京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up102
昨日:106
総数:620441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

感謝状贈呈式

画像1画像2
 平成26年度1年間お世話になったPTA本部役員さんに,学校長より感謝状を贈呈しました。
 この1年間,PTA行事はもちろんのこと学校行事・地域行事にもご協力いただきました。ありがとうございました。
 来年度,平成27年度もよろしくお願いいたします。

離任式

 今日,3月30日(月)は,離任式でした。春休み中でしたが,たくさんの児童が参加しました。また,卒業生も大勢参加してくれました。

 砂川小学校が最終の教職員やスタートの教職員8名が新しい一歩を踏み出します。
 校長先生からのご紹介の後,教職員一人一人から児童に最後のメッセージが贈られました。
 最後の最後まで児童のことを考えた心温まるメッセージでした。
 今年は,最後にみんなで「蛍の光」を歌いました。

ご臨席いただきました,地域の皆様・保護者の皆様,ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

平成26年度修了式 5

画像1
 最後は,和太鼓クラブの発表会でした。
 3年生は「祭りだいこ」,4・5・6年生で新しい曲「宇治川太鼓」を演奏してくれました。
 3年生はリズムを合わせて力強く,4・5・6年生は新しい曲の上に隊形も変えての演奏でした。素晴らしい演奏でした。
画像2

平成26年修了式 4

 今度は,春休み中の諸注意です。
 校長先生のお話にもあったように,命を大切にし,新しい学年を迎える時にみんな元気に登校できるように,危険な行為や遊び,交通ルール(歩行や自転車の乗り方)についてのお話がありました。
画像1画像2

平成26年度修了式 3

画像1画像2
 また,今年は144名の子どもが「読書100冊マラソン」を達成しました。そして,砂川小学校の図書ボランティアの方たちのご厚意で毎年年2回「読書ハ―フ(50冊)マラソン」の表彰をしていただいています。

平成26年度修了式 2

 続いて,表彰式を行いました。
 今回は,部活動レーボール支部交流会で4チームが,卓球支部交流会では12名が,また,伏見区内の図書館が主催した読書感想文コンクールで3年生が佳作を受賞しました。
画像1
画像2
画像3

平成26年度修了式 1

画像1
画像2
画像3
 今日は,平成26年度の修了式でした。6年生が20日に卒業したので,少し寂しかったです。
 はじめに,修了証書授与式を行いました。全校児童を代表して5年生が受け取ってくれました。次は,皆勤賞の授与式です。今年は,6年生が29名,5年生が34名,4年生が28名,3年生が29名,2年生が30名,1年生が21名で,合計171名に贈られました。1年生が代表で,受け取ってくれました。
 最後に,校長先生のお話でした。「時」「絆」「命」を大切してきたか,特に毎日がんばれるのは「命」があるからこそ。「命」を大切にしよう…とお話しいただきました。

5年生,がんばっています

3月20日(金)に6年生は卒業したので,
今日から5年生が最高学年です。

朝の集団登校の様子です。
さすが,砂川小学校の5年生です。
頼もしいです。
画像1
画像2

卒業式 3

 式も終わり,担任からの最後の言葉を聞いて,いよいよ別れの時です。
 教室から校門までの間を,5年生・地域の方々・保護者・教職員が見送りました。
 この時の6年生の顔は,笑顔いっぱいでした。

 みんな,卒業おめでとう!これからの活躍を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

卒業式 2

画像1
画像2
画像3
 式次第が順に進み,いよいよ「卒業生・在校生のことば」です。6年間の思い出が頭をよぎってきたのでしょう。いつの間にか,言葉をいう声に涙声が混じってきました。
 しかし,5年生に対しての言葉には,凛とした力強さで話せていました。
 それを受けた5年生も,6年生に対するねぎらいと,跡を受け継ぐ決意をしっかり伝えていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離任式9:00〜
4/2 わかば学級身体計測

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp