京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:95
総数:619891
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

【3年生】引渡し訓練がありました。

画像1
画像2
画像3
地震避難訓練に続いての引渡し訓練がありました。
日にちも近いこともあったので、前回の訓練の学びがよく生かされていたと思います。

お家の方と帰ったり、集団下校をしたり、緊急時の動き方が
イメージできたのではないでしょうか。
起きてほしくない「もしも」の事態ですが、起こった時に自分の命を守れるように、
また、落ち着いた行動をとれるように良い訓練となりました。

3年 交流給食

画像1画像2画像3
交流給食がありました。
3年生は4年生と交流しました。

4年生のお兄さん,お姉さんと一緒に仲良く給食を食べました。
いつもと違う雰囲気の給食でした。

3年 社会「昔をつたえるもの」

画像1
画像2
画像3
昔の道具について,コンピュータ室に行って,インターネットで調べました。

道具の名前やどんな使われ方をしたかを調べ,分かったことをメモしました。
友達と協力しながら調べました。

3年 理科「豆電球にあかりをつけよう」

画像1
画像2
画像3
探検ボードに,豆電球や乾電池をつけてテスターを作り,身の回りにある電気を通すもの(金属でできているもの)を探しました。

「鏡は電気を通さないな。銀色だけど金属ではないんだな。」
「塗ってあるものがはがれているところは電気を通すよ。」
「電気を通す物がたくさん見つけられた。」

楽しく探しながら,いろいろ発見をすることができました。

3年 社会「昔を伝えるもの」

画像1
画像2
画像3
社会科資料室に行き,展示してある昔の道具を調べました。

「これは何?」
「何に使ったのだろう。」
「教科書にのっていたランプがある。」

これから,インターネットや本で調べたり,洗濯板やたらい,七輪を使って体験学習をしたりしていきます。

【3年生】給食感謝週間★メッセージカード

給食調理員さんへ三年生からのメッセージが完成しました!

感謝の気持ちが調理員さんたちに伝わると嬉しいです!

いつもありがとうございます!!
画像1

3年 給食感謝週間の取組

画像1
画像2
今週は,給食感謝週間です。
その取組として,栄養と健康や食材について学習したり,マナーを守って楽しく給食を食べることができているか振り返ったりしました。

その後,給食調理員さんへのお礼の手紙を書きました。

【3年生】「豆電球に明かりをつけよう!」

画像1
画像2
画像3
理科では、電池・豆電球・ソケットを使って「豆電球に明かりをつけよう」という
勉強をしました。

豆電球ってどこに使われている?
豆電球に明かりがつくには何が必要?
豆電球に明かりがつくには、電池とどうやってつなげばいいの?

投かける質問に、子どもたちは前のめりになって考えたり、
発表したりしてくれます。

豆電球をつけるために回路を作るのですが、
試行錯誤の繰り返しです。
豆電球を電線でぐるぐる巻きにしてみたり、はたまた
電池に巻いてみたり。色々なテを考えては実行していってくれます。

豆電球に明かりがついた時には、
「おーーーー!ついたっ!ついたっ。」
とすごい盛り上がりを見せてくれます。

たくさん考え、失敗しながら、前向きに学んでいく子どもたちを
本当に頼もしく感じます。


3年 体育「サッカー」

画像1
画像2
体育は,サッカーの学習に入りました。

パスをつないでゴールを目指すことと,ルールを守って協力してゲームを行うことがめあてです。

今日は,初めてのサッカーの時間でしたが,声をかけ合いながら楽しくゲームをすることができました。


3年 スマイル集会

画像1
画像2
画像3
2月のウィンター集会に向けての活動がありました。

まず,3年生は2年生を迎えに行きました。
もうすっかり慣れてスムーズにできました。

今日の活動は,ウィンター集会で使う福笑い作りでした。
ほかの学年の友達と協力して楽しく作ることができました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/2 わかば学級身体計測

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp