京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up4
昨日:109
総数:620237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

自分の住む町を探検しよう!1

今日は町探検2回目。
前回とは違うコースを回りながら、二つの公園をめぐって行きます。
まずは、ボランティアボックスの方にあいさつをしたら…さあ、出発!

画像1

ありがとう☆竹の子先生!!

画像1画像2画像3
竹の子掘りでお世話になった「竹の子先生」に、お礼に伺いました。
竹の子の山を無償で提供していただいただけではなく、当日、掘るお手伝いをして下さいました。ご夫婦で山を管理されています。
竹の子の季節は特に忙しく、朝早くに山へ出て竹の子の収穫や肥料やり、竹の子が生えやすくなるように無駄な竹の伐採などをされているそうです。「子どもに喜んでもらいたい」という想いから、毎年山を提供して下さっています。
子どもたちから竹の子先生へお手紙を書き、今回はそれを渡させていただきました。「掘った竹の子はお母さんに竹の子ごはんにしてもらったよ。おいしかったです。」「竹の子は苦手だったけど、おいしかった。」「友だちと協力して掘ったよ。難しかった。」など、竹の子と触れた子どもたちの生き生きとした気持ちがよく表れていました。竹の子先生が、当日の写真や手紙を目を細めて嬉しそうに見入ってくださっていたのが印象的でした。
貴重な体験ができ、本当にありがたく思っています。
心から、ありがとうございました!!

「一年間、よろしくね。」

画像1画像2画像3
校内の中で「自分の木」探しをしました。
お気に入りの木を見つけて自分の木として一年間をかけて観察をしていきます。
春・夏・秋・冬のを、絵や文として書きとめていきます。
同じ木でも、「虫が来そうな蜜があんねん!」「おへそ(おへそのような丸い節)がある木やねん!」など、子どもたちは自分の“大好きポイント”を見つけるのが本当に上手でした。
「この時間までに書き終わって帰ってきてね」という集合時間を過ぎてしまうほど熱中していました。

3年 竹の子の絵

画像1画像2画像3
竹の子ほりで掘った竹の子の絵も,仕上げに入ってきました。
竹の子も部分によって色が違うので,色々な色を作って塗ったり,一緒にかいているものさしやメジャーなどの目盛りも,丁寧に頑張ってかいています。

3年 ハンドベースボール!

画像1画像2
体育科では,ハンドベースボールをしています。
初めての経験でなかなか手にボールが当たらないのですが,当たってボールが前にとんだことに喜び,1塁に走るのを忘れてアウトになってみんなで大爆笑する場面もありました。
少しずつゲームやルールに慣れていき,どうしたらヒットを打てるのかやアウトがとれるのかなどの作戦を考えていきます。

大捜索!

画像1
理科で「虫を育てよう」の単元に入ります。
そこで、みんなで畑に「モンシロチョウの卵」を探しに行きました。
キャベツにいるんじゃないの?!という予想のもと、探したのですが……

虫食い穴とフンは見つかるのですが、一向にお目当てのものは見つからず。
でも、モンシロチョウが飛んで来たのをみて、「卵を産みに来たのかなぁ」と
みんなで期待していました。また、探してみたいと思います。

3年 スマイル集会2

画像1
画像2
今日のスマイル集会は,まずグループごとに自己紹介をしました。
その後,グループのプラカードを何の形にするか決め,プラカード作りをしました。
一人一人のバッジ作りもしました。

高学年の人が低学年にやさしく教える姿がたくさん見られました。
3年生も,ピグマックスを貸してあげたり,「数字は大きく書いた方がいいよ。」と教えてあげたりしていました。

3年 スマイル集会

画像1
画像2
今年度,第1回目のスマイル集会がありました。

3年生は,2年生を迎えに行く役割があります。
自分のグループの2年生の名前をしっかり覚えて,迎えに行くことができました。

あとで聞いてみると,初めてなので少し緊張したそうです。

3年 理科「めばえのようす」

画像1
画像2
画像3
ヒマワリとホウセンカの子葉の様子を観察して,ノートに記録しました。

その後,ヒマワリとホウセンカの子葉やめばえの様子を比べて分かったことを話し合いました。

3年生 遠足10

画像1
画像2
画像3
今から元気に帰ります!
みんないい笑顔♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 平成26年度修了式
3/26 登校班長集合10:00〜

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp