京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up82
昨日:96
総数:385439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)1・3・5年、26日(金)2・4・6年・やまびこ学級 授業参観・学年懇談会です。

野菜を収穫しました!

画像1画像2画像3
夏の間に成長したオクラ,エダマメ,ポップコーンなどの野菜を収穫しました。
エダマメは根から抜いて教室へ持ち帰りました。
おいしく食べられるといいですね。
ポップコーンは今日が初めての収穫で,10本ほど採れました。
これからの学習で,低学年が実を取って数を数えたり,ホットプレートでポップコーンを作ったりできればと思います。
まだ収穫していない野菜も,みんなで収穫するのが楽しみですね。

6年生 2学期 始業式

画像1画像2
2学期の始業式も校内放送を通して教室で行いました。つい3週間前に同じように教室で1学期の終業式を行いましたが,少し大きくなったように感じるのは勘違いでしょうか?はじめ3日間は午前中授業で,少しゆとりのあるスタートですが,27日(木)からは給食も始まり6時間・7時間授業が始まります。まだまだ暑い日が続きますが,暑さに負けず,2学期をスタートしていきたいです。

ツルレイシの実がなりました

 6月に植えたツルレイシの苗が,成長しました。
7月に比べて,まきひげもたくさん出て,ネットにまきついていました。
黄色い花が咲き,小さな実がついていました。
これからの実の成長が楽しみです。

画像1
画像2

2年 1学期を振り返って

画像1
画像2
画像3
 7月31日は,1学期の終業式が校内放送でありました。
 新学期が始まって早々に,新型コロナウイルス感染予防の為に学校が休校になったり,再開してからも登校時に手洗いをしたり,マスクをしたりと子ども達にとって,色々と大変な毎日だったことだと思います。
 でも,学校でみんなで学習に取り組み,英語活動もスタートしたり,図工で作品を作ったり,お誕生日会をしたりして,それぞれとてもよくがんばった1学期でもありました。
 上の写真は,その時のものです。
 夏休みも3密に気をつけて,くれぐれも健康に気をつけて楽しく過ごしてください。

1学期 終わりました!

画像1画像2
きょうで,1がっきが おわりましたね。

今年は6月から本格スタートでしたが,この2か月でできるようになったこと,
がんばったことが,たくさんありましたね。

夏休みも,規則正しい生活をして,元気に過ごしてください!

6年生 1学期 終業式

 無事,1学期の終業式を迎えました。終業式は始業式と同様に,各教室で校内放送を通して行いました。コロナウイルス感染拡大防止のために「三密を避ける」「マスクを着用する」「こまめな手洗い・うがいをする」などを意識しながら学校生活を頑張ってきました。明日から夏休みです。2学期から元気にスタートできるように,頑張ってきた心と体をリフレッシュしたいです。
画像1画像2

4年生 算数科 一億をこえる数

画像1
画像2
画像3
 今日は自分の力で大きな数の筆算に取り組みました。2けたの数をかける筆算をもとにして,大きな数の筆算をしました。大きな数になると,けた数も増え,くり上がりも増え,間違いも増えます。なので,間違えないよう一つ一つ気を付けながら,もくもくと計算をしています。

4年生 図画工作

画像1
画像2
 前の時間にアイデアスケッチをして,いよいよコース作りに入りました。飾りなどもつけてどんどん楽しいコースが出来上がってきています。次回はいよいよ仕上げに入っていきます。

6年 外国語「Welcome to Japan.」

外国の人に日本の行事を説明するスピーチを考えて,発表会を行いました。
「In spring, we have doll-festival.」など,季節と行事の名前を紹介する言い方や,「You can eat "chirashizushi".」など,その行事を説明する言い方を今までに学習してきました。発表会では,それぞれ行事を選んで,行事の名前と季節,その行事でできることをみんなの前でスピーチしました。
画像1画像2

6年 キズナ学習

画像1画像2
 キズナ学習で「なぜ学校に行くのか」について考えました。授業は担任ではなく,校長先生にしていただいたので,子どもたちもちょっと緊張気味でした。学校に行くことができないモンゴルの子に密着したドキュメンタリー映像やノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイさんの話を通して,学校に行くことの意味について考えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp