京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up35
昨日:106
総数:620374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

教室の空気は汚れていないかな?

画像1
画像2
画像3
 1月22日,学校薬剤師の野良先生が「教室内空気検査」に来てくださいました。また薬剤師を目指している大学生の方も実習生として,お手伝いしてくださいました。

 かぜやインフルエンザが流行するこの時期は,暖房も使っているため,空気の汚れがとても気になります。

 今回は「二酸化炭素濃度」「温度」「湿度」「一酸化炭素濃度」など,たくさんの項目を1年2組の教室で1時間かけて調べてくださいました。

 中間休みに窓を開けて換気をしていたので,最初空気は基準値以下のよい値でした。しかし,1時間過ぎると,空気の汚れが目立ってきました。1時間ごとのかんきが必要であることが分かりました。

 湿度は50から60あり,昨年度の検査の結果,湿度35と比べると,とても良い結果でした。朝に雨が降った後ということも湿度に関係しているかもしれません。しかし今年の1月から,各教室に湿度用のぬれタオルをかけるようにしたことも,効果があったと言っていただきました。

 まだまだ,油断はできません。引き続き,かぜやインフルエンザ予防に取り組んでいきたいと思います。

 ご家庭でも手洗い・うがいをすること,そして毎日ハンカチを忘れずに持たせてくださいね。

1月 身体計測前保健指導「食べ物の旅」

画像1
画像2
画像3
 9月,11月は「朝ごはん」の保健指導でした。

 朝ごはんが栄養となり,最後はうんこ になるまでの様子を,
エプロンシアターで説明しました。

 「胃の大きさは,自分の足の大きさぐらいであること。
小腸では,栄養を吸い取るために,長い長い迷路のように
なっていること。大腸では,水分を吸い取り,最後はうんこが
作られること。」を,子どもたちは学びました。

 最後は「アルプス一万尺」の替え歌,
「うんこの不思議を知りたいな」を,なんと5番まで歌いました。

 「うんこをするのは恥ずかしくないよ。うんこがしたくなったら
学校でもすぐに行こう。友達は絶対ひやかしたりしません。」と,
話しました。


1月の掲示板 「たべたら,う〜んち」

画像1
画像2
画像3
 今年もどうぞよろしくお願いします!

 1月の身体計測前の保健指導では,食べ物が栄養になって,最後はうんこなる話をしています。

 そこで,掲示板でも「動物のうんこ」を取り上げてみました。
 
 生き物はみんなうんこをすること。

 うんこをすることは,恥ずかしいことではないんだよ・・・

ということにも気付いて欲しいのです。

 ところで皆さんは「うんこ」か「うんち」かどちらの言葉をよく使われますか?

 関西では「うんこ」の方がなじみがあるような気がしますか・・・。

 

4つのクラスに「歯の賞状」を渡しました!

画像1
画像2
画像3
 1月の朝会では児童保健委員会から,秋の歯科検診の結果,「むし歯がなかったクラス」と「治療が全員終わったクラス」に(わかば学級,1年2組,1年3組,2年3組)賞状を渡しました。

 今治療中の人・・・そのまま継続して元気な歯になってくださいね!
 歯医者さんが怖くて,まだ治療していない人・・・大丈夫です。歯医者さんにお任せしましょう!
 忙しくて,歯医者さんに行けていない人・・・むし歯は自然には治りません。時間を作って早く行きましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 平成26年度修了式
3/26 登校班長集合10:00〜

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp