京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up12
昨日:95
総数:619900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

4年 絵具でゆめもよう

これまでの授業で創ってきた作品を友達に紹介しました。

作品を創るにあたって工夫したところや,難しかったところ,感想をグループの友達に発表し,友達の作品を見ていい刺激があったと思います。
子どもたちは次々に「そこいいね!」など友達の作品について話しており,楽しそうでした。
画像1
画像2

4年 垂直と平行を探そう その3

 たくさん見つかったので,ロイロノートの提出箱に提出し,交流しました。


 説明するときにわかりやすいよう,写真にどことどこが平行か,垂直かを書き込む姿もありました。


 子どもたちのロイロノートを活用する力も,素晴らしいです。



 算数おもしろいな!


 こんな声がたくさん聞こえてきました。
画像1
画像2

4年 垂直と平行を探そう その2

 教室でたくさんの垂直と平行を見つけることができたので,ろう下に出て探してみました。

 あっ!天井にも!!!


 子どもたちの見つける力は素晴らしいです。
画像1
画像2

4年 垂直と平行を探そう その1

 算数科の「垂直・平行と四角形」の学習では身の回りの「垂直」と「平行」を探し,GIGA端末を使って撮影したものを,交流しました。


 これとこれも平行になっている!

 こことここは垂直や!


 こんなところにも!


 子どもたちは夢中になって探していました。
画像1
画像2

3年生 理科

画像1画像2画像3
春に種をまいた植物はどれくらい育っているのかを調べました。
ホウセンカとヒマワリを比べてどんなところが似ていてどんなところが異なっているのかを調べることができましたね。

成長した植物を見て,「こんなに育っているよ!」という声がたくさん聞こえていました。

茎の長さを測るのに友達の定規を使っている様子や,葉の大きさを自分の手と比べている様子が見られました。
まだまだこれからの植物の成長が楽しみですね!

6年生 農育 青梅加工講習会4

画像1
続いておいしい梅ジュースの作り方を教えていただきました。自分たちで作ることができると聞いて,みんな興味津々です。

6年生 農育 青梅加工講習会3

画像1画像2
次は梅ジャムの作り方について,ビデオ視聴で学習しました。ビデオを見ているとジャムをいただきたくなってきたことでしょう。

6年生 農育 青梅加工講習会2

画像1画像2画像3
たくさんの資料を提示していただき,和歌山県のみなべ町について知ることができました。紀州梅の品種の特徴や加工用途について学習しました。

6年生 農育 青梅加工講習会1

画像1
画像2
画像3
梅の産地和歌山県みなべ町のJAの方をお迎えし,梅の栽培や青梅加工についての学習をしました。新しい物事に出会う,子どもたちはわくわくしている様子です。机運びや,お皿あらいなどの準備もしっかりできました。

3年生 図画工作

画像1
画像2
 今,3年生は「6月のわたしの絵」の図画工作の学習をしています。6月の色をイメージしたり,6月といえば・・・何かを考えました。みんなの考える6月の色は青系が多かったです。傘やカエル,虹などたくさん膨らませてから,描き始めました。
 どんな絵になるのか楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/21 6年:農育授業
6/22 4年:非行防止教室
フッ化物洗口
6/23 ALT SC
6/25 交通安全伏見区民大会
6/27 委員会(6年卒業アルバム用写真撮影)
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp