京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up4
昨日:84
総数:385445
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)1・3・5年、26日(金)2・4・6年・やまびこ学級 授業参観・学年懇談会です。

5年書写 「へん」と「つくり」の組み立て方に注意しよう!

画像1画像2
5年生になって1回目の書写の授業で『土地』という字を書きました。4年生までの書写の学習をふりかえり,始筆と終筆にこだわってかきました。
また,「土」が「つちへん」になると,はばや点画の形がどう変わるかにも注目して書きました。
心を落ち着かせ,教室が静かになり良い雰囲気の中取り組むことができました。

5年社会 地球儀を使って…

画像1画像2
今,5年生の社会の学習では地図帳や地球儀を使って世界の大陸や海洋の学習をしています。
一人ひとつの小型地球儀を使って,世界の国々や日本の位置を調べています。テレビのニュースなどで聞いたことのある国がどこにあるか確かめながら,楽しく学習しています。

科学センター 3

画像1
画像2
画像3
科学センターは植物の宝庫ですね。

とてもきれいでした。

科学センター学習 2

画像1
画像2
画像3
科学センター後半の授業は 

い組は「樹木探検」 ろ組は「水の調査隊」

というテーマで行われました。

樹木探検は科学センター内に生育する植物を
ワークシートに記された特徴をヒントに探すという学習です。

水の調査については、科学センター内に流れている川の水を調べ,

どれぐらい汚れているかを特殊な液を使って調査する学習です。

どれもわくわくプランにつながるいいヒントをいただきました。

子ども達も楽しそうに学習に参加することができました。

初めての科学センター学習 1

画像1
画像2
画像3
4月22日(金),4年生になって初めての科学センター学習でした。

みんなプラネタリウムで星や月の観察をしました。

5日間ちがうだけで,月の位置や形が変わることにびっくりしていました。

今日は1年で一番小さい満月の見える日だそうです。楽しみですね。

6年理科『ものの燃え方』

 ものを燃やした経験を話し合い,燃えている木を缶の中に入れてふたをする実験とびんの中のろうそくが燃える様子を調べる実験をしました。
 理科の学習ではマッチで火をつけるなどの活動もします。安全に学習できるように進めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

理科 気温・水温をはかろう

画像1
画像2
画像3
4月20日,午後から理科の学習で温度計の使い方を学習しました。

1日の気温の変化を調べる事前の学習です。

水温はプールで計りました。

意外と温度が高くみんなびっくりしていました。


児童集会

画像1
画像2
画像3
6年生になり,1回目の児童集会です。
最高学年として,低学年の見本となる姿を見せる場面でした。

児童会の歌を引っ張って歌うことや,話を聞く姿勢など立派な姿がありました。
そして委員会の委員長は,全校生徒の前で一年間のめあてや活動内容を話しました。

これからの活躍が期待されます。

1年体育 ころがしドッジボール

グループに分かれて,ころがしドッジボールのゲームをしました。
相手に向かってボールをすばやくころがしたり,ジャンプをしてボールをよけたりするのを頑張りました。
画像1
画像2

1年図工 おひさまにこにこ

クレパスを使って,思い思いのおひさまを描きました。
カラフルなおひさまがたくさんできました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 家庭訪問
4/26 家庭訪問
4/27 家庭訪問
4/28 家庭訪問
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp