京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up55
昨日:95
総数:619943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

なつだ とびだそう

画像1画像2画像3
 今日は生活の勉強で砂川西公園へ行ってきました。
夏にはどんな生き物がいるのか,どんな植物があるのかなどを
グループごとに観察してきました。
葉っぱの色や生き物が秋にはどんな風に変化していくのか
季節によって自然がどんどん変化していく様子を目で見たり,
触れたりしながら学習していければと思います。
観察をし終わった後には公園の遊具を使って楽しく遊んできました。

水泳学習が始まりました

画像1画像2画像3
子どもたちが楽しみにしていた水泳の学習が始まりました。
初回は膝ぐらいの深さの低水位での学習で,プールの端から端まで走って
じゃんけんをしたり,宝物探しをしたりなどをしました。
少し肌寒かったですが楽しそうに活動していました。
金曜日はもう少し深い水位で学習をします。
安全面に気を付けて,楽しんで水泳学習ができればと思います。

いろいろなかたち

画像1画像2画像3
今日の算数の授業では積み木をつかって,いろいろなかたちの勉強をしました。
かたちにはいろいろな特徴があることを実際に触って感じることができました。
お家やお城を作る子や車を作っている子,動物を作っている子など想像力をふくらませながら楽しそうに活動していました。

歯磨き指導

画像1画像2
今日は歯科衛生士さんに来ていただき,歯を磨くことの大切さや上手な歯磨きの仕方を指導していただきました。
虫歯に関する紙芝居を読んでもらったり,どう磨けばきれいになるのかを丁寧に教えてもらったりした後,みんなが大好きな「パプリカ」の歌に合わせて歯磨きの練習をしました。

あさがおの間引きをしたよ

画像1画像2
今日はぐんぐん育って,大きくなってきていたあさがおの間引きをしました。
一つ以外はすべて抜いてしまったので,「せっかく育てたのに〜」と子どもたちは
名残惜しそうでしたが,抜いた残りの苗は持ち帰っていますので,ぜひお家でも育てて
あげてください。
一つの種からどれだけの花が咲き,どれだけの種ができるのかを
子どもたちはとても楽しみにしているようです。


いろいろなかたち

画像1画像2画像3
 算数科では,いろいろなかたちの学習をしています。今日は,「はてなボックス」を使って,自分が触ったものの形を伝える学習をしました。とても楽しそうに学習していました。

学校探検をしたよ

画像1画像2
 今日は2年生のお兄さん,お姉さんと一緒に学校探検をしました。
普段はいかない校舎に行き,初めて見る教室などに子どもたちはとてもワクワクしながら
探検を楽しんでいるようでした。
 また,中学年・高学年の学習に向かう姿勢にとても驚いたようで「あんな風に勉強したい!」と学習に対する意欲もわいてきたようです。
『高学年が低学年の良きお手本に』,今日の探検で見て学んだことから1年生がどう成長してくれるのか,とても楽しみです。

いろいろなかたち

画像1
画像2
画像3
 算数科の「いろいろなかたち」の学習で,お家で集めてもらった箱や空き缶などを使って,グループで好きな物を作りました。キリンやお城,タワー,車など,どの部分にどの材料を使えばよいかを話し合って作りました。楽しみながら,それぞれの特徴をよく捉えて作っていました。

あさがおの芽 第二弾

画像1
画像2
画像3
 あさがおの芽の観察をしました。「芽が出た!」と喜んでいたみんなでしたが,次々と目が出て,蒔いた種から全て芽が出ました。本葉が出ている子もいて,「先生,何か違う感じのはっぱが出てる!」ととてもいい事に気付いた子もたくさんいました。

視力検査

画像1画像2
 視力検査がありました。みんなで,練習をした後,一人一人検査をしました。緊張のあまり,左と右がこんがらがってしまったり,真剣すぎて瞬きをするのを忘れ,藤本先生に「まばたきしても,いいんだよ。」と何度も声をかけてもらったりして,ドキドキの視力検査でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/30 日清カップ
7/1 委員会
7/2 豆つまみ大会    (〜4日(木))
7/3 学校保健委員会
集団登校がんばり週間(〜4日(木))
7/4 町別・集団下校
フッ化物洗口
7/5 4:蹴上浄水場見学
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp