京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up61
昨日:106
総数:620400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

3年 地面の様子と太陽(理科)

画像1
画像2
 日なたと日かげで地面の暖かさは違うのかを調べました。
 実験をする日によって,太陽があまり出なくて,地面を触っただけでは温かさに気づくことができないことがありました。しかし,放射温度計を用いて,地面の温度を測ると,日なたと日かげで温度が違うということが分かりました。

生活単元学習 大根の葉がおおきくなってきました!

 大根の種をまいてから 約3週間がたちました。

 大根の葉が増えて 大きくなってきました。

 土の中の大根は まだまだ小さいと思います。

 これから 大きく育ってほしいです。

 


画像1

2年生 かけ算(5の段)

画像1
 かけ算の学習を頑張っています。5人乗りのジェットコースターの台数が増えていくとどうなるか,数図ブロックをもとにしてかけ算の式に書きました。気づいたことを話しあうと,「答えが5ずつ増えている」「かける数は1,2,3,4…と1ずつ増えている」「かけられる数はずっと5のままだ!」とたくさんの意見がでてきました。

 まとめでは,初めての九九カードを使って5の段の練習をしました。

てつぼうあそび

画像1
画像2
 てつぼうあそびが始まりました。今日はからだならしをしてから,「ダンゴムシ競争」と「こうもりじゃんけん」をしました。
 体ならしでは,上手に「つばめ」や「ぶたのまるやき」が出来ました。ペアでアドバイスをしたり,互いを褒め合ったりして楽しく学習ができました。

4年 視力検査

画像1
画像2
 今日は,視力検査がありました。また結果をお知らせしたいと思います。ハンカチが必要だったのですが,誰も忘れずに持っていたのがよかったです。

4年 研究授業 「社会科」

画像1
画像2
画像3
 今日は,7時間目に社会科の研究授業がありました。今日の学習問題は「どうして北垣知事は疏水をつくろうとしたのだろうか」でした。昨日,子どもたちが話し合って決めた学習問題です。予想をしたり,資料を調べたり,みんなの意見を交流したり・・・。どの場面でも子どもたちは真剣に取り組んでいたのではないかなと思います。よく頑張ったと思います。
 授業の終わりでは,「北垣知事は,人口が減った京都に活気を取り戻すために疏水をつくった」ということをまとめにしました。次回は,なぜ疏水をつくると人口が増加するのかについて調べていきます。

わかば 書写

画像1
今日の書写は毛筆で「つり」を書きました。

ひらがな二文字。
手本をよく見て,集中して取り組みました。

今日の一番を自分で選んで掲示し,片づけもしっかりしました。

1ねん さんすう たしざん(2)

画像1
画像2
画像3
 じぶんのかんがえをせつめいしたり,みんなではなしあったりしてかんがえをふかめていきます。みんなのまえでせつめいするだけではなく,ノートにかんがえをまとめることもすこしずつすすめています。ノートめいじんをめざしてがんばっています。

1ねん ボールあそび

画像1
画像2
画像3
 3,4にんのグループでミニころがしドッジボールをしました。じぶんたちで,おもいおもいのえんをかき,うちがわとそとがわのチームに分かれてあそびました。いろいろなところからかんせいがあがり,みんなたのしくボールあそびをすることができました。

1ねん ひとりひとやく かかりのしごと

画像1
画像2
画像3
 まいにち,ぞうきんをきれいにととのえたり,まどをあけたりするかかりのようすです。ひとりひとりが,みんなのためにやくだつことをしてくれています。「ごくろうさま。」「ありがとう。」とこえをかけたくなるぐらい,いっしょうけんめいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 校内研究      (1−1・4−1) 
わ4:視力検査 SC
入学届受付     (〜11/4)
10/23 3:視力検査
10/26 6:修学旅行1日目
心あったか週間   (〜10/30)
10/27 6:修学旅行2日目
10/28 2:視力検査
フッ化物洗口

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp