京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up105
昨日:120
総数:620229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

国語 「学級討論会をしよう」

国語科では学級討論会をしようという単元に取り組んでいます。一人一人が立場を明確にして考えを発表しあっています。子どもたちからまた討論会をしたいという声もあがっていました。
画像1
画像2
画像3

外国語 「Welcome to Japan!」

ALTの先生と一緒に食べ物の味の表現を学習しました。ゲームも交えながら自分の好きな食べ物の味を表現しました。
画像1画像2

6年 科学センター学習

二酸化炭素が周りの空気よりも重いことをしゃぼんだまを用いて確認したり,ポンポン船の原理を実験を通して学習したりしました。考えたことをしっかりと発表している姿も見られました。とても楽しく充実した学習でした。
画像1
画像2
画像3

6年 科学センター学習

学校で学習した二酸化炭素と石灰水の反応を,ドライアイスからでる気体で行ったり,ドライアイスを水と油それぞれに沈めて反応をみたりしました。どの実験にも子どもたちは興味津々でした。また,その実験結果からどういうことが考えられるのかをしっかりと考察しました。
画像1
画像2
画像3

6年 科学センター学習

画像1
画像2
画像3
木材は「燃える」木材は「腐る」ことについて学び,木材の特性を生かして「精油」をつくりました。いいかおりが実験室いっぱいにただよっています。

6年 科学センター学習

目には見えない気体の世界の授業では主に二酸化炭素について学習しました。また,ドライアイスが気体にかわっていく様子や,スプーンと触れることで不思議な音がなることなど楽しく学習をしました。
画像1
画像2
画像3

6年 科学センター学習

画像1
画像2
画像3
休憩時間にも,生き物と触れ合うことができました。また、木材を使った楽しい実験もできました。みんな興味津々。大喜びです。

6年 科学センター学習

画像1
画像2
画像3
木には元と末があり、年輪についてくわしく学習しました。年輪を数えたり,観察したりしていきました。「木材」は方向によって割れ方が違い,その理由を考えていきます。

6年 科学センター学習

画像1
6月4日に科学センター学習に行きました。クラスごとに分かれて実験室に向かいます。テーマは「目には見えない気体の世界」「森のおくりもの」「センサーの科学」です。どんな学習をするのかわくわくしながら出発です。

プール清掃3

最後はみんなでプールの底をこすりました。少しすべりかける場面もありましたが,楽しみながらきれいにしてくれました。おかげで1年間の汚れはきれいにとれました。このプールで全校の学習が行われると思うととてもうれしい気持ちになりますね。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 4:自転車教室(予備日) フッ化物洗口
6/7 スマイル集会
6/9 休日参観 4:非行防止教室
6/10 代休日
6/11 わかば学級のみ4時間授業 四肢健診
6/12 水なれ開始
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp