京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up53
昨日:106
総数:620392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

1年生 音楽「歌のテスト」

  音楽の時間,歌のテストをしました。

 先生の弾くオルガンに合わせて

 4人ずつ歌を歌いました。
画像1

1年生 国語「おおきなかぶ」

画像1
 「おおきなかぶ」の音読をみんなでしました。

 
 先生の合図に合わせながら みんなで声をそろえて

 同じ速さで 読みました。

 「声を合わせる」って 一体感があります。

 

2年生 道徳

画像1画像2
  今日の道徳の時間は,1学期間に学習したことを振り返って

 自分で考えたことを 文章に書きました。

  「これからは,〜しようと思いました。」

  「〜はいけないと思うので 気をつけようと思います。」

 など,自分の思いをしっかり書いていました。

 

2年生 図工「ふしぎなたまご」

 「ふしぎなたまご」の絵を描いています。

 クレパスで書いた後,今から絵の具で着色します。

 
画像1
画像2

2年生 図工「みんな なかよし」

画像1
  みんなが仲良く遊んでいる絵,ニコニコ笑顔で過ごしている絵

 の下絵を描きました。

  自分の顔や友達の顔を 大きく いきいきと

 描いていました。
画像2

4年 交通安全伏見区民大会 その2

本番は,非常に緊張する場だとは思いますが,それを感じさせないほど堂々と宣言を発表していました。
今回,代表の4人が行った交通安全宣言は,これまでの総合の学習で学んだこと,社会科で学んだことをもとに,4年生全員で話し合って決めたものです。
これまでの子どもたちの安全に対する姿勢がこのような形に表すことができてよかったです。

交通安全宣言文の紹介いたします。

☆☆☆交通安全宣言☆☆☆
私たちが通っている砂川小学校には,校門のすぐ近くに安全ボランティアボックスがあります。
そこには,地域の学校安全ボランティアの皆さんが交代でいてくださり,学校にいる間,私たちの安全を見守ってくださっています。
また,登下校の時には,砂川交通安全推進委員の皆さんやPTAの保護者の皆さんが通学路に立って下さり,私たちの登下校時の安全を守ってくださっています。
昨年度,総合的な学習の時間や社会科の学習の時間に,こうした皆さんが私たちの知らないところでも活動してくださり,安全への取り組みを進めてくださっていることを知り,とても驚きました。
それと同時に,私たちはいつも周りにいるたくさんの人に守られていることに気づきました。
そこで,この気づきをもとに砂川小学校の4年生で考えた安全宣言をします。
私たちは,交通ルールを守り,自分の命を大切にします。
私たちが,お手本となり,周りの人の命を守ります。
私たちは,地域のみなさんと助け合い,校区の安全を守ります。
これからも,自分たちを守ってくださっている方々への感謝の気持ちを忘れず,この安全宣言を実行していきます。



画像1
画像2
画像3

3年生 理科

画像1
画像2
 「ゴムや風の力」の学習です。車をうちわの風で走らせたり,送風機を使って走らせたりしました。楽しそうでした。

3年生 初めての毛筆 その2

画像1
画像2
 さあ,準備です。筆をほぐしたり,墨汁を入れたり・・・何から何まで初めてです。
今日は,横画をしました。片付けもがんばりました。

4年 色合いひびき合い その2

 夢中になってカードづくりをした後は,グループごとに一枚の白い紙の上にカードを並べました。


 お花にしてみよう。


 色の仲間で分けてみると,おもしろいね。

 
 ばらばらにしてみると,どうなるかな。


 「4−2」にしてみよう。



 子どもたちは,それぞれのカードを並べながら,グループごとに話し合い,カードの色合いを楽しんでいました。

 
 できた作品は,廊下に掲示します。ぜひ,懇談会の際にご覧ください。
画像1
画像2
画像3

3年生 初めての毛筆 その1

画像1
 書写の時間に初めて毛筆をしました。「ドキドキする。」「なんかワクワク。」子どもたちは,とても嬉しそうに始めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/30 B校時 SC
7/1 朝会
7/6 フッ化物洗口
集団登校がんばり週間(〜7日)
6年:だしの授業
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp