京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up86
昨日:103
総数:619879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

4年 交流給食

画像1画像2画像3
今日は交流給食がありました。
4年生は3年生との交流です。
普段他のクラスのお友達と給食を食べることがあまりないので,朝からとても楽しみにしていた子どもたちです。
違うメンバーで食べるため,はじめは少し緊張気味でしたが,だんだん打ち解けてきて楽しく食べることができたようです。

4年 つながるいのち

画像1
画像2
今週は心あったか週間です。
4年生では,”つながるいのち”という学習をしました。
たくさんの人がつないできてくれたから今の自分がある,これからも大切にしていこうということを改めて感じることができる学習となったと思います。

4年 給食感謝週間

画像1
画像2
今週は給食感謝週間です。
給食ができるまでに,どんな人たちの力が必要だろう?ということを考えました。
農家や牧場の方,食材を運んできてくれている方,献立を考えてくれている方,給食調理員さんなど,本当にたくさんの人たちのおかげで,おいしい給食を食べることができているんだと改めて感じることができました。
「これからは好き嫌いをせずに食べよう。」「たくさんの人に感謝して食べよう。」と思った子どもが多かったようです。

その後は,毎日おいしい給食を作ってくださっている調理員さんに,お礼をこめて,五・七・五を書きました。

4年 板に色を塗りはじめました

画像1
画像2
コリントゲームの台となる板に色を塗っています。
普通の画用紙とは違い,水をつけ過ぎるとはじいてしまい,なかなか絵の具の色がうまくぬれませんでした。
そのため,時間がかかってしまいましたが,一つ一つ丁寧に塗っていました。

4年 良い姿勢で書こう

 佐々木先生に保健指導をしていただきました。テーマは「目に良い姿勢で書こう」です。書く時に目を近づきすぎると「毛様体」に負担がかかります。負担がかかると,目が悪くなってしまいます。そうならないためにも,良い姿勢で書くということはとても大切になります。
 佐々木先生から良い姿勢について教えてもらったので,これからは姿勢を意識して書いてくれることでしょう。書く前にはグー・チョキ・パーをして。
画像1
画像2

河川レンジャー事後学習

 3回目の河川レンジャーの学習をしました。
伏見の町が川で繁栄していたことや琵琶湖疏水のことや洪水について教えていただきました。
みんなで美しい川を取り戻し,川の水をよりよく使うことを考えて,川に親しんでもらうための環境を考えていきたいと思いました。
画像1
画像2

4年 色塗りをはじめました

画像1
画像2
コリントゲームを作りはじめています。
今日はのこぎりを使って角ぼうを切り,色を塗りました。
木に絵の具で色を塗るとき,水をたくさん含んでいると塗りにくいようで,時間がかかっていました。
角ぼうの色塗りが終われば,次は板に描いた絵を塗っていきます。

合同スマイル4年・女性会

 雨の中の登校でしたが,その雨を吹き飛ばすように,元気のよい声で「おはようございます。」の挨拶をしていました。女性会の方々とともに笑顔で挨拶を交わしていました。
画像1
画像2

4年 「京都市成人の日記念式典」に参加しました。

画像1
画像2
 1月12日(月)に,「1/2成人式」の学習の一環として,本校4年生児童30名が「京都市成人の日記念式典」に参加しました。
 新成人の人たちから葉書を受け取って,袋を渡すという受付を担当しました。
スーツや着物などを着た人達を見て,「かっこいいな。」「私も着たいな。」と言っていました。
 握手をしてもらった子どももいたようで,とても嬉しそうでした。

10年後の成人式,今からとても楽しみですね。

4年 書き初め大会

新年ということで,体育館で書き初め大会をしました。
今年は,「生きる力」という文字を書きました。
寒い中でしたが集中して書いていました。
画仙紙という長い紙に書くことと,学年全員で行うということで,いい緊張感の中取り組むことができました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 平成26年度修了式
3/26 登校班長集合10:00〜

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp