京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up6
昨日:85
総数:608100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

温故歩新

 京都市の中心部から南へ11キロあまり,伏見区のほぼ中央に位置し,
『明治の帝永久に しずまり給う陵の 緑したたる朝日影 わが学舎の窓に射す・・』と現在の校歌が歌われ続けて58年。
 明治6年(1873年)12月1日に堀内小学校として伏見御香宮境内に開校する。
その後,明治19年の小学校令により,尋常科,高等科の区別がうまれ,堀内小学校は堀内尋常小学校と改称される。
 明治36年(1903年)11月1日,堀内村内に学校をとの声があがり,松平筑前に校地を移転。大正11年(1922年)4月1日には高等科を併設し,桃山尋常高等小学校と改称。児童数が増え,手狭になったため,大正13年12月4日,現在地の 伏見区桃山町本多上野の地に校地移転する。
 昭和6年(1931年)4月1日には堀内村が京都市に編入され,堀内村を桃山町に,校名を京都市立桃山尋常高等小学校と改称する。そして,昭和11年(1936年) 3月3日校歌(田中常憲氏作詞,近藤義次氏作曲)が制定される。
 戦争が激しくなる中,昭和16年(1941年)4月1日京都国民学校と改称。
 戦後の昭和22年(1947年)3月31日京都市立桃山小学校と改称し,高等科を廃止し,「かしわ原中学校」(昭和24年から桃山中学校)に編入する。
 昭和26年(1951年)11月23日,現在の校歌(饗庭正氏作詞,中原都男氏作曲)が制定される。
 近世の武将の名が町名に遺る桃山の丘,桓武天皇,光明天皇,崇光天皇,明治天皇,昭憲皇太后陵を近くに拝し,乃木神社の西に位置する正に,歴史の中に生まれ,地域と共に歩み,地域の人々に支えられながら,幾多の変遷を重ね,今ここに百三十数年の時を重ねて,六百数名の児童が通う京都市立桃山小学校は,とどまることなく絶えず流れ続ける宇治の流れを南に臨み,地域と共に子どもたちを育み続けている。
 38名の本校教職員は地域に根ざした,地域ぐるみの開かれた学校を目指し,地域と共に歩み,「安心と信頼」が実感できる教育環境を整え,子どもたちの生涯学習の基礎となる学ぶ力を育てるため,『文武両道』の伝統の下に,教職員一丸となった協働体制で教育活動を推進している。
 『子どもたちの夢は教職員一同の夢でもあり,子どもたちは教職員の夢である。』
 との思いの基,日々教育活動に汗を流している。
 
                        平成21年5月吉日
京都市立桃山小学校
校 長 吉野 文男 

春の遠足

画像1画像2画像3
5月8日(金)皇子ヶ丘公園に行きました。JR京都駅では,いろいろな電車,とりわけ特急電車を見ることができ歓声が出ていました。大津京駅からは,10分程度歩きました。まず自然観察。お弁当の後,遊具を使っての遊びをしました。

学校の概要

桃山小学校は、豊臣秀吉が築いた伏見城の城跡のあるなだらかな丘陵の斜面に建っています。
明治6年12月1日に組合学校として御香宮の境内に建てられた後、大正13年に現在の地に移ってきました。
校下には多くの桃樹が植えられたことから、桃山という地名が生まれたとのことです。
また、当時の武将名ゆかりの町名(正宗・鍋島・島津・松平筑前等々)は伏見城下の名残りであり、明治天皇御陵や乃木神社等のある山の大半は、皇室御用地になっています。
学校の北側には伏見桃山城がそびえ、南側には宇治川が流れ、西には江戸時代の酒蔵が今でも残る伏見の町並みが広がっています。

学校のあゆみ

学校沿革の概要

明治 6年12月 1日
 堀内小学校として伏見御香宮境内に開校(堀内・向島・景勝・三栖・葭島新田・六地蔵・大亀谷の七か村組合学校)

明治15年10月     堀内村一か村の小学校となる。
   20年 6月     堀内尋常小学校と改称。
   36年11月 1日 小字松平筑前に校地移転。
大正11年 4月 1日 桃山尋常高等小学校と改称。
   13年12月 4日 小字本多上野の現在地に移転。
昭和 6年 4月 1日 京都市に編入。京都市立桃山尋常高等小学校となる。
    9年 5月 1日 講堂落成
   11年 3月 3日 校歌制定
   16年 4月 1日 京都市桃山国民小学校と改称
   22年 3月31日 京都市立桃山小学校と改称
   26年11月23日 新校歌制定 リンク−歌詞と演奏へ
   32年 8月 6日 プール竣工(25メートル7コース)
   44年 4月 6日 分校、桃山東小学校が独立開校
   47年10月     給食室新築完成
       12月 1日 創立百周年記念事業
   50年 6月30日 プール改築完成(25メートル6コース)
   51年 5月17日 校舎改築竣工
   55年 1月23日 校舎全面改築竣工
   59年 4月21日 屋内体育館竣工
   62年 3月     視聴覚室移動完成(西校舎一階)
        5月 8日 運動場南側JR面側壁工事完成
   63年 4月11日 運動場夜間照明完成
平成 2年 9月28日 給食室改築工事始まる
    3年 3月31日 給食室改築・裏門改築完成、西校舎渡り廊下完成
        3月 4日「心身障害児理解推進校」指定 1年次発表
                       (文部省・京都市教育委員会)
    4年 1月     運動場改修工事完成
        9月18日 植竹を贈呈される(日本の竹を守る会)
       11月20日「心身障害児理解推進校」発表
                   (文部省・京都市教育委員会指定)
       12月 1日 創立百二十周年記念式典
    8年        コンピュータ設置
    9年 4月 1日 育成学級設置
   11年 9月 2日 NHKテレビ番組「ようこそ先輩・・・」を収録
                   京都大学 佐和重光先生
   12年 1月15日 ふれあいサロン開所
        8月     和歌山県桃山町桃山小学校主催 桃山サミット参加
       10月     北校舎耐震補強工事竣工
       11月     コンピュータ増設
               北校舎耐震補強工事完了
   13年11月17日 支部大文字駅伝予選優勝
   14年 2月17日 大文字駅伝本選4位入賞
   15年 2月11日 大文字駅伝本選5位入賞
   16年 1月27日 21世紀学校づくり研究発表(算数科中心に)
       11月27日 支部大文字駅伝予選優勝
   17年 2月 6日 大文字駅伝本選3位入賞
   18年 7月−8月 全教室クーラー設置工事
       11月25日 支部大文字駅伝予選6連覇
   19年 1月23日 市教委指定パイロットスクール研究発表(算数,体育)
   20年 8月20日 NHK学校音楽コンクール京都府コンクール銅賞
                               (音楽部)
       12月 1日 3年2組3組,4年全学級
                      耐震工事の為プレハブ校舎に移転
       12月23日 西校舎耐震工事開始

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp