京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up19
昨日:89
総数:385051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度1学期がスタートしました!

6年生 総合的な学習の時間ゲストティーチャー

シンクロナイズドスイミングの元オリンピック選手である,京都出身の小林さんに来ていただきました。
なぜシンクロを始めたのか,大きな試練があったときどのように乗り越えたのか,オリンピックという大きな舞台で経験したことなど,お話していただきました。子どもたちからの質問にも快く答えていただきました。
そのあと,“脳をだます”体操を体験しました。小林さんの動きに惑わされず指示通りに動いたり,怒った表情で笑う動作をするなど,頭をつかって体を動かしました。
総合で夢について考えている6年生。とても貴重なお話を聞かせていただきました。
画像1画像2画像3

6年生 給食週間に向けて

画像1画像2画像3
来週の給食週間に向けての取組で手紙を書きました。6年生では給食調理員さんに感謝の気持ちの手紙を書いたり,大好きな献立に向けてラブレターを書いたりしました。小学校の給食を食べることができるのもあとわずか。最後まで味わっていただきます!

6年生 中学校給食体験

画像1
 中学校の給食(お弁当)体験をしました。中学校では弁当を持参するか,学校給食(弁当)の選択になります。この日は中学校でも人気メニューだという「エビチリ弁当」をいただきました。

6年生 ジョイントプログラム

画像1
今週はジョイントプログラムのテスト週間になります。25日(月)に理科,26日(火)に社会,27日(水)に算数,28日(木)に国語を行います。

今日の給食

画像1
今日の給食は「むぎご飯・牛乳・チキンカレー・こまつなのソテー」でした。「こまつなのソテー」には,色のこい野菜の「こまつな」と「ニンジン」が使われていました。色のこい野菜は,切っても中身がこいものが多いです。

重要 お知らせ

 昨日,本校教員1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施いたしました。
 疫学調査の結果,当該教員の感染の影響が生じる期間の出勤は,1日のみで,学校の滞在時間も朝の早い時間帯のごく短時間であることが確認され,児童や教職員との接触もほぼなかったことなどから,児童や教職員等に濃厚接触者に該当する者はおらず,PCR検査の受検等も不要と判断されました。
 児童や保護者の皆様には,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,感染拡大の防止,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,ご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
 なお,1月14日から,京都市も含む京都府全域に緊急事態措置が実施されており,新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた取組の徹底が求められています。家庭内感染の防止につきましても,ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

6年 総合的な学習の時間ゲストティーチャー

画像1
弁護士の方にお越しいただき,弁護士の仕事についてや,どうして弁護士になろうと思ったのかなどをお話していただきました。弁護士として強い使命をもってお仕事されていること,弁護士になるにはいくつもの試験を乗り越えなければならないことなど,興味深いお話でした。夢に向かってあきらめず努力すること,想像力を働かせて行動することなどを教えていただきました。

6年 総合的な学習の時間「夢について考えよう」

6年生は総合的な学習の時間で,さまざまなゲストティーチャーの方に来ていただき,夢についてお話をしていただいています。
先日は韓国から留学生として来られた方に,韓国の文化や遊びについて教えていただいた後,どうして日本に来て勉強しようと思ったのか,また,これからの自分の夢についてお話していただきました。まだはっきりとした夢を見つけられなくても,自分の好きなことや信じることに向かって,たくさんの経験をすることが大切とお話されていました。
また,インドネシアから来られた留学生の方にもお越しいただき,日本とインドネシアの文化の違いを詳しく教えていただきました。インドネシアと日本の架け橋になりたい,という夢を聞かせていただきました。
「夢」への考え方は人それぞれ違います。ゲストティーチャーからいろいろなヒントをもらって,自分の「夢」への考えを膨らませてほしいです。
画像1画像2画像3

6年生 私たちの生活と電気

 理科の学習でつくったりためたりした電気が乾電池の電気と同じような働きをするのかどうかを実験しました。手回し発電機や光電池で豆電球の明かりがつくかを調べたりモーターが回るかを調べたりしました。緊急事態宣言が再発令されたので,しばらく実験ができそうになく残念です。
画像1画像2画像3

六年生 車いすラグビー体験

 総合的な学習で車いすラグビーの選手に話を聞きました。車いすで生活することになった経緯や車いすで生活することに対しての思い,色々な困難をどのように乗り越えて来たのかなどについて話してくれました。授業の中では実際に車いすラグビー用の車いすに乗る体験や選手にタックルをさせてもらう体験をしました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

一般配布物

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp