京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up15
昨日:113
総数:619603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

「スマイル面談」(5年生)を終えて,そして「花背山の家」

9月1日から始めた,5年生の「スマイル面談」は,9月26日に終了しました。
 
 4年生のときは,去年の6月に面談をしたので,1年3か月ぶりになります。
5年生になり,組替えがあり,担任の先生も変わりましたが,すっかり5年生らしく,落ち着いてきました。

 「学校は楽しいか?」の質問には,A…88%,B…12%,C・Dは0%,と,
4年生のときよりも,9ポイントも「A(とても楽しい)」と答えてくれた子どもが増えました。
 
 「自分が好きか?」の質問も,「5(大好き)」と答えてくれた子どもが,3ポイント増えました。(16%⇒19%)「4(好き)」と答えた子どもが,20ポイントも増えました。
 「4(好 き)」…(24%⇒44%)
 「3(ふつう)」…(60%⇒37%)

 5年生のみなさん,貴重な休み時間を,ありがとうございました。

今日から始まった「花背山の家」長期宿泊学習,しっかりと楽しんでくれることでしょう。


画像1
画像2
画像3

今月の一字(9月)

画像1
 9月も残すところあと一週間となりました。
10月10日には,前期終業式を迎えます。
 5年生は,9月29日〜10月3日まで,花背山の家に「長期宿泊活動」に行きます。

 さて,砂川小学校の「目指す子ども像」の第一に,
『「時」を大切にし,今は何をするときか よく考えて行動する子』を掲げています。
 安全で,安心して学校生活を送るためにも,一人一人の子どもが発達段階に応じて,生活の中で,しっかりと今の自分の言動や行動に責任を持ち,善悪を含めよく考えて,言動や行動をとるよう,学ばなければなりません。

 そこで,『今月の一字』は,「考」と書きました。
「考」,2年生で習う漢字で,漢字検定9級の漢字です。
音読みは「コウ」,訓読みは,「かんが(える)」。
部首は「おいる,おいかんむり」です。画数は6画。
「孝(コウ)」と似ているので,間違えないようにしましょう。


第60回「砂川学区民体育祭」!

画像1
画像2
画像3
 9月21日(日)心配していたお天気も,素晴らしい秋晴れとなりました。
砂川体育振興会主催の,第60回「砂川学区民祭」が,朝早くから開催されています。

 チーム「すながわ」教職員も,20名近くが,お揃いのTシャツで参加しています。

 「ボール送り競技」にもオープン参加させていただいています。

 いつも,地域行事に積極的に参加してくれる大勢の教職員を誇りに思います。

このあと,「混合500mリレー」や「紅白玉入れ」にも,オープン参加する予定です。


今日はスマイル遠足!チーム『すながわ』Tシャツ完成

画像1
画像2
 おはようございます。夜中に降っていた強い雨も止み,いいお天気になりました。
今日は,みんなが楽しみにしていた「スマイル遠足(たてわり)」です。
 午前9時に,学年ごとに,宝ヶ池「子どもの楽園」に向けて出発します。

 朝一番に,今年の,チーム『すながわ』のTシャツが届きました。
今年のデザインも,中川由紀子先生です。
 ありがとうございました。ちなみに「14」は,2014年の「14」です。
 
 安全で楽しい一日にしたいと思います。遠足の様子は,HPでお伝えします。

『スマイル面談5年生〜もうすぐ山の家〜』

画像1
画像2
画像3
 9月1日から,5年生の「スマイル面談」を行っています。
5年生になり,早や5か月が過ぎ,新しいクラスや担任の先生との学校生活も慣れてきました。

  放課後の順番の子どもたちは,宿題?をして待っているようです。今日までで,1組28名と,2組21名が終了しました。

 高学年として頑張ることや,夏休みの思い出,そして,9月29日から始まる4泊5日の「花背山の家野外宿泊活動」に向けての心構え等,楽しく話してくれています。
 少しずつ落ち着き,頼もしくなってきた子どもたちの姿にふれ,嬉しくなってきます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/2 わかば学級身体計測

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp