京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up6
昨日:217
総数:617477
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年生 ご卒業おめでとうございます!

初めて〇〇した話…

画像1画像2
 タイトルからは少し前まで放送されていたお昼の帯番組のサイコロを想像してしまいますが…そうではありません。

 今日は中国から30名ほどのお客さんが来校されました。そのほとんどは中国の小学生で,日本にはお茶の文化の学習で来られているそうです。その学習の一つとして,砂川小学校の「お茶の会」で茶道体験をしていただきました。

 中国の子どもたちは,日本の茶道に初めて触れるわけです。日本語もわからなければ,お茶の作法も何もわかりません。でも,興味をもって,自ら進んで,臆することなく体験をしていました。

 なんでもそうですが,初めて何かをするときは,もちろん何もわからないし,上手くもできません。大人でももちろんそうです。上手くできないから,わからないからと,遠慮してなのか,できない自分を見られることが恥ずかしいからなのか,大人も子どもも進んで活動しにくいといった場面に出くわすことがあります。私の経験上でもいくつかはそのような場面がありました。今になると,「もったいないなぁ・・・。」と思います。

 かたや,わけが分からなくても,どんなに上手くできなくても,誰にどんな目で見られようとも,とにかく思い切りよく何でもできる人だっています。まぁ,その場面や周りの環境によって一概には言えないとは思いますが…でも,新しいことに挑戦できる機会があるのなら,絶対に遠慮なんかせずにやった方が得です。子どもたちには本当に何でも経験できることは経験しておいてほしい。それだけ自分の引き出しが増えるはずなので。今日の中国から来た小学生たちは,そういう意味で新しい引き出しを増やして帰られたのだと思います。

 だから子どもたちには,ある程度 『 根拠のない 自信 』 を持って挑戦してほしいと常に思っています。もちろん常識の範囲内で。

 『なんかわからんけど,できそうな気がするわ。』

 これを思えるかどうか。もちろん経験を積み重ねる中で身に付けた【根拠に基づいた自信】も大切ですが,初めて〇〇する時の【根拠のない自信】も,私は結構大切なものだと思っているのです。

茶道交流 4

それぞれのお茶の良さを味わいました。
安里小学校の皆様からたくさんお土産をいただきました。
本当にありがとうございました。
今日はお忙しい中,女性会の皆様にはお世話になりました。
ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

茶道交流 3

次に中国のお茶【ジャスミン茶】をいただきました。
日本のお茶とは入れ方も違い
子どもたちは真剣に話を聞いて見ていました。
味は日本で飲むジャスミン茶より香も濃く
味わい深かったようです。
画像1
画像2
画像3

茶道交流 2

安里小学校の子どもたちも
お茶を丁寧にたてていました。
いただくと『おいしい』と日本語で答えてくれました。
画像1
画像2
画像3

茶道交流 1

中国の北京より安里小学校4・5年生30名が
本校に茶道交流のため来てくれました。
まずは,日本のお茶【茶道体験】を行いました。
女性会の皆様・茶道部の子どもたちが
お茶菓子『涛声(波の音)』を運びました。
画像1
画像2
画像3

第2回 砂川夏祭り

画像1
 雨がパラパラと落ちてきました。今日は「砂川夏祭り」当初予定していた舞台発表は中止となってしまいましたが,夏祭りは決行です!

 現在13時過ぎですが,着々と地域の方々が準備を進められています。昨日も書きましたが,梅雨の時期の空模様はなかなかよめません。この後も雨予報となっていますが,もしかしたら今の状態くらいでもつかもしれないし,その逆かも…

 どちらにしましても学校へお越しの際は足下に十分ご注意の上,傘をお持ちになっていらしてください。

 地域の方々,PTAの方々,早くから準備お疲れ様です。そして,ありがとうございます。

梅雨真っただ中

 本当に天気予報が当てになりません。1日中「雨」という予報でも全く降らなかったり,曇り予報なのに今日のように晴れ間が出たり・・・

 明日と明後日の予報もずっと「くもり」だったのが,今天気予報を見ると「雨」に変わっています。予定されていた砂川夏祭りもどうなることやら…


わかばのともだち

画像1
画像2
6月のこころあったか週間のテーマは
「わかばのともだち」でした。それぞれのクラスで
わかば学級紹介動画を見て思ったことや考えたことをワークシートに
たくさん書きました。
その中から抜粋したものを給食室前の掲示板に貼っています。
人権委員会のみんながかわいい似顔絵を描いてくれました。
ぜひ,個人懇談会で来校されたときにご覧ください。

初プール!

 担任の先生方が事情で授業に出られないとき,学校の教職員でその授業時間をカバーします。昨日の段階で,今日の5時間目にわかば学級の水泳学習をお願いされていました。

 水着もゴーグルも準備しました。なんなら必要ないのにスイミングキャップも準備しました。(丸坊主の人は,髪の毛が抜けても排水溝につまらないので必要ないはずです。)

 でも朝から結構な雨が降っています。けど,水泳学習に雨は関係ありません。どうせ水に濡れるのです。(水温と気温での判断です)5時間目ギリギリまで待ちました。水温26度,気温22度!アウトです。雨の降る中,気温が低いとプールには入れません。正直に言うとちょっとホッとしましたが…

 今年度の水泳学習も残りは5日間ほど…次の機会が来るのか来ないのか…

画像1

着衣泳がありました。

画像1
画像2
画像3
もうすぐ夏休みです。川や海などで水遊びをすることもあると思います。しかし,自然ではいつ何が起こるのかわかりません。川や海で遊んでいる時にもしも流されてしまったら...。そんな時に備えて消防署の方に来ていただき,流された時にどうすればよいのかを教えていただきました。実際に服を着て,普段とは違う泳ぎにくさに気づいたり,ペットボトルを使って実際に浮いてみたりしました。子どもたちは,楽しみながらも真剣な表情で学んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 学校安全日
わ3:合同スマイル
心あったか週間   (〜22日(月))
7/17 個人懇談会
7/18 個人懇談会
フッ化物洗口
図:お話の会
7/19 個人懇談会
6:文化財に親しむ事業
7/22 個人懇談会
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp