京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up69
昨日:88
総数:385330
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)1・3・5年、26日(金)2・4・6年・やまびこ学級 授業参観・学年懇談会です。

6年 食の指導

栄養職員より「食の指導」を行っていただきました。「食の指導」では朝食の役割を知り,自分で朝食のメニューを考えました。学習したことを生かし,しっかりとした朝食をとって,元気に一日をスタートしたいです。
画像1画像2画像3

6年 調理実習

画像1画像2画像3
家庭科「朝から健康な一日を」がで朝食について学習しています。朝食に向いているメニューということで「スクランブルエッグ」と「いろどりいため」を調理実習を行いました。「いろどりいため」とは,にんじん・玉ねぎ・ピーマン・ハムを炒めたものです。自分たちで作ったものは一味違ったようで,野菜が苦手な子もぺろりと完食していました。

6年生 1年生と交流

画像1画像2
国語科「みんなで楽しく過ごすために」の学習で1年生と交流会をする計画を話し合って決めました。天気が良ければ運動場で,雨天の場合は教室で交流できる内容を考えました。交流会当日は天気も良かったので,みんなで運動場に出て,一緒に遊びました。とても楽しかったです。

6年 情報モラル教室

画像1画像2
 情報モラル教室を行いました。SNSで起こりうるトラブルの原因について考えました。文字やスタンプなどは,人によって受け取り方が違うということを体験しながら学びました。

6年 体育発表会に向けて

体育発表会に向けて集団演技の練習をしています。曲に合わせて一人技や,みんなで動きを合わせてウェーブなどをしています。心を一つにがんばっています。
画像1画像2

6年 音楽「合奏」

音楽の学習で「ラバースコンチェルト」の合奏の練習をしています。グループに分かれ,4つのメロディを楽器の音色の特徴に合わせて演奏します。楽器が違えば曲の雰囲気がどう変わるか,発表会が楽しみです。
画像1画像2

6年生 水溶液の性質

画像1
 理科「水溶液の性質」の学習で,食塩水・炭酸水・アンモニア水・塩酸・石灰水を蒸発させる実験をしました。食塩水と石灰水は蒸発させた後に白く物質が残りましたが,残りの3種類の水溶液の後には何も残りませんでした。次は,何も残らなかった水溶液について,学習を進めていきます。

6年生 お話の絵

画像1
 図画工作科で「お話の絵」を行いました。6年生は『星くずクライミング』『子ども電車』というお話の中から自分の好きな場面を選び,その場面を想像して絵にしました。

6年 薬物乱用防止教室

伏見警察署のスクールサポーターの方に来ていただき,薬物乱用についてのお話をしていただきました。人の処方された薬をもらって飲んだり,決められた量以上の薬を飲んだりすることも薬物乱用になってしまうこと,覚せい剤や大麻などはたった1回の使用で脳が壊れてしまい依存につながってしまうこと,薬物をすすめられたときはきっぱりと断り,その場から逃げることなどを教えていただきました。
たくさんの事例を通して分かりやすくお話していただき,子どもたちは,自分もいつかまきこまれてしまうかもしれない身近な問題として,真剣に学ぶ様子が見られました。
画像1画像2

6年生 メヌエット

画像1画像2
 夏休みの宿題に,リコーダーで「メヌエット」を練習してくる課題が出ていました。たくさん練習しバッチリの子もいますが,思うように練習がはかどらず,苦戦している子もいます。来週の音楽の授業にペアで主旋律と副次的な旋律に分かれ演奏してもらう予定です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

一般配布物

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp