京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up24
昨日:109
総数:620257
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

学習会 最終日

画像1画像2
 今日で,夏休みの学習会は終わりとなります。最終日は,少し人数が少なくて寂しかったですが,みんな集中して勉強しました。
「先生!もうプリントの宿題終わったよ!」「もうちょっとで終わる!」など,頼もしい話をしてくれる人もいました。まだ終わっていない人も,焦らないでください。まだ,夏休みは始まったばかりです。ゆっくりでいいので,丁寧に取り組んでくださいね。

お話の会

画像1画像2
 先週の18日(木)に,図書ボランティアのみなさんによる「お話の会」がありました。手遊びでは,「とんとんとんアンパンマン」をしました。この手遊びは,アンパンマンバージョンでも色々なパターンがあって,とても楽しいです。この日は,特別ボランティアゲストとして小さなお子さんもいて,みんなで楽しみました。読み聞かせは,「小さなあなたへ」でした。とても心にしみるお話でした。
 
 夏休みに入りましたが,1年生のみんなは元気に過ごしていますか?長い夏休みだからこそ,普段読まない人もたくさん本に親しんでほしいです。

学習会

画像1画像2画像3
 今日から夏休みです。そして,今日から3日間,9時〜10時まで学習会があります。初日の今日は,1・2組合わせて30人程の人が集中して学習しました。

夏休みの読書

画像1
 1年生では,夏休みの宿題として,読書10冊というのがあります。今日は,夏休みの為の図書を3冊借りました。今日は司書の先生もいらっしゃったので,「こんな本が読みたいのですが,どこにありますか?」と聞いたり,「おすすめの本はありますか?」と聞いたり,読みたい本を検索機で探したりしました。
 ひらがなを学習し,字を読めるようになり,文も書けるようになってきたので,本を読むことを楽しむ子たちも増えてきました。
 夏休みも,どんどん本を読んでほしいと思います。
画像2

お誕生日会

 1年1組で,4・5・6月のお誕生日会をしました。司会進行,遊びのルール説明,準備の仕方,教室の飾り付け,バースデーカードづくりなど,全て子どもたち自身で行ないました。遊びでは,フルーツバスケットを楽しみました。「りんごが好きな人!」「妖怪ウォッチが好きな人!」など,好きな物などをお題にして楽しみました。空いている席が見つからず,迷っている時に「こっち空いてるよ!」と声をかけてあげたり,なぜか譲り合ったりと微笑ましい姿も見られました。
 カード係も熱心にバースデーカードを作り,もらった誕生日の人はとても嬉しそうでした。みんなだけの力で,協力し合って実行したお誕生日会は,とても貴重な楽しい時間になりました。次の誕生日会も,とても楽しみです。
画像1画像2

お誕生日会

画像1画像2画像3
 7月12日に1年2組では4・5・6月のお誕生日会をしました。
まずはお誕生日の歌と,クラスの歌を歌って盛り上がった後,2つのゲームをしました。
椅子取りゲームでは音楽に乗って椅子の周りをぐるぐる回り,誰が最後まで椅子に座れるかを競いました。最後はみんなが大好きなじゃんけん列車でしめくくり,ゲームも大盛り上がりでお誕生日会を終えました。今回は司会やはじめの言葉,おわりの言葉などの役割を決め,子どもたち主体となり進めた初めての会でしたが,役割のある子もそうでない子もお誕生日のお友達をお祝いしようと楽しみながら一生懸命進めてくれました。
次は二学期に7・8・9月のお友達のお誕生日会があるので,今から楽しみにしている子どもたちでした。

着衣永

画像1画像2
 今日は,プール最終日!1年生は,初めての着衣泳を体験しました。はじめは,いつもの水慣れを行い,その後体操服を着て,水に入りました。
「うわぁっ!めっちゃ重い!なかなか,前に進まれへん・・・」
「先生,服が体にはりつく〜!」
など,水着の時と体操服を着た時とでは,完全に服を着た時の方が動きにくい事に気づき,水着着用と服着用の違いを,身をもって体験したようです。
 最後は,着衣でラッコ浮きに挑戦しました。最初は難しそうですが,服に空気が上手に入って浮輪の代わりのようになり,とても上手に浮いている子がいました。ペットボトルを使ってのラッコ浮きにも挑戦し,楽しみながら浮くことの大切さを学んだ最後のプールの時間になりました。

パプリカ

画像1画像2
 朝の会で「パプリカ」を歌ったり踊ったりしています。4月当初は,この曲を知っている子たちで盛り上がっていましたが,歌い始めて4か月近く経つと,みんなが笑顔で楽しそうに歌ったり踊ったりするようになりました。覗くような振付けの時には,「はい,ひょっこりはん!」などと冗談を言いながら,楽しく踊り,ニコニコで1時間目を迎えています。

ボール遊び

画像1画像2画像3
 体育科では,水遊びと並行してボール遊びも行っています。雨が続き,外で学習できないので,体育館で1・2組合同で体育館の床の円を利用して,ころがしドッジボールを行いました。ころがす人もよける人も,時間が経つにつれてどのようにすれば相手を当てたりボールに当たらずに残れるかを考え,機敏に動けるようになっていました。

あさがおがさいたよ

画像1画像2
 4月からみんながとても大事にしていたあさがおの花が咲きました。ずっと咲くのをまちわびていた1年生,咲いたことをとても嬉しそうに報告してくれました。「あさがおの花がとてもきれいでうれしかったです。」「あんなにお花が咲くとは思っていませんでした。」などの感想を話し合い,一つの種からたくさんの命が生まれることを学習した1年生でした。これからも大切に育てていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/29 女:夏休み絵画教室
7/30 さとまちコラボ
7/31 地生連パトロール
8/3 少年補導キャンプ
8/4 少年補導キャンプ
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp