京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up127
昨日:263
総数:383362
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月28日は、離任式。4月10日は、着任式、始業式、入学式があります。

6年生 お楽しみ会

夏休みの前,そして夏休み明けに,各クラスでお楽しみ会を行いました。暑い中,体を動かすような内容だったので,嫌がる子もいるかと思ったのですが,みんな汗をかきながらも,元気いっぱいに楽しんでいました。勉強も忙しいですが,また時間を見つけてみんなで仲良く活動する時間をとりたいです。
画像1画像2

6年生 2学期 始業式

画像1画像2
2学期の始業式も校内放送を通して教室で行いました。つい3週間前に同じように教室で1学期の終業式を行いましたが,少し大きくなったように感じるのは勘違いでしょうか?はじめ3日間は午前中授業で,少しゆとりのあるスタートですが,27日(木)からは給食も始まり6時間・7時間授業が始まります。まだまだ暑い日が続きますが,暑さに負けず,2学期をスタートしていきたいです。

6年生 1学期 終業式

 無事,1学期の終業式を迎えました。終業式は始業式と同様に,各教室で校内放送を通して行いました。コロナウイルス感染拡大防止のために「三密を避ける」「マスクを着用する」「こまめな手洗い・うがいをする」などを意識しながら学校生活を頑張ってきました。明日から夏休みです。2学期から元気にスタートできるように,頑張ってきた心と体をリフレッシュしたいです。
画像1画像2

6年 外国語「Welcome to Japan.」

外国の人に日本の行事を説明するスピーチを考えて,発表会を行いました。
「In spring, we have doll-festival.」など,季節と行事の名前を紹介する言い方や,「You can eat "chirashizushi".」など,その行事を説明する言い方を今までに学習してきました。発表会では,それぞれ行事を選んで,行事の名前と季節,その行事でできることをみんなの前でスピーチしました。
画像1画像2

6年 キズナ学習

画像1画像2
 キズナ学習で「なぜ学校に行くのか」について考えました。授業は担任ではなく,校長先生にしていただいたので,子どもたちもちょっと緊張気味でした。学校に行くことができないモンゴルの子に密着したドキュメンタリー映像やノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイさんの話を通して,学校に行くことの意味について考えました。

6年 家庭科「手洗いで洗濯しよう」

画像1画像2画像3
自分のくつ下を手洗いで洗濯する実習を行いました。
水と洗剤の量に気を付けて,「もみ洗い」「つまみ洗い」などの洗い方を実践しました。すすぎも行い,しわを伸ばしながら干しました。水が真っ黒になる様子を見て,汚れが落ちているのを実感しているようでした。

6年 図工「人権ポスター」

人権について意識を高め,人と人とのつながりについて考えるポスターを制作しています。人権に関わって自分が大切にしている言葉や,人に伝えたいことを言葉にして,その言葉に合う絵を添えて作品をつくっています。
画像1画像2

6年生 反復横跳び

画像1画像2
 梅雨の季節で雨天であることが多いです。現在,体育科は運動場でハードル走を行っていますが,雨天の場合は体育館で新体力テストを行っています。今回は反復横跳びを行いました。「足の裏が燃えるように熱い!」という子が続出するくらい,みんな激しく反復横跳びを行いました。

6年生

画像1画像2
 体育科の学習で「ハードル走」を行っています。はじめは,自分に合ったインターバル(ハードルとハードルの間の距離)を探しました。走り越すのに慣れていない子も多いので,今回はミニハードルで行いました。次回から普通のハードルで行います。

6年生 書写

画像1
 毛筆書写の学習で『歩む』と書きました。字の大きさや配列に気を付けながら書きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

一般配布物

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp