京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/01/23
本日:count up1
昨日:59
総数:400592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年2月21日(金)新1年生体験入学・入学説明会です。

6年 廊下の掲示板

画像1画像2画像3
詩をただ今掲示してあります。

個人懇談会にお越しのとき,ぜひご覧ください。

全校練習

画像1画像2画像3
今日は雨天の為,1,2時間目に予定していました運動会の全校練習を体育館にて行いました。

入退場の練習,全校ダンス,応援練習を一通り行いました。

子どもたちとがとっても楽しみにしている運動会は,いよいよ今週末です。

4年国語 「だれもが関わり合えるように」

画像1画像2
資料の感想を書き,グループで交流しました。

1年 音楽 リズム遊び

画像1画像2画像3
自分たちで作ったリズムに合わせて,音を鳴らす活動です。

叩く音の長さを考えながら,活動します。

2年体育 運動会練習

画像1
ナルコを使った,ダンスの練習です。

リズムよく鳴らしながら踊るのが難しいです。

5年理科 めだかの誕生

画像1画像2画像3
飼育小屋の前にある丸池の水を汲んで,めだかが入ったビーカーに水滴を垂らしてみました。

丸池の中にいるプランクトンを,メダカが食べる様子を観察しました。

3年 音楽 合奏

画像1画像2画像3
宇宙戦艦ヤマトの曲を,いろんな楽器で合奏しています。

栄養教諭教育実習

9月3日から1週間、栄養教諭の教育実習がありました。
最終日の9月7日、実習生の杉田先生が、5年ろ組で「野菜のはたらきを知ろう」というテーマで食育の授業を行いました。緑黄色野菜と淡色野菜の栄養や、一日に食べたい量などをクイズなども交えながら学習しました。少し、緊張気味の杉田先生とともに、子どもたちは、楽しんで野菜について学んでいました。
画像1画像2

5年 外国語活動 自己紹介をしよう

画像1
9月より、外国語活動の時間は、アメリカから来られたホルマン・サラ先生と一緒に学習します。
ホルマン先生と初めての学習は、アメリカのいろいろな文化について触れたり、互いに自己紹介をしあったりしました。

4年 ハードル走

画像1画像2
 運動会に向けてハードル走の練習をしています。ハードル走では,自分の歩幅にあったインターバルを見つけてよりよいタイムを目指して走ります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/24 伏見中支部大文字駅伝予選会(順延日)
11/25 少年補導 キックベースボール大会
11/27 第五回ほっこり子育て広場
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp