も使うので,グループでしっかり分担して跳び箱を慎重に運びます。マット,踏み切り板も用意しなければいけませんので,準備をスムーズにできるように練習します。
どのグループも上手に準備をしていました。

またぎのり・またぎおり,とびあがり・とびおり,よことびこしを思い出しながら練習しました。2年生では縦開脚跳びと横開脚跳びも4・5・6段で練習します。
これからの学習をとても楽しみにしている2年生です。
画像1画像2画像3

おもしろいものができそうです!

図工展に向けて,1年生の工作が始まりました。大きな紙袋を使って「おにのおめん」を作ります。今日は,目やまゆ毛・鼻・口を中心に作りました。すてきなアイデアがどんどん出てきて,楽しい表情のおにが出来かけてきました。来週も続きをして仕上げます。
画像1
画像2
画像3

学力定着調査をしました

画像1
画像2
初めて学力定着調査のテストをしました。国語をしました。今までにに習った内容から出題されています。ゆっくり問題を読みながら取り組んでいました。明日は2つ目の国語と算数を実施する予定です。

図工『きってワクワクめくルンルン』〜本体の飾り付け〜

思い思いの形にカッターナイフで窓を開けられた人から,窓をのぞくと見えるものを折り紙などで作りはじめています。
窓をのぞくと動物がいる,お菓子がたくさんある,水族館みたいになっている・・・アイデアスケッチで想像を膨らませたことをもとに器用に飾りをつけていきます。

きちんと窓から飾りが見えるかもときどき確かめながら楽しんで制作を進めています。
窓の中が出来たら,今度は家の外側も飾り付けをしていきます。
完成までもうしばらく・・・
素敵な作品が出来上がりそうです。


画像1画像2画像3

ハッスルランニング

画像1画像2
インフルエンザの流行や悪天候で延ばし延ばしになっていたハッスルランニングでしたが,今日からやっと走ることができました。中間休みの少しの時間ですが一周でも多く走ろうと張り切って走っていました。昨日までの雨や雪でグランドがぬかるんでいたので思うようには走れませんでしたが,前回よりも今回,今回よりも次回,とマラソン大会までに少しでも走ることに身体が慣れればいいなと思います。


今日のインフルエンザ情報

画像1
今朝も冷え込みの厳しい朝でした。

今日インフルエンザでお休みの人は7人。新たにインフルエンザに罹った人は1人です。
本日も経過は横ばいで,学級別には最大2人の欠席という状況です。

写真は,中間休みのハッスルランニングの様子です。

運動場が少しぬかるんでいました。
滑らないように,足もとに気をつけてそこはゆっくり歩くようにと声をかけましたが,背中に泥はねが上がってしまった人がたくさんいました。

お洗濯等,お手間をおかけすることになりましたこと,お詫び申し上げます。

読書大好き♪

画像1画像2画像3
楽しみにしている図書室の時間です。
毎朝の読書タイムや課題が早く終わった後などの少しの時間でも読書を楽しんでいる2年生。読書ノートの記録も100冊を超えた人がたくさんいます。

図書室でのマナーもきちんと守れるようになり,図書係による返却・貸出が終わると読みたい本を数冊持って座席につき,静かに読書を楽しめるようになりました。中には大型絵本を友だちと仲良く読んでいる人もいます。

たくさん本を読んで「心の栄養」をたっぷりつけてほしいと思います。

ステップタイムで

ステップタイムの時間には,おもに計算練習をしています。この日は,計算をした後,指定された答えの所を色塗りしました。すると形が出てきます。速さを競い合ったりゲーム感覚で計算したりしながら力をつけています。
画像1
画像2
画像3

オルゴール作り

画像1画像2画像3
図工で,卒業製作としてオルゴールをつくっています。
小学校の思い出や,自分で考えたデザインを描き,彫刻刀で彫ったり,絵の具で色をつけたりして,製作中です。
一人ひとり,思いをこめてがんばってつくっています。

感謝の気持ちを込めて

生活科の授業で,日ごろお世話になっている安全ボランティアの方やお話玉手箱の方・学校の教職員にわたすお礼の気持ちを込めた手紙やメダルを作っています。どんな文章にすればいいか考えながら,一文字ずつ丁寧に書いていました。お渡しするのが,待ち通しいです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp