京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up54
昨日:96
総数:385411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)1・3・5年、26日(金)2・4・6年・やまびこ学級 授業参観・学年懇談会です。

かたむきの角度を調べてみよう

画像1
画像2
画像3
作ったかたむき分度器を使って、すべり台や階段の手すりの角度を調べてみました。

手すりやすべり台は30度だったようです。

ちょうど使い勝手がいいのかもしれませんね。

他にも桜の木のかたむきを調べたり遊具を調べたりして学習を楽しんでいました。



1年図工 すなとつちとなかよし

てんとう虫広場で,砂遊びをしました。
プリンカップなどの容器で砂を固めて遊んだり,スコップで穴を掘ったり,大きな山を作って足を埋めたりしていました。いいお天気で,子どもたちもとても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

かたむき分度器 製作中

画像1
画像2
画像3
算数の学習でかたむき分度器を作りました。

説明書を見て作るのですが、わからないところは互いに教え合って作っていました。

「わからないからここ教えて。」と近くの人に言える関係って素敵ですね。

ソラマメを収穫しました

画像1画像2画像3
昨年の秋にまいたソラマメの種が大きくなり、収穫できる時期になりました。
子どもたちはたくさんできたソラマメに大喜びでした。
大きいものを選んで、一つ一つ大切に収穫しました。
「そらまめくんのベッド」の読み聞かせを聞いてから実際に見てみると、さやの中は本当にふわふわのベッドのようでした。
茹でたソラマメは「やわらかくて、おいしい!」と子どもたちに好評でした。

図工では夢もようが完成に!

画像1
画像2
画像3
みんなが、絵の具を使って様々なもようや形を作り、

それらを切り取ったり張り付けたりしておもいおもいの世界を作っていました。

「あっ、そのもよういいな」
「それちょうだい」
「これいいんじゃない」

など、みんな材料を分け合い、交流していました。

畑のくさぬき・ポットに土を入れました。

画像1
画像2
画像3
4年生の理科の学習ではゴーヤを育てます。

ゴーヤはツルレイシとも呼ばれ、温暖な気候で育つ植物だそうです。

草を抜き、せっかいをまき、畑を少し耕しました。

次はポットに種をまきたいと思います。

今種を水につけているところです。

1年国語 はなのみち

国語科「はなのみち」では,くまさん役とナレーター役に分かれ,ペアで音読発表をしました。
宿題でも毎日音読を頑張っているので,みんな堂々と発表できていました。
画像1
画像2

1年生活 あさがおを植えよう

5月13日,あさがおの種を植えました。これから毎日水やりを頑張ります。
きれいなお花が咲くように,気持ちを込めて育てます。
画像1
画像2

1年図工 チョキチョキかざり

5月13日,初めての「はさみ」を使った学習でした。
おりがみを細く長く切ったり,こまかく切ったりして飾りを作りました。
はさみの安全な使い方を正しく学習できました。
画像1
画像2

社会 校区たんけんに行きました

5月13日,社会の「学校の周りの様子」の学習で校区たんけんに行きました。
今回は南コースに行きました。ところどころのチェックポイントに何があるのかを確認したり、地図を見て、自分が今どこを歩いているのか確認したり、コンパスを使う練習をしたりしました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/20 1年生を迎える会 自由参観(午前中)
5/24 6年社会見学 1年校外学習
5/25 4年宿泊学習説明会
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp