京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up18
昨日:106
総数:620357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

3年 算数「1億までの数」

画像1画像2
算数の学習は,「1億までの数」に入りました。

2年生で,1万までの数を学習しています。
3年生ではさらに大きな数を学習していきます。

3年 スマイル集会

画像1画像2画像3
3時間目にスマイル集会がありました。

3年生は,2年生を迎えに行き,手をつないで体育館に向かいました。
体育館では,グループごとに並んで,計画委員のはじめの言葉やルール説明がありました。

その後,校内オリエンテーリングをしました。どのグループもなかよく校内をまわったり,問題を解いたりすることができました。
3年生も,2年生と手をつなぎ,はぐれないように気を配りながら楽しく活動できました。

理科/植物を育てよう

画像1画像2
理科でひまわりを育てています。
子葉を観察した後、6月の雨もあってかぐんぐんと大きくなっていったひまわりを、みんなで観察しました。
葉の枚数、全体の高さ、くきの太さなどを調べます。紙テープなどを使ったり、何かと
全体の高さを比較したり・・・工夫して調べていました。

3年 図工「作品の鑑賞」

画像1画像2
「楽しくつかおう」の作品の鑑賞会をしました。
友達の作品を見て感じたことや,自分の作品の工夫したところなどを鑑賞カードに書きました。

とても楽しんで作った作品なので,鑑賞も楽しそうでした。

3年1組 学級活動 (話合い活動)

画像1
画像2
画像3
『ワクワク心つながり集会をしよう』
「みんなで楽しむ会をして,みんなの心がもっとつながるようにしよう。」ということで,運動場での遊び・教室での遊びを何にしたらいいか話し合いました。

新採用の先生の研修のための授業だったので,たくさんの先生が見に来られていました。
みんな,少し緊張した感じでしたが,がんばって手を挙げ,自分の意見をしっかり言うことができていました。

また,議長団が司会や黒板書記をして,上手に話合いを進めていくことができました。

男の子の色?女の子の色?

 今週は心あったか週間です。テーマは男女平等教育です。
「男の子の色,女の子の色」という内容で授業を行いました。ぬりえを配り,男の子と女の子の服の色を,自由に塗りました。そして,気づいたことを交流しました。「男の子の服の色は青や緑が多い」「女の子の服の色はピンクが多い」などに気づくことができました。子どもたちは,「好きな色は人それぞれだから,男の子の色や女の子の色はない」と言いながらも,実際に色を塗るとそのような傾向が見え,知らず知らずの内に色をイメージしているのかもしれないねという話を,みんなでしました。その他にも,男の人がスカートをはく国があることも,知りました。
 この学習を通して,色や服装にきまりはなく,大事なのは「自分らしさ」を大切にすることだということを,子どもたちは学んだようです。
画像1画像2

3年 社会「京都市のまちの様子」

画像1画像2
京都市のまちの様子についての調べ学習をしています。
神社やお寺の多い所,デパートや店の多い所,他や畑の広がる所,工場の多い所などを調べます。
パンフレットを集めて調べたり,地図や写真を見たり,コンピュータを使ったり,いろいろな調べ方をします。

今日は,ウェブサイトで調べようということで,コンピュータ室に行きました。
ウェブサイトで調べるのは初めてなので,サイトを見つけるだけで終わってしまったり,見つかっても書いてあることが難しかったりして,なかなか調べるまでいけない人がたくさんありました。
でも,2回目,3回目と,繰り返すうちに,だんだん調べるのが上手になっていくと思います。

また次の時間に続きを調べます。

3年 国語「気になる記号」

画像1画像2画像3
記号について,調べたことをほうこく文にまとめました。
調べたきっかけ,調べ方,分かったこと,感想という組立でまとめました。

それをグループで発表し合いました。

ほうこく文を書くのは初めてなので,どう書いたらいいか迷ってしまい,むずかしいこともありましたが,よくがんばりました。

図工「楽しく作ろう」

 図工「楽しく作ろう」という単元で、粘土や容器を使った小物入れ作りをしました。
今日のために材料集めや設計図づくりなど前々から準備してきたので、子どもたちもこの図工を楽しみにしていたようです。授業が始まり、それぞれが思い思いの材料を出し、作り始めます。
「私は宝物箱を作る!」その他、貯金箱・小物入れ・ペン立てなどなど。
子どもたち各々が考えた作品を仕上げていきました。
あんなに乗り気だったから、どんどんと作業が進むかなと思いきや…
材料の紙粘土の感触がクセになってしまったようで、ずっとコネコネと練っていて、
作業がいっこうに進んでいませんでした。
それでも一生懸命作った作品がなんとか完成し、教室に展示することができました。

お家の方、材料集めなどご協力いただきありがとうございました。


画像1画像2画像3

3年 水泳学習3

画像1
画像2
ねらい2
「新しい泳ぎ方に挑戦して楽しもう」
バタ足や面かぶりクロールなど,自分が挑戦しようと思う泳ぎ方を練習します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/2 わかば学級身体計測

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp