京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up73
昨日:210
総数:383518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日は、着任式、始業式、入学式です。

淡路宿泊学習3

画像1画像2画像3
青空の下で,昼食のお弁当をいただきました。
みんな,おいしそうに食べていました。
食後は,吹き戻しの里へ向かいます。

淡路宿泊学習2

画像1画像2
北淡震災記念公園に着きました。
阪神淡路大震災の地震被害の大きさについて体験的に学びます。
子どもたちが,防災に対しての意識を一層高めてくれればと思います。

淡路宿泊学習1

10月16日(水)
 快晴の空の下,4年生の淡路宿泊学習が始まりました。
 8時15分の出発式では,みんな期待を胸に,はじめの言葉や先生の話をしっかりと聞いていました。
 見送りに来てくださった保護者の皆さんに,子どもたちは笑顔で手を振りながら,校門を出ていきました。
 これから,バスに乗って,北淡震災記念公園に向かいます。
画像1画像2画像3

5年 自動車組立工場見学2

昼食は鈴鹿フラワーパークで食べました。
無事に学校まで帰ってくることができました。
画像1
画像2
画像3

5年 自動車組立工場見学

校外学習で,鈴鹿オートリサイクル工場とホンダ自動車工場へ見学に行きました。
オートリサイクル工場では,3R「リデュース・リユース・リサイクル」を大切にし,環境保全のために廃車から出るごみをできる限り減らす取り組みをされていることについて,教えていただきました。ホンダ自動車工場では,自動車の製造ラインを見学させていただき,ロボットと人の手で部品を取り付けていく様子を見ることができました。安全第一で作業をされており,よい品質で車を製造できるように工夫されていることなど,教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

5年 校外学習

画像1画像2
10月7日(月)
5年生は自動車組立工場見学をするため,三重県鈴鹿市へ行きました。
午前は,鈴鹿オートリサイクル工場の見学をし,鈴鹿フラワーパークで昼食をとりました。
午後は,いよいよホンダ自動車工場の見学へ向かいます。

合同運動会

画像1画像2画像3
藤城小学校で,合同運動会を行いました。

今年は,小雨が降っていましたが,
無事運動場で,開催することができました。

他の学校の友達と協力して,
玉入れや,おりかえしリレー,かけっこ,つなひきの競技を
することができました。

運動会の後は,近くの北堀公園で
お弁当を食べました。
お家の人が作ってくれたお弁当なので,
みんなおいしそうにペロッと食べることができましたね。

合同運動会の練習

画像1画像2
明後日の3日(木)は,いよいよ合同運動会です。

天候が怪しいですが,
みんなで競技をしたり,久しぶりに他校の友達に会えたりするので,
みんなとても楽しみにしています。

今日は,合同運動会に向けてかけっこ,おりかえしリレー
玉入れの練習をしました。

高学年は,はじめての低学年に教えてあげたり
見本を見せてくれたりしました。


<予告>第3回 ほっこり子育てひろば

画像1
保護者の皆様へ

10月1日(火)10:50〜12:00
「第3回ほっこり子育てひろば」をくすのきサロンにて行います。

今回は「親子のコミュニケーションについて」というテーマで,スクールカウンセラーの大野先生と一緒にお話ししたいと思います。

親子のコミュニケーションやスマホ・ゲームとの付き合い方について一緒に考える機会になればと思っています。

自由参加の気楽な会です。当日参加大歓迎!ぜひ気楽にお越しください。

6年生 運動会 組体操〜夢の花〜

 保護者の皆様のご協力のおかげで本日の運動会が無事,実施できたこと,本当にありがとうございました。子どもたちは,小学校生活最後の運動会にむけて本当に毎日よく頑張ったと思います。一人一人が心を一つに全力を出し切ろうという気持ちが表情や雰囲気から伝わってきました。
 本当にありがとうございました。ぜひ見られた方は感想を伝えてあげてください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

一般配布物

学校に関する資料

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp