京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up41
昨日:102
総数:619731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

4年 身体計測

画像1
4年生最後の身体計測がありました。
子どもたちは,身体計測前にしていただいている保健指導を,毎回楽しみにしています。
今回は,「うんこ健康うらない」でした。
毎日するうんこを見ると,自分の体の調子がわかるそうです。

すっきりうんこが出なかったときは,「野菜が足りないのかな…」「冷たいものを飲み過ぎかな…」など,自分の生活を振り返ってみるといいですね。

4年 アイマスク体験

画像1
画像2
アイマスク体験をしました。
アイマスクの体験をすることで,視覚に障害のある人について理解することと,介助の仕方について学習をしました。

4年 直方体と立方体

画像1
画像2
算数の時間,直方体と立方体の学習をしています。
おうちから持ってきたたくさんの箱を仲間に分けました。
いろいろな形の箱があったので,「これとこれは一緒かな?」「これはどの仲間かな?」などと言いながら,仲間に分けていきました。

4年 読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
今週はすいせん読書週間です。
火曜日と木曜日には,教職員による読み聞かせがあります
今日は,わかばの先生と5年生の先生が4年生に読み聞かせに来てくれました。
それぞれのクラスで,先生が選んでくれた本を読んでもらいました。

はじめて知ったことも多く,みんな静かに聞いていました。

4年 リレー大会の賞状

画像1
給食時間,体育委員会の人がリレー大会の賞状を持ってきてくれました。
毎日リレーの練習をするなど,リレー大会に向けてがんばってきた子どもたち。
賞状をもらうととても嬉しそうでした。
すてきな賞状をありがとうございました。

4年 なわとび

画像1
画像2
 体育の時間,なわとびの学習をしています。
冬休み中にも練習していたためか,あやとびや交差とびなども上手にできています。
でも,二重とびがなかなかできないようで,できる友達に教えてもらって練習しています。
「二重とびができたらかっこいいんやけどな…。」などと言いながら,がんばっています。
がんばりすぎたのか,次の日には「筋肉痛です。」と言っている子どももいました。

4年 科学センター学習 プラネタリウム

画像1
 冬の代表的な星座のオリオン座やおうし座などについて,星の色や明るさなどを学習しました。今,東の空に明るく見える一番星「木星」の映像も見ました。
 月の動きや形を予想しながらシートに記入して,月についての学習をしました。
クレーターなどの映像にも驚いていました。
 今夜は,星が見えるでしょうか。きっと,たくさんの子どもたちが,星空を眺めてくれることでしょう。

4年 科学センター学習 びっくりエアパワー

画像1
画像2
画像3
 ドライヤーやブロアーから出る空気の力で,ハッポウスチロールのボールを持ち上げて,なぜ持ち上がるのかを考えました。
 最後には,大きなカップ麺の入れ物までも持ち上がり,大きな歓声が上がりました。

4年 科学センター学習 チョウの観察

画像1
画像2
画像3
 チョウの家に行き,オオゴマダラ・琉球アゲハ・シロオビアゲハを観察した後,シロオビアゲハの幼虫も観察して、チョウはきれいだけれど,幼虫は,ちょっと気持ち悪いねなど言いながらも,一生懸命観察していました。

4年 科学センター学習 化石 大昔の生物

画像1
画像2
画像3
 普段は,触ることのできない化石に触れさせてもらい,三葉虫は,団子虫と同じように丸まって身を守っていたことなどを教えていただきました。
動くティラノサウルスや大きな恐竜の骨格に驚いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 学校安全日・ねえ,おばちゃん・集団登校がんばり週間(〜19日)
3/18 フッ化物洗口
3/19 給食終了・卒業式前日準備

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp