京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up35
昨日:133
総数:619510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

臨時休業期間の延長について

1.延長の期間について
 臨時休校の期間を5月31日(日)まで延長します。
※なお,今後の国及び京都府の動向や本市域の感染状況等を踏まえ,期間を変更することがありますので,その際は速やかにお知らせさせていただきます。

2.特例預かり等の実施について
 引き続き,やむを得ずご家庭で過ごすことが難しい子どもたちに限り,特例預かりを実施します。詳細につきましては,来週配布いたします「臨時休業期間中の児童の特例預かりの実施について」をご覧ください。

3.臨時休業期間中の取組について
 希望する児童が直接教員と面談し,学習等での疑問点,悩みや困りごと等を相談・質問等するために,新たに,登校できる機会を設けます。
※詳細につきましては来週にホームページや配布物にてお知らせいたします。

畑ができました♪

昨日から草抜きをしていたところが
今日はこんなにきれいになりました。
そして畑もできました!
どんな野菜を植えるのか楽しみですね♪

お昼を過ぎると気温も上がり,
土が乾いてきました。
土が乾くと,朝よりも虫が少なくなりました。

虫もきっと涼しいところにいるのでしょうね♪


みなさんも,熱中症にならないように
水分補給をしっかりして過ごしてください!
画像1

きょうのひらがな

画像1
画像2
画像3
きょうも「あ」ついひになりました。
みなさん げんきにすごしていますか。

きょうから ひらがなをのせていこうとおもいます。
きねんすべきひともじめは・・・「あ」です。

あか
あさがお
あいさつ
このほかにも「あ」のつくことばはたくさんあります。

ぜひ,おうちのひとといっしょにたくさん「あ」のつくことばを
さがしてみてくださいね。

つぎのひらがなはなにか,おたのしみに。

なくなったものは どれでしょう

  今日もぽかぽか,いいお天気です。

  わかば学級の教室からも真っ青な空が広がっています。


  さて,ここで,わかば学級の教室から問題です。

  次の2枚の写真を見てください。

  上の写真にはある物で,下の写真ではなくなっている物が

  「4つ」あります。

  さて,どれでしょうか?




  4つとも見つけることができましたか?


  答えは来週のホームページでお知らせしますね。


  では,みなさん,よい週末を!!






画像1
画像2

【SG5】 教室整備2

 ペンキ塗り大作戦,2日目です。
 今日は,廊下の壁のペンキを塗り直しました。みなさんが登校したときの顔を思い浮かべながら塗りました。
 廊下全体が明るくなり,気持ちよくなりました。登校したときのみなさんの反応が楽しみです。
画像1

鍵盤ハーモニカ? ピアニカ?

画像1
『鍵盤ハーモニカは 1960 年代産まれの楽器です。』
管楽器やヴァイオリンなどと比べると,まだ歴史が浅いですね。

楽器学的には『フリーリード楽器』に属します。フリーリードとは,それ自体の大きさ・強さなどで音程・音色を決定するタイプのリードです。唄口から吹き込んだ息で金属リードを鳴らすという構造は,ハーモニカと共通するものです。因みにフリーリードを使った最初の楽器は雅楽器の笙とされています。

「鍵盤ハーモニカ」ではなく「ピアニカ」という言葉になじみのある人も多いかもしれませんね 。

「ピアニカ」とは,楽器としての名前ではなく,実はヤマハの商品の名前だって知っていましたか?メーカーによって"同じ楽器"でも,呼び方がちがってくるんです。

どういうことか,というと?


SUZUKI →メロディオン
YAMAHA →ピアニカ
HOHNER →メロディカ
ゼンオン →ピアニー
キョウリツ →メロディピアノ


構造や使い方は,基本的には,どれもまったく同じです。
鍵盤を押して息を吹き込めば誰でも簡単に音が鳴りますし,すこーし練習すれば,ソロからアンサンブルまで幅広く楽しめる楽器です!


画像2

いきもの見つけ2

画像1
 続いて畑の周りで見つけた生き物パート2です!雑草を根っこから抜いてみると,たくさんの小さななかまたちが出てきました!何かわかりますか??正解は…





「ダンゴムシ」でした!赤ちゃんの小さいダンゴムシもいれば,大きなダンゴムシなどいろいろな大きさのダンゴムシがいましたよ!
また学校が始まってから,いろいろな生き物を見つけにいきましょうね♪
画像2

いきもの見つけ1

画像1
 今日は畑の周りで見つけた小さななかまたちについて紹介します。昨日に引き続き畑の整備をしているとこんななかまを見つけました。上の写真にどんな生き物が写っているか分かりますか?正解は…





「ミミズ」でした!とても大きなミミズで元気よく動いていましたよ♪良い土にはこのよう大きなミミズが住んでいるそうです。
次はどんないきものが出てくるか楽しみにしていてくださいね!

画像2

【SG5】教室整備

画像1
 7日のお昼から5年生の教室前廊下の壁を塗り直しました。今回はみなさんに,ある地域の話を紹介したいと思います。
 壁には落書き,道端にはごみがポイ捨てされていて,犯罪が多い街がありました。街をよくするために,たくさんの予算を使い,街の落書きの清掃を徹底的にすることで,犯罪が減った街がありました。
 人の心理として,常に落書きをされていたり,ごみがあったりするとその環境が当たり前になって誰も気にならなくなります。でも,きれいな場所はきれいに使おうという意識が生まれ,きれいに使うようになります。
 今年度は,掃除にも力を入れて学校をきれいにしたいと思います。自分たちのクラスや学校は自分たちできれいにして,よい環境で学習に臨めるようにしましょう。

画像2

こうか

画像1
これからみなさんが6ねんかんうたう「こうか」です。
ぜひ,かしをおぼえてくださいね。

やまなみ かすむ あしたにも
のずえは きりに くるるとも
わきて さやけき すながわに
われらは さきく うまれたり

あおぞら たかく もゆるひも
だいちは しろく こおるよも
かるる ことなき すながわに
われらは つよく いきぬかん
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp